金環蝕、お弁当作ってて見逃した~。
でもすごく曇ってるから見えなかったかな。
せっかく広州も観測帯に入ってたのに。
広州では今朝6時過ぎに観測できたはずです。
花都区からだと6時7分~12分が中心蝕。
各地の観測については国立天文台のサイトで調べられます。
http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/20120521/about.html
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/koyomix/eclipsex_s.html
日食と言えば天照大神が天岩戸に篭ってしまった神話がありますが、調べてみると太陽と月が結婚する話や、太陽と月を飲み込む龍や犬の話などがありました。
でも日食にまつわる神話は世界中を探しても意外と少ないのだそうです。
理由は観測地点がものすごく限られているので、天候条件等も揃わないと見る事ができない皆既日食や金環食はそれを見た人が極端に少ないからだとか。
珍し過ぎる現象は神話や伝説にもなりにくいんですねぇ。
そういう神話を見ていてちょっと面白かったのは、太陽と月が何かの飲み込まれる話というのは太陽や月が恨みを買っている事が多い事。
どの話も太陽や月の神が不老不死の薬や薬草を誰かから奪っているんです。
それでその薬を奪い返そうとして首をはねられた相手や、持ち主を死に至らしめたことで飼い犬が怒って、太陽や月を追いかけて飲み込んでいるという話。
太陽が命の源だったり命を司っていたりというのはどこの国でも似ているのに、それが誰かから奪ったものだという発想がちょっと面白く感じました。
王者は戦いを勝ち抜いてそこに君臨しているという考え方なのでしょうか。
大陸か島国か、狩猟民族か農耕民族か、環境の違いや民族性が関係しているのかもしれません。
私は子供の頃から神話とか大好きなのですが、そういう角度から見てみるのも面白そうだな~と思いました。
画像は他サイトからのもの。
金環日蝕観測帯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/58/e0cc5d9d4e203d14af9776cd75b29982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a5/44b99412de5284bf1308f35bf5e8c45f.jpg)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
でもすごく曇ってるから見えなかったかな。
せっかく広州も観測帯に入ってたのに。
広州では今朝6時過ぎに観測できたはずです。
花都区からだと6時7分~12分が中心蝕。
各地の観測については国立天文台のサイトで調べられます。
http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/20120521/about.html
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/koyomix/eclipsex_s.html
日食と言えば天照大神が天岩戸に篭ってしまった神話がありますが、調べてみると太陽と月が結婚する話や、太陽と月を飲み込む龍や犬の話などがありました。
でも日食にまつわる神話は世界中を探しても意外と少ないのだそうです。
理由は観測地点がものすごく限られているので、天候条件等も揃わないと見る事ができない皆既日食や金環食はそれを見た人が極端に少ないからだとか。
珍し過ぎる現象は神話や伝説にもなりにくいんですねぇ。
そういう神話を見ていてちょっと面白かったのは、太陽と月が何かの飲み込まれる話というのは太陽や月が恨みを買っている事が多い事。
どの話も太陽や月の神が不老不死の薬や薬草を誰かから奪っているんです。
それでその薬を奪い返そうとして首をはねられた相手や、持ち主を死に至らしめたことで飼い犬が怒って、太陽や月を追いかけて飲み込んでいるという話。
太陽が命の源だったり命を司っていたりというのはどこの国でも似ているのに、それが誰かから奪ったものだという発想がちょっと面白く感じました。
王者は戦いを勝ち抜いてそこに君臨しているという考え方なのでしょうか。
大陸か島国か、狩猟民族か農耕民族か、環境の違いや民族性が関係しているのかもしれません。
私は子供の頃から神話とか大好きなのですが、そういう角度から見てみるのも面白そうだな~と思いました。
画像は他サイトからのもの。
金環日蝕観測帯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/58/e0cc5d9d4e203d14af9776cd75b29982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a5/44b99412de5284bf1308f35bf5e8c45f.jpg)
![にほんブログ村 海外生活ブログへ](http://overseas.blogmura.com/img/originalimg/0000183696.jpg)
![にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ](http://overseas.blogmura.com/guangzhou/img/originalimg/0000183697.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/banner_br_tulip.gif)