shakoの日常着物と照明シゴト備忘録

普段着物生活と照明スタッフでのつれづれブログ。
和装はもっと気楽に楽しめる!を提案中。 (旧:垢抜け屋文月)

武蔵五日市イベント会議

2016-07-21 21:06:51 | 着物
ある古民家プロジェクトの企画のお話を頂いて、あきるの市まで行って来ました

お誘いしたのはこの方

襦袢省いたから、衿もと空いてしまった…

私と同じ東京の西側にお住まいの君予さんですー。

野菜とブルーベリーお土産にいただきました

の中、涼やかなお着物で、愛車に乗って駆け付けてくださいました

強い味方
これからまた、新しい風が始まりそう。

カラダに無理を掛けない程度に楽しいことしていきます


Api-sai @スタジオルゥ

2016-07-21 00:26:42 | 照明


着付けのクラスでお世話になっているスタジオルゥ。

こちらは、香瑠鼓さん、森山開次さんという世界的に活躍するダンサーさんの事務所のスタジオです。

今回のパフォーマンスは、アーティストCュタツヤさん中心に三人のソロで構成されています。

香瑠鼓さんのメソッドを吸収したパフォーマーによる基本は即興のダンスです

タツヤさんは、ご出身である新潟県の佐渡をテーマに自分の生い立ちや家族のことなどを表現。

佐渡の日本酒やご当地グルメのお食事付きで、アットホームな企画となっています

しっかりモノのKurokiさんとポーっとしている音呼(ネコ)さん

このお二人も個性が光っています

私は初めて二人のパフォーマンスを拝見したのですが、約20分程のソロをきっちり構成し魅せてくれます

正直、ちょっと驚きました
乞うご期待です

いよいよ今日本番

久々のスタジオルゥでの明かり、頑張ります

※今回は吊る作業はまだキツイので上空作業は諦め、床にスペシャルを仕込みました

楽しみだな