著莪猫(ShagaNeko)海を渡る【広州編】

夫の転勤にともない始まった子連れ・猫連れの海外生活。
天津で3年、そして広州へ。
ただいま新しい場所で奮闘中。

報告:詳細

2012年03月17日 22時26分38秒 | 広州日記
水道の件は前にも書いたように夫の勤め先がマンションの管理会社に掛け合ってくれたおかげで復旧しています。
ですが、やはり大家さんの奥さんが戻らないと料金は未払いのままだと思います。
(もしかしたら会社が一時的に支払いをして、後から大家さんに先に支払った分の返還を求めるのかもしれませんが)

ガスはチャージカードを再発行してもらい、それに入金してガスが出るようにしてもらいました。
(この支払いは夫の勤め先)
再発行にはマンション持ち主の身分証明とかが必要でちょっと面倒らしいのですが、それは大家さんの旦那さんが頑張ってくれました。
(↑こんな事態になった原因を考えれば、当たり前っちゃ当たり前?^^;)

どちらにしても大家さんは徴収するだけして未払いの状態なわけです。
コレって日本だったら大騒ぎになりますよね~。
だけど大家さんの旦那さんからは何の謝罪も無し。
(「妻が仕切っているから解らない」って言うだけ)
奥さんのほうは電話もつながらない状態だから、このような事態になっていることすら知りません。


まったく~、責任感ってもんは無いのか~~~???


とはいえ、こんな事(?)でいちいち怒っていたら身が持たないのが中国生活ってもんでございます(笑)
溜息をついて呆れながらも「しょ~がないな~」と諦めて、出来ることをしていくだけなんですよね(^^;)



にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へにほんブログ村 人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
◆Jun-Okiraku様 (ShagaNeko)
2012-03-22 23:41:04
そういえばどなたかのブログで、銀行のシステム変更で口座番号が変えられたという話を読んだような……。
勝手に口座番号を変更するなんてありえないですよね!

もしかすると大家さんもそのトラブルの可能性があるんですね。
今度ちょっと訊いてみますね。
ありがとうございます!
返信する
Unknown (Jun-Okiraku)
2012-03-22 18:27:32
今日、中国銀行に行ったら窓口に口座振替ができないと怒っているお客さんがいました。通帳の中に残高はあるのに電力会社から督促状が届いたらしいです。
もしや、ShageNekoさんの大家さんも中国銀行がシステムバージョンアップをしたときに勝手に口座番号を変えられたのをご存知ないのかも。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。