リトモス50、はっきりしたぞ!!
ゆっる〜いと感じるのは2、6、9のラテン。いやなのがエアロ。
以上、ボクのリカバリートラック
慣れてきたら、ラテンも16ビートで踊りましょ。今??4です。
セクシーとクールダウンは超ファンクで踊れるから、汗だく!!
リトモスにも、ポイントやトゥエルっぽい動きが入ってきた
ちょっと、食わず嫌いでいられなくなった。?? 練習する??
ノリにこだわる自分としては、やるならシンコペーション入り。
手首が硬いから大変なのがわかっている、だから避けていた。
音楽でシンコペーションはとても重要。ブラックミュージック
では核心部分と思うし、実際ブルース発生時から指摘されていた。
ポイントやトゥエルからLockへの手の動きも、同じかもね??
ポイント、Lockはダイムストップのような感覚でもあるし??
ノリ方の話。Rock→Soul→House、EDM→Funk、HIPHOP
実は「青」はドラムスのキックの特徴的入れ方でもある。
「赤」はスネアー。

STAXのアル・ジャクソンJr.がキックにもシンコペーションを
入れ始めたと言われている。
ホールドン・アイム・カミング1966 ファンク以前でJBより早い。
【ドドッ タッ、ドドッ ドッタッ】 のドドッ
かっこいい〜
この曲にはよ〜く出ている。
かつて「恋から」のエンディングに使われていた。
ゆっる〜いと感じるのは2、6、9のラテン。いやなのがエアロ。
以上、ボクのリカバリートラック

慣れてきたら、ラテンも16ビートで踊りましょ。今??4です。
セクシーとクールダウンは超ファンクで踊れるから、汗だく!!


ちょっと、食わず嫌いでいられなくなった。?? 練習する??
ノリにこだわる自分としては、やるならシンコペーション入り。
手首が硬いから大変なのがわかっている、だから避けていた。

では核心部分と思うし、実際ブルース発生時から指摘されていた。
ポイントやトゥエルからLockへの手の動きも、同じかもね??
ポイント、Lockはダイムストップのような感覚でもあるし??
ノリ方の話。Rock→Soul→House、EDM→Funk、HIPHOP
実は「青」はドラムスのキックの特徴的入れ方でもある。
「赤」はスネアー。


入れ始めたと言われている。
ホールドン・アイム・カミング1966 ファンク以前でJBより早い。
【ドドッ タッ、ドドッ ドッタッ】 のドドッ
かっこいい〜

かつて「恋から」のエンディングに使われていた。