1日=48時間になったら増えた時間は全て睡眠にまわします!
情報工学の卒研で被験者が必要ということで、
被験者として研究のお手伝いをしてきました。
"声のスピードで人の行動がどう変化するか?"という研究でしたが、
途中で研究の目的(↑コレ)がなんとなく分かってしまって、
意識的に動作を早めたり、遅くしてみたりしてみました。。
終わった後に"人に左右されないマイペースな人ですね"って言われた。
マイペースなのはあえてです。あえて。。
はい
すみませんでした。。
研究に使えないデータ出してしまって・・・・
なるべく、実験が終わるまでは完全に"目的"を伏せておくか、
どんな感じにしてほしいかを事前に伝えておくとか
しておかないと、なかなか思ったような結果は得られないと思う。。
人を対象にした実験・研究をする際には客観性などが得られにくいと思う
ので、
物理現象を観察する場合より、より慎重に進めなきゃなぁ・・・・と感じた。。
報酬としてお菓子をもらいました♪あと午後ティーも♪
情報工学の卒研で被験者が必要ということで、
被験者として研究のお手伝いをしてきました。
"声のスピードで人の行動がどう変化するか?"という研究でしたが、
途中で研究の目的(↑コレ)がなんとなく分かってしまって、
意識的に動作を早めたり、遅くしてみたりしてみました。。
終わった後に"人に左右されないマイペースな人ですね"って言われた。
マイペースなのはあえてです。あえて。。
はい
すみませんでした。。
研究に使えないデータ出してしまって・・・・
なるべく、実験が終わるまでは完全に"目的"を伏せておくか、
どんな感じにしてほしいかを事前に伝えておくとか
しておかないと、なかなか思ったような結果は得られないと思う。。
人を対象にした実験・研究をする際には客観性などが得られにくいと思う
ので、
物理現象を観察する場合より、より慎重に進めなきゃなぁ・・・・と感じた。。
報酬としてお菓子をもらいました♪あと午後ティーも♪
