shakoの日常着物と照明シゴト備忘録

普段着物生活と照明スタッフでのつれづれブログ。
和装はもっと気楽に楽しめる!を提案中。 (旧:垢抜け屋文月)

丁子屋さんの虎の門へ!

2014-06-20 17:35:15 | 着物
着付けの調布教室でご一緒した4名のクラスメイトが仲良しになりました。早い時間に集まり、夕飯の支度までに帰宅する主婦4人組です
お着物散策へ度々出掛けていまして、本日は虎の門にある丁子屋呉服店さんへ行ってきました
女将さんも店員の皆さんもとても感じが良く、色々教えて頂きました。また着たい!何か買わせて頂きたい!と思わせてくれる素敵なお店でした
丁子屋
http://homepage2.nifty.com/toranomon-choujiya/
Aさん即買い帯は、粋で締め易そう。
虎の門ヒルズの中は丁度お昼時だったので大変な混み用でしたが、とても評判だという創作うどん屋さんへ。もはやイタリアン虎の門ヒルズの表のテラスは解放的で小さな川が流れ、緑が有り、ビル風が心地良く涼しかった。琥珀さんからの単衣に半幅の帯でプラリと行きましたが、丁子屋の店員さんに「さらりと半幅でお洒落」と褒めて頂きました
ありがとうございました

お稽古 水羊羹が梅に(*^^*)

2014-06-18 16:11:11 | 着物
豪徳寺に笛のお稽古に向かう。
今年は7/6にゆかた浚え(お浚い会)があるので、曲を暗譜中。なかなか覚えられないでも篠笛の譜面は、五線譜よりも単純なので、自分的には分かりやすいのですが
水羊羹を頂いたので、先生にお裾分けと持って行ったら、梅の実を頂きましたお弟子さんがお持ち下さったとのこと。そう言えば、秋には銀杏も頂いたな
毎年梅を漬けてジュースにしているので、嬉しい
海老で鯛を釣らせて頂いた感じです。今では海老も高級ですけどね



洗える木綿の着物

2014-06-17 16:00:32 | 着物
昨日は歯医者帰りに呉服屋丸中さんで仕立てて頂いた夏モノの襦袢を受け取りに行きました。
楽しみ楽しみ。正絹の夏モノが無かったので、今夏からはマストアイテムで着たおす予定歯医者さんへ行く時は洗える着物で。もうこのピンク地にチェックの綿の着物は暑い…。梅雨の時期に肌寒い日用です

FUKAI PRODUCE 羽衣 観劇

2014-06-17 00:37:55 | 演劇
夫が照明を担当しているFUKAI PRODUCE 羽衣「耳のトンネル」拝見しました。
羽衣は旗揚げ前の劇団劇団から関わって来て13年、以前はキャパ30・40位の小屋でやっていたので、吉祥寺シアター200弱の劇場を見回し、お客様がいっぱいなのを確認。なんとも感慨深いです
役者さんも振り切れてる。はちゃめちゃで面白い。小劇場界を騒がせる今をときめく方々が沢山出演されています。プロデューサーであり看板女優の深井順子ちゃんの頑張りは偉い。
演出の糸井幸之助さんは天才。
今回の作品は、一人の男(日高啓介)の一生を描く物語。
今までの様々な作品を凝縮し、ひとつの作品として完成されています。
音楽が糸井さん一人のテイストから、シュガーさん(音響の佐藤こうじさん)が編曲に参入。厚みのあるハーモニーにアレンジされ、変わったことがよく分かる。洗練されています。
ただ、洗練された分、今まで音楽としては不安定だけれども、なぜか耳に残るへんてこ糸井サウンドが薄れた気も。
永の明かりはノンストレスです。主要な役者の顔が暗かったり、見たいところが暗くて見えないとか、まずない。
残念だけど当たり前のことを当たり前にしてくれない舞台照明が実は多い。
名前を見ると大御所?だったりしても意味分からない位酷いのもある下を見るとつまらないけど、永の明かりはまずそれが無い。安心して役者に集中出来る優しい明かりであるし、本人がオペをしている時はオペの切り替わるタイミングに気持ち悪いことも無い。
映像さんや、カメラマンさんにはキツイけど。出過ぎず控えめ。2ピンついたことにより、より繊細な卓の操作が出来るようになったらしい。
欲を言えば、もう一声アグレッシブなところがあっても良いかなとも思う。終演後、西田夏奈子さんとしゃこ母パチリ。西田さんは歌だけでなくダンスも凄く上手い!と母が褒めていた。どんなポーズでも形になってるのは彼女。声を掛けたいと挨拶に行く。母も相当楽しかった様子。ありがとうございました。
こちらのお着物は、琥珀さんから「これ裄長めだから着て着て」と爽やかな色の正絹小紋単衣。正絹はつるんとしていて気持ち良い。ありがとう





水無月姐さんからのお土産~風呂敷

2014-06-16 14:44:48 | 着物
垢抜け屋メンバーの水無月姐さんから、風呂敷を頂きました
それぞれのメンバーのイメージで選んでくださいました。
さ、どれが誰のだー?
それが、面白いことにちゃんと共通認識なんですね、琥珀さんも正解さ、お分かりになりますか?
水無月姐さん、ありがとうございました
正解は、橙色=皐月(左上)、紫色=文月、黒=琥珀(右)

高幡ござれ市

2014-06-15 14:52:49 | 着物
近所の高幡不動の骨董市へ。
琥珀さんが欲しいと言っていた留袖用の帯締帯揚げセットはないか、
池田さんに頼まれた角帯の掘り出しモノはないか…見に行くことにしました。日曜日なかなか仕事で行けなかったので、2回目のござれ市です。
浴衣500円!とあるのは、古くてサイズは小さく、汚れのあるものが殆どで、11:00頃には既にぐちゃぐちゃになっていました小柄な方で気に入った柄を見つけられれば、かなりお買い得ですが、サイズの表示がされていない為、一枚一枚山から広げて丈を見ないといけないので大変です宝探しが好きなら大丈夫かな小物3つでよりどり1000円!なんてのも有りましたが、うーん、もう一声かなぁ
昨日足を延ばした日暮里の古着屋さんの方が、安価で美しい印象。店員のお姐さんも感じが良かったし。お店ですもんね。
舞台衣裳用で汚れがあってもOKならばこの骨董市は小道具から何から揃っていますが、お値段は安くはない感じでした。の割に、ちゃっかり角帯500円で仕入れましたけどね
まーな見に行くだけでも楽しいは、楽しいですが、もうが痛くて夏はキツイかもしれません
高幡不動ござれ市
http://www.kottouichi.jp/takahata.htm

初の男性お着付けWS

2014-06-14 17:28:30 | 着物
初の男子きもの、角帯での貝の口をやりました
一通り着付け出来た後は…いつもお茶をたてて下さる池田さん
美味しく頂きました。ありがとうございました想ちゃんどうですか?!決まってるでしょ?
池田さん茶せん持って決めポーズ!
こちらは私のお友達です。
見返り美人!古典の綿の桔梗柄の浴衣がとても似合っています。陽子どの!感謝琥珀さん助っ人ありがとう!



高幡不動 あじさいまつり

2014-06-13 23:08:08 | 着物
WSを終え、早めに帰路についたので、高幡不動まで足を延ばしました。

スコール後で道が糠るんでおりましたので、あまり上の方には行かずでしたが。紫陽花きれいです紫のお陽様の花とは良くいったもんだ。私は青が好きなので、自然の青い花に惹かれます。自然の力は凄い。
これもネイチャーバイブレーションです。自然の力、頂きました