#いいね待ってます。#インタヴューします。#29 🐻🍯📚️
わたしたちは町の郊外に行きました。
そして、様々な人たちに現場でインタヴューしました。
写真をみてくださいね。

今は、水田に稲の苗が植わっています。
しかし、今年はこちらは水不足でした。
今現在も、降雨量が少なくて水源のダムは渇水状態が続いています。
幸いにも利用水源供給相互支援システムが整っているからこそ、水田にも利用は可能と成っています。
地域的には雨が多すぎる場所と、真逆に渇水0に成っている場所とが日本には見受けられるようになってしまったのです。
昔の『ゲリラ雨』、つまり局地的短時間集中豪雨はこちらはどこかに消えてしまったのです。

まず、わたし、ケロタンがレポーターを担当します。

この水田に小さな稲苗が植わった後、水田の訪問者が来ます。
それは、青鷺(アオサギ)さんです。
鷺(サギ)さん系は頭の後髪がピッと伸びていて格好いいのよね。
お目目は鋭くて、空を飛ぶときには脚を真っ直ぐにピンと後ろに投げ出して伸ばしているの。
もしもし、アオサギさん。
あなたは今、何をしているの?
俺は今、食事中さ。
何を食べているの?
虫とかドジョウとかタニシとか、そして、カエルとかを食べてるぜ。
ケロタンは『カエル』と聞いてビクッとしました。
それで、危なく成らない前に、他の取材へと行くことにしました。

待っている猫。

今度は別のレポーターの番です。
🐱🐰さんです。
二人は可愛い猫さんが草木の下で日なたぼっこしているのに出会いました。
もしもし、少し失礼します。
突然でしたが、宜しかったですかね?
あっ。今、うとうとしていたけど。
どちら様ですか?
わたしたち、レポーターなんです。
少し、お訊きしても良いでしょうか?
はい、はい。何のご用でしょう?
ありがとうございます。
猫さんはここで何をされておられるのですか?
見た通りですにゃん。
と言うことは、わたしも猫ですから、日なたぼっこですか?
ピンポーン!当たりです。
草木の下で日なたぼっことは、とても気持ち良いですねぴょん。
今日は天気もうららか。
そうですにゃん。
猫二匹とウサギ一匹だと、何だか分け分からなくなりますねぴょん。
そうだにゃん。
そんなこと無いにゃん。
ほら、どっちがどっちなのか聞いてるだけだと、分け分からないと思うぴょん。
それでは、ここらでインタヴューを失礼します。
草木の下でゆっくり、日なたぼっこされてくださいね。
そこで、いつまでも『いいね待ってます』をしていた可愛い猫さんでした。

じゃあ、わたしもここで今から眠るにゃん。
DATA
#いいね待ってます。#私の写真をみてください。#インタヴューします。#アオサギと猫。
©️Photo/Story/Belong to Yamashita Hideji.26 May 2019.#29.by 🐻🍯📚️