#生涯学習 #秋の読書 #読書の季節 #87

2019-09-30 22:21:50 | 日記
#生涯学習 #秋の読書 #読書の季節 #87

今、書いて投稿してほっとしていたら、新しいテーマが入った。

何々?
#生涯学習 #秋の読書
ですか~?

・私にはやることがあるので『関係無いね!』と木枯らし紋次郎みたいに言ってみたい。

・横浜銀蝿みたいに『知らねぇなー。』『他を当たってくれ!』

とも、言ってみたい。

それが出来ないワタシです。

ンまぁ。

少しだけですよ。

ちょっとだけよ!
#生涯学習

これを最近、勧めていて資料となるパンフレットが貰える場所を見つけました。

・市役所などのPRのラック(棚)を今度行ったら見てみてください。

市役所や地区市民館でも開催されている講座(教材代実費)がありますよ。

そこでカリキュラムが決まっていてその日付で学べます。

問題はあなたが何を学びたいのか?

ですよね。

もう1つの方法は、

これも本屋、百円均一の店、スーパーなどだいたいどこにでもある学習・資格取得の為の講座です。

具体的に名前を出して良いのか分からないので一部◎で伏せますが、

・資格取得の◎原とか、

・◎◎キャンとかありますよね。

・最近は、就業支援でNPO法人◎◎などが身体の悪いハンディキャップのある方々を対象に補助金事業で為されている支援もされています。

それを受ければ、いよいよ念願のお仕事が待っているそうですよ。

・町中にもその類いの学習支援があります。

やれ◎◎の会だの、それ◎◎の団体だのと、

それも1つの手です。



・自分にはやりたいことがある人の場合。

『生涯学習』とは『ライフワーク』とも言われています。

一生を掛けて飽きずにそれを追い求めていけるテーマのある学習のことです。


幾つになっても自分の夢のある人は様々おられます。

80歳代になり、デジタルカメラを学んでいるとか、
パソコンを習っているとか、
スマホでインスタグラムをしたい、
と言う方もおられます。



私が知り合った高年齢の方も大きな池のある公園で植物や小鳥の写真を撮しておられました。

お声を掛けると、近くから歩いて徒歩で来て徒歩で帰るとのこと。

お姉さんがいて、妹さんがカメラを若い頃からやっていたから真似してやりたいと言い、

共通話題と興味が出来たと喜んでいるとのこと。

お姉さんは短歌をやっていて、
妹さんは、それは嫌だから俳句を初めて投句したら入選してしまったそうです。

でも、それをお姉さんには伝えてはいないとのこと。

お姉さんはずっと短歌をやっていても、まだ当選したことが無いからだそうです。

それは、お姉さんに対する妹さんの思い遣りの心ですね。

互いに姉妹が80歳代になり、新たなモノにチャレンジする人がいる。



私はその方たちと比べたら、アチコチが痛いとか、体が最近悪いとか言って気落ちしてはおられない

と私の心に感じるものが有りました。


そして、その人は、しっかりした足取りで自宅へと徒歩で帰って行かれました。

こうしたことが生涯学習と言うことの姿なのですよね。




もう1つの素敵な老夫婦のお話しです。

私が公園にいたとき。

老夫婦が歩いて来られて公園の長椅子に座りました。

どうやら旦那様の方が体を患ってしまわれたとのこと。

その内に、ポケットから旦那様が取り出したのは何と!

1つのハーモニカ。

するとそれを吹いて3曲披露して私にも聴かせてくださいました。

昔懐かしい曲で誰もが分かる音楽でした。

そのご主人様はかつては警察官。

来る日も、来る日も、勤務を真面目に休む暇も無く働きました。

そしたら、ある日、身体の自由が奪われて病気を発症したそうです。

ストレスからきたのですね。

その内に、ハーモニカが脳の働きに良いと知り、

それからはいつもハーモニカを手離さずポケットに忍ばせて持ち歩き、

そのウォーキングがてら公園で長椅子に座りこうしていつも吹いては自宅に帰るそうです。



かつては現役で勤務中のお巡りさんは、今は病気の身。

やっと奥さんと仲睦まじく過ごす時間が出来たと言えることです。

かつては前向きでひた向きなお巡りさん。

ハーモニカを3曲も披露してしくれることから、

以前の真面目振りが現れていると思いませんか?




日本はまるで使い捨ての希望の無い国。

戦後70年、平和に経過したとは言え、

こうした真面目なかつてのお巡りさん1人も幸せに出来ない貧しい国。


その幸せを与えてくれたのは病気と言う新たな状況の変化


ご主人様のポジティブなモノの見方。

そして、何よりとハーモニカを吹いているご主人様の後ろで

優しい眼をして見詰めている奥さん。

そこには2人の至福の時間が
失ってしまった時を

今はこうして取り戻していたように思えました。

ここで一句。

国の為
失いしモノは
数多し

ハーモニカ吹き
時を戻せり。

『2人の時間』(harmonica)

©️YamanoshitaHyakuzen,30 September 2019.

こうして真の『生涯学習』とは、誰かに与えられたモノではなく、

生活の中から本人が一番相応しいものを見つけて来た人々のモノなのです。


#秋の読書
市のアチコチに行くと町中図書室がある。

そこは、お金が無くても、
誰でも借りられる場所。


子供と大人で夏休み中に合わせて親子で20冊も好きなモノを借りていかれた親子さんがいた。

今時、スマホやテレビや新聞がある最中。📱📺️📰🗞️

本を沢山借りてくる人とはどんな人だろう?

私は、そのお母さんに尋ねてみた。

するとそのお母さんの答えは?

『うちの子供は本が大好きみたいです。』👦📚️📚️📚️📚️📚️

『もう、沢山の本を何回も借りていって見ていますよ。』

とのこと。


かつてのテレビは、耳も目も全てが釘付けになった。

絵と音の出る箱はその当初、将来を危惧した方がいた。

今では、スマホ信者と言われ、それが危惧されている。


他方、アナログの本の世界は、ある意味時代遅れだとされている。


しかし、私は知っている。

読み聞かせ。

本の読み聞かせをお母さんがすると、それを聴いた子供は本好きな子に成り育っていくと言う。

親子の蜂蜜のような時間。🍯⏳️

それは過ぎ去ってしまう貴重なモノ。

そして、その時間は再び戻ってくると聴いた。

その子供が大きくなったとき、
その子供が結婚し自分の子供が出来たとき、
小さいときに親がしてくれたことを覚えていて、

自分の子供にも同じことをして、

再び読み聞かせをしている

と言う。

この騒がしい時代に悠久の親子の時間がゆったりと流れていく。

⏳️🐂🐢⏳️

忙しくても、お金が無くても、

愛情だけは与えることは出来ます。

子供は覚えています。

👩🗣️📖💕👧👨

お母さんは、わざと声を変えて本を読んでくれていた。

悪い狼は怖い声で、⚡️🐺⚡️
優しいおばあさんは優しい声で。👵🎶🍀

それが私たちはとっても気に入りました。

それが楽しくて、同じ本を何度も何度も読んで欲しいと親にせがんだものでした。

これがお母さんが子供に与えられる最善の優しい時間のプレゼントだと思います。

👩💝📖🎁👧


本だから出来ることは、

本で無ければ出来ないことでもあります。


そこには、聴いて想像し、理解し納得すると言う見えない過程が隠されているからです。

それをスマホやテレビなどで子守り代わりに行えると考えますか?

📖 📚️
📻️
📺️ 📱

その教育の結果は、10年単位で現れます。

テレビでは悲しい親子のニュースが報じられているだけです。

同じ社会に生まれて、違う結果をもたらしたのは何故でしょう?

わたしは、いつもそれを思うのです。

©️#生涯学習 #秋の読書 #87
Belong to Shanxi's Story.
Misohitomoji by YamanoshitaHyakuzen.
30 September 2019.



#50の質問 #チャレンジNo.2

2019-09-30 15:11:34 | 日記
【gooブロガーさんに50の質問】

今月の末、9/30にこのブログタイトルのが終わるそうなので、

再びチャレンジします。

🚃🗣️ピーッ!(笛)
『駆け込み乗車は危険です。お辞めください!』と特有な声でアナウンスが流れると、ベルが鳴り響いた。
(これって好き!)
『では、出発します!』『~行き、発車~。』

ガターン・ゴトーン・ガターン・ゴトーン。
🚃💨



1. お名前は?

3948シャンクシヤの息子の
シャンクシ394ジュニアです。


2. 名前の由来は?

父は25年前に突然失踪して家から消えていなくなりました。

その息子ですから、3948から8を取り、394と名付けられました。


3. 出身地は?

gooと言う場所がボクが生まれた所です。


4. 心の故郷は?


gooにもう1つdを足した所です。つまり、goodが心の故郷だよ。



5. 住みたい場所は?


『善』と『良』の重なる所だよ。

『良善』と言う場所が日本の何処かにあると聴いた。
だけど、まだ見つからないね。


6. 一番好きな場所は?

『桃源郷』かな。素敵な所だと聴いたよ。
庭園には『百花園』といって沢山の種類の植物が植えてあったらしい。


7. 一番好きな食べ物は?

バラ科植物が産み出した果物だよ。
それを混ぜたフルーツポンチにしたFRUIT DESSERTが良いなぁ。



8. 得意料理は?

見た目にも良く、舌と心がすんなりと染み込んでいくモノかな。

『思考チャンプル*』は身心に良いらしい。

*これは例えるとフルーツポンチに似てるらしい。
思考チャンプルは、お気に入りをミックスした思考のフルーツポンチ。

それに、食用オイルで調理すればチャンプルになる。
コレステロールと脂肪分も体には、ある程度必要だと言われているからね。


ボクは毎日、一回はそれを必ず食べるようにしてるよ。

ざっくり言うと、好き嫌いで偏らず、何でも万勉に少しずつ食べることだね。


9. 苦手な食べ物は?

後で、血圧が上がるような食べ物。体を壊すよ。

健康を取り戻すのは、長く掛かり、体を壊すのは一瞬だよ。


10. 趣味は?

趣味は、仕事。
仕事は、趣味かな。

何事も程ほどに。


11. 特技は?

歩くこと。

気づいたら、1日『二万歩』越えていた。
器械が故障していなかったから、それはホントらしい。


12. ブログを始めた理由は?

グロブは入り口が
5つ有ると言うけど、ブログは幾つあるのか見てみたいから。
ボクのは今、偶然、5つだけどね。



13. どんなブログにしたい?

各々のブログ。

人真似は出来ないと思うし、それだと長続きしないよね。



14. 誰に読んでもらいたい?

誰にでも。
だけど読んでも知らん顔の人もいるね。
その人も、読者?毒者?匿者?


15. どんな人と仲良くなりたい?

羊の皮を被った羊。

表も中も、羊。
山羊とは似てるけど、性格違うよ。
昔、山羊は飼っていたことがある。
怖かった。
危うく手を食べられそうになり、後脚で蹴飛ばされそうになった。
雑草食べてくれてありがたいのと、山羊の乳だけは美味しかった。
眼は三日月の眼だった。
┛(🌙ω🌙)┗ メェー🌿モシャモシャ



16. このブログはいくつめ?

5分の3つ目。



17. もう一つブログを作るとしたら何をテーマにする?


えっ? 6つ目と言うこと?

それを管理するのはめちゃくちゃ大変。
文が好きでやっているけど、6つ目になるともっと管理がかなり、忙しいよ。

作文系歴は、小学で日記。
中学で物語。
高校で文芸部と美術部(籍だけ)。
殆ど自分独りでやることがあり。
その後、大きくなり、たった1人で会報誌*(文芸紙)を纏めて一時期、発行していたことがある。

*大きさで言うと、B4版2枚を2つ折りにするとB5に八頁分。

自作文芸作品、今まで貯まったアイデア物、写真、物語、作詩、短歌、コメント、自分の好きな作家などのこと、観た映画、読んだ本の書評など。

それを8頁の中に詰め込んで纏めました。
基本的に毎月、発行しようとしていた。
その頃は、40歳前のまだ若い頃だから無理が出来たと思う。

それは、大切な青春時代の宝物。

これが元でとてもファンタジーなことを体験したこともある。

それは40歳を過ぎ、50歳の頃のことでした。

『自分の大好きなことを大切にし、愛していればそれが意思を持ち、今度は自分がピンチの時に助けてくれる』と言うことでした。

それを纏めて、『アイテム達の秘密会議!ご主人様の危機を救え!』と言うタイトルだった。




これのお陰で自分の文芸に関するノウハウが将来の為に培われたと思います。

(その後、社会人になったとき、印刷屋にも実際に就職し、営業廻りで印刷物に関することも勉強しました。)


さて、6つ目のブログのことは今は何も考えて無くて~。



18. その理由は?

上の答えに準拠する。



19. ブログを書くコツはある?

『書く』とは頭を働かせ、心を基にして、目で文字を追いかけて見届けて、腕の指を動かす作業。

水泳みたいに全身全霊の作業だね。

頭だけとか、手の指だけだと、その内、何処かに支障が来たし、病気になるよ。

ボクの先輩で腱鞘炎に掛かり、ペンが持てなかったと言う。

ある作家は、それが元で人生を終えることになりました。
案が行き詰まったと言うことです。


気を付けましょう。上から降りてくると言う『文の神様』と『文の悪魔様』とがいると言う。

大切なのは、自分自身がどちらを選ぶか、だけどね。

皆がみな、有名な『文豪』に成っても死ぬ必要は無いからね。🤣



20. インターネットを始めたのは何年前?

うーん。具体的には年号の資料を確かめないと下手なことを言えないけど。
インターネットの始まる前、アウターネットの終わる頃、からかな。



21. ブログはPCとスマート
フォンどちらで書いてる?両方?

PCは持ち出すと重たいし、スマートフォン、オンリーかな。

ファミレスにパソコン持ち込んだり、新幹線でパソコンをやっている人を時々見かけるけど、
何をやってるのかと、横から見てみたいけど、それは盗み観になるから辞めとく。

しかし、彼らは気になる存在。

パソコンの電池が良く長持ちするもんだ、と感心しちゃいます。


22. ブログにコメントをすることがある?

ある、ある。


23. 「いいね」などリアクションがくると嬉しい?

うん、うん。

でも、何もしない人もいるね。
訪問数をチェックすると、何人かは来てる筈なのに。

盗み観?
野次馬?
ドア窓から外で中を除くみたいな人?

まぁ、ボクの友達と言える種類の人じゃないね。

友達なら、何か一言いってくれる筈でしょ。

なぁーんにも言わないヒト。

何だか怖い。

ストーカー?

どこかの国のスパイ?



24. ブログを読んでいる人に一言

読むのはあなたの『目』。
ボタンを押すのはあなたのデジタル(☝️指)。
それを感じるのは、あなたの心の感性の問題と言うことです。



おっと、3言も書いちゃったよ。


25. 記憶に残っている自分の記事は?


奇跡をたまたま写せた写真を何枚か載せている。

その時には、鳥肌ものでした。

30000枚を越えた写真の中のホンの何枚かしか、感動の写真は撮れません。

でも、その時には、それが感動の文を連れて来てくれる。

多分、感動のインスパイアーと言う合わせ業ですね。

もっと、そう言う種類の体験でゾクゾクしたい。

感動のアンテナ張っていても、何も感じないアンテナの時もある。

きっと、その時はチャンネルの相性が悪かったんだ。
魚のいない場所で、棹を下ろしていたときのように。夕日を見て帰るだけだった。





26. よく使うWEBサービスはなに?


知識の蔵、Wikipedia。

そこから、知恵を得て賢くされる。

ここで一言。

検索万能主義者へ。

検索すれば何でも出てくると言うのは、流言飛語になりますよ。

それが全てなら、全国の図書館、書店の意味は無くなります。
実際、この為に超有名な大型書店が行き詰まりました。

(アナログタイプの私では無くて、デジタルとウェブファンの人たちのせいですよ。可哀想に。)



ウェブ検索していると、ある本屋に誘導されて、『これを買ってください!』、『あれはどうですか?』と勧められますよ。


図書館の検索とカンファレンス*なら、スタッフが奥からも探し出してきてカウンターに置いてくれるし、今では日本全国の図書館同士の信用で取り寄せて貸してくれます。

*この制度(カンファレンス)は、病院だけではなく、図書館では自分の研究したいテーマや分野を告げると、スタッフが資料となる書籍を集めて『どうぞ!』と出してきてくれます。

個人の研究室をその場で申し込み、その時に空いていれば無料で貸してくれます。
自分のパソコン持ち込みも出来ます。
クーラー、暖房完備。





私は、それで地方都市にいながらあの憧れの東京から取り寄せた書籍を調べました。

その本は外国の書籍だったからあのWeb書店にも、古いし、高いし、無いね!

それは、『古典楽器の生い立ち』と言う本でした。

この本を観ていたら、凄いことを二次的に発見してしまった。

やはり、本物の書籍は抜かりなくしっかりと書いてある。

この手法は、大英博物館にも無い古典楽器だから古典時代の美術史絵画から検証すると言うアプローチでした。

発想が凄い。


『大英博物館にも無い古典楽器。

仕方無いですね~。

では、諦めましょう!』



これでは、子供の夏休みの研究になるけどね。



その研究者はそれから、古代の美術史の絵画から、古典楽器を調べて一冊書籍を(アメリカ人だから)英語で書き上げて、日本の翻訳者がそれを訳す。

いゃー、立派な仕事をしてますね~。

ここが『図書館と言う世界』の素敵な所です。

国立国会図書館*からでも取り寄せ出来ますよ。

*(注/ここにはかなりの量の図書が在籍保管されています。昔、覚えてたけど、数字を忘れちゃいましたけどね。
やっぱ、東京だねぇ。懐かしい~。)




図書館大好き!

研究とは図書館でするものです。

Webはあくまでもアウトラインをサラーッとなぞるだけ。

ウェブ検索だけで、『研究した!』とか、『調べた!』何てこと言ってると、その人の主張の知識と見解の偏りの是正は自分自身だけでは出来ませんよ。

反対意見を念頭に置いて、その意見も知っていないと、それは学際的研究とは言えません。

(あーっ、言っちゃった。
全国の一部を敵に回したゾ。
知~らない。)


27. 好きなブログは?

そりゃー、『goo』様ですよー。

お世話に成ります。



28. 暇なときは何をする?


図書館、本屋巡り。
散歩して自然の中に包まれる。
動物たちに会いに動物園へ。
もう、1つ。眠たい時には寝る。


29. 好きな天気は?

晴れ。


30. その理由は?

気圧病があるため。

それは、体と心のあちこちに影響がある。

最近、ちょっと良くなった。
walking効果で、体力が出たかも。


31. 暑いのと寒いの、どっちが好き?

若いときには、雪の中。
歳を取ったら、麗らかな所。

ハワイに行きたい。


32. 好きな季節は?

スプリング・ハズ・カム。



33. その理由は?


ほら、『春の足音』聴こえるでしょ。

エーッ?聴こえないって?

聴こえる筈なのになぁ。




34. 秋といえば?

紅葉の絨毯(じゅうたん)の敷き詰められた場所をかつて見ましたよ。
長野県で。



35. この秋に食べたいものは?


落ち葉の中で焼いた焼き芋。

一般市民に限り、ダイオキシンなどと言わず許可して欲しい。
企業と車の廃棄ガス、地球温暖化(日本の衛星画像を観ましたか?あれを観て、上の方々は何と言わはりまっか?)が、主な主たる原因です。

その内に、日本の衛星の温暖化画像は『辞めてくれ』とどこからか圧力が掛かるかも。

魔の手が伸びるかも。




36. 一番好きな映画は?


ネバーエンディングストーリー。
他に有るけど、『一番好きな映画』と唱われれば、答えようが無いです。


37. トラウマになった映画は?

そりゃーもぉー、『虎と馬』が出てきた映画かな。

これって昔、有りましたよ。
一例。この歌分かりますか?

『真っ赤な太陽、燃えーてーいるー。
果てない地平線の大空にー。
轟き渡る雄叫びは、正しい者に味方する。』◎◎◎◎~、◎◎◎◎~。と歌が続きました。
いゃー、今でもその時のシーンを思い出してしまう。
あれっ。目から汗が。
ちょっと、顔を洗ってきます。




38. 好きな本は?

質問36に準拠します。


39. 好きなマンガは?

火の鳥。鉄腕アトム。
鉄人28号。
日本の漫画分化を形成した当時の立役者たちの功績は絶大です。

国立国会図書館には当時、既にそれが市民権を獲得し保管され、
今では外国にまで広く認められました。

世界漫画遺産ですよ。

外国には日本の漫画が著作権関係上、そこの書店に無くてらわざわざそれを日本で買うために日本に旅行して来られる人に会いました。

これからの日本、この漫画文化を中心に世界に発信し広く普及させて日本の存続を図らねば為らない。

ちょっと、熱がこもりました。
風邪かも?


40. 好きな音楽は?
カレン・カーペンターズ。
エレーヌ・ローユ。
オ・ユンナ。
これは、わたくしども日本人の語学教材として最適だと確信しております。



41. あなた自身が思うあなたの性格を一言で!

森の熊さんが龍の背中に乗っているみたいな。



42. ストレスの発散方法は?

1にブログ、2にブログ。

寝ても、覚めても、

三度の飯の後先にもブログです。

スッキリしますよー。

友達にその話をしたら、

『ブログってどうやって書くんや~?』だって。

手で書くしかないっしょ!

あ、そう言う意味でなくて?。

その友達の質問に答えられる人、説明してください。

話すことは好きなのに、書くことが大嫌いな人にどうやって語れば良いか?

子供の頃の学校の先生は、思ったこと・感じたことを素直にそのまま書けば良い、と説明してくれましたけど、
皆さん、それって意味が本人に伝わります?

それが出来ないから困ってるんですって。

それが分かっていれば、とうの昔にサッさと書いてますよ。

ちょっと、先生、しっかり説明してくださいよ。



43. 一番幸せを感じるのは?


物事を完遂する知の喜び。
ペンは力なりと感じるとき。

コンプリート!ですよ。


44. 好きな言葉は?

これは、先回にも書きましたが、ここで再びリピートします。

人生はこれしか無いです。

『ネバーギブアップ』!
"never give up"!
"절대 포기하지 마"!
"nunca te rindas"!



45. 今までで一番ハマったものは?


3年前からやり始めたブログとストーリー。📖✍️
もうじき合計三千作品に成ります。📚️
色々織り混ぜました。
絵画、童話、
短歌(三十一文字)、
作詩、物語、写真、
キャプション・フレーズ、
自分の研究資料のまとめ、
誕生したオリジナルキャラクターの数々。

自分が人生の終わり頃になりやっと見つけた内面を書き表せる場所。

長い遠回りの道のりでした。

今までの私の長い人生がこうしたブログのお掛けで

すっかり、
スッキリ、
完結したとの思いがあります。

ストレス解消になるので、ブログはお勧めです。

ストレスが無くなれば、
内面が健康になれ、
身体も健康に成っていきます。

私の全ては、

ここに有ったのだ!

ブログの中に納まり凝縮しています。






46. 子どものころの性格は?
👦🎶
何にでも興味を示して、先ずはやってみること。

60年以上、諦めずに辞めなかったことは、ここで見つけ完結しようとしています。

それは、書くことでした。


47. 尊敬している人は?

他の人の為に自分を無私で差し出せる人。
それを心で認めて、自分もその人に成ろうとする人。

傍観者ではなくて、実践するものとなる人の方に魅力を感じますね。



48. 座右の銘はある?

質問の44に加えて
もう1つ。

自分は他の人の為になり、
他の人の幸福を観ることで自分も幸せになれること。

幸福と幸せは内面の自分の心から生じる。
それを観ていてそれに気づける人も幸いになれる。




49. 100億円もらったら何がしたい?

困った人を集めて、その中から順位を決めて少しずつ施します。
勿論、内面パワーも引き上げてあげて、自分の足で立てるように。
✨💪✨👣✨



50. お疲れさまでした!最後に一言お願いします。

この機会を二度与えてくれたこと。
これを最後まで読んでくださったこと。

そうしたあなたに感謝を述べさせて貰います。

ありがとうございます。

あなたの心にも喜びと幸せがありますように。💖🍀

満ち溢れる程までの喜びと共に人生を。😃☺️🤣

©️二度目の『50の質問』。
Shanxi's blog.
Thank you!




#ペット#我が家のペット#愛する家族#僕は君を守るよ!#85

2019-09-29 23:27:05 | 日記
#ペット#我が家のペット#愛する家族#僕は君を守るよ!
#85 (C)29 September 2019.
My blog of Shanxi394's loved good goo


ボクは泣いたカタツムリを見た。

君の長い眼があちこちを観ていた。

『我が家のペット』デンちゃん。銀色の道。



君は小さな小さな豆粒くらいの可愛い子供たちを探していた。

そこで君が産んだ子供たち。

産まれた時から、同じ形をしている。

君が親だから、速く歩ける。

しかし、

君の子供たちは米粒くらいだから、そんなに速く歩けない。

それでも、必死にお母さんの後を追い掛けていた。
🐌💦🐌💦

ある日。

彼らにとっては天変地異が起きた。







小さい世界の大きな出来事。

それは、君たちが宿っていた樹木が切り倒された。

あんなに大切にされ、

あんなに重要視されてきた、

その樹木が、

ある日、

突然、切り倒されて

そこから消えることと成ったのだ。

重機の音が

カタ・カタ・
カタ・カタ・と音を立てていた。

ある日。

私がそこを通り掛かると、

その大切な筈のヤマモモの木がまるごと、そこから消えていた。

きっと、そこの主人の予定が変わったのだろう。

君は、その泣けない樹木の替わりに、

泣いていた。



君には『耳』が無いと言う。

突然の音は聴けないのに、

悲しみの涙だけは分かる。

ヤマモモの木が何十年の悲しみを君に伝えた。

君は、そこで産まれた。

君の可愛い子供たちもそこで。



その日。

君は、ヤマモモの家を失い、

可愛い子供たちを沢山亡くした。



その日。


月の傍に星が寄り添っている夜だった。

1つの月に1つの星がずっと寄り添っていた。

夜が深くなり、

暗い夜に輝く宵の明星が

明けの明星に変わる頃。

月に置いてけぼりされたと星が気づいた頃には、

東の空から銀色の太陽が上がってきた。



家族を失ってしまった君の流す涙をボクは見た。

その場所に放置しては置けない。

そこでは君は生きていけない。

何もかも亡くしたその場所で。



ボクは君に言った。

今日からボクたちは友達以上、家族未満。

時間を掛けて『家族』になろうよ!


ボクが君を守るよ。

ずっと。ずっと。




こうして、君はボクの家族となった。



君の好きなモノは何?

インターネットで調べて見たよ。

🥒キュウリは、水分豊富で大好き。

小さな口で食べている。

🍆ナスも大好き。

柔らかい所から食べていく。

🥕人参を食べると君は黄色いうんち(💩)を出す。

君のお家のメンテナンスの為に、卵の殻を必要とすることも知った。


あの暑い・寒い野田(のでん)でいたら、君は何年も生きていけない。

せいぜい3年未満だと言う。


もし、ボクが君を守れば、

君は10年間も生きていけると書いてあった。

耳が無い分、

君には伸縮自在な眼がある。

アンテナみたいに伸びたり縮んだりするけど、

それは人間が作った不便なもの。

君のは、ポキッとは折れない。

危なければ、瞬間的に自動で中に収納してしまうのだ。

クニャンと曲がる事で君の眼は守られる。

ボクたち人間にはそんな素敵なモノ、作れっこないよ!

そして、君にはもっと素敵な能力と可能性がある。

君がもし、愛する人を見つけられなくても、

ある日、必要がきたら

君は雄にも雌にも成れるんだ!

雌雄別姓では無くて、

その逆。

雌雄両姓。

それは、最後の手段だね。

そうやって、君は子孫を遺すんだ。
この地球から、君の一族が絶えないために。




体力が無いから、君は食べる時以外、いつも良く寝てる。

ボクが安心して、君の家のハウスクリーニングをしていると、

君は長い眠りから目覚めたお姫様のように、

外に出てきて、そこの世界を観ようと

冒険心が現れる。

気がついたボクはビックリだ。

まさか!

慌てて君の行く手をキュウリやナスで誘き寄せ阻む。

自由を奪ってごめんよ。

時々、金魚は跳ねて外へ飛び出し、

猫や犬は脱走し、

捜索願いを出しても、

殆ど戻ってこない。



危険な冒険をしてみたくなるのは、人間でも同じ。



だけど、ボクには君を守る使命が与えられた。

3年で君を亡くす分けには行かないよ。

ずっと、ずっと、君を守ると約束したんだから。


時々、太陽に当てて目覚めさせてあげることも大事。

君はアクティブになる。

ボクの目の前で、君は散歩するのだ。

時々ね。

君はまるでボクの掌の上にいる。

何かの話と同じだ。


君は、怖いもの無し。

勇敢なリボンの騎士。

懐かしい。


君の全ての命を『自然』に委せている。

何の嘆きも無いのだ。



君は、自分の置かれた現状に嘆いてはいない。

耳も無い、

歩くスピードも亀より遅い、

配偶者と知り合うチャンスも少ない、

家族が突然分かれて離れ離れになる時もある。



人間であるこのボクには、君の人生が良く分からない。

ボクのそれよりもっと君は不幸だと思える。

そう思うとボクは君に涙を流してる。

それでも、

それでも、

それでも、

君は命有る限り、

その命を謳歌している。

時々、眼を覚ましてご飯を食べて、

その内に眠くなり

キュウリやナスの上で寝ていたり、

眼を覚ましたと思えば、

君の大冒険が始まる。

しかし、

そんな不確かな君の仲間は、地球上に沢山の種類と数が多くいる。

右巻き、左巻き、

大きさ、色、形。

皆、君の仲間が世界中にいる。






何だかボクは、自分が人間であることの意味が分からなくなるんだよ。


人は、どうして、悩み苦しみ、

どうして仲間同士で戦い合って

いるんだろう、と。

それほど悲しい思いをしてまで、『幸福を目指して、実際は不幸に成っている』と言うのに。







君は、このボクたちが『人間』であることの不思議を

このボクに何かを教えようとしているのだろうか?

君には、耳も語る口も無いから

ボクが耳を澄まして聴いていても、

ボクには何もその答えは聴こえて来ない。



だから、

もう少し、

君と一緒に

家族でいよう!


ボクは、君の聴こえない耳に

優しく呟いてみた。






©️#ペット#我が家のペット#愛する家族#僕は君を守るよ!2019/09/29
#85 『デンちゃんと銀色の道。』🎶🐌((((((((((((((((
My blog of Shanxi394's loved good goo





#猫 #その2#癒し猫# 僕は棄てられました#84 #そして

2019-09-23 14:18:48 | 日記

#猫 #その2#84 僕は棄てられました #そして#癒し猫



🔷ボクは、猫のムック🔷

ボクは、棄てられました。

そして、のら猫として生まれ

のら猫として育ちました。

だから、人間なんか信じられない。

そう思うときがありました。

『あっ!猫だ!』

と言われても、関わりになりたくないので、

直ぐに逃げたのです。

公園のツツジの藪に入れば、それ以上、人には追っ掛けて来れないから、諦めて行ってしまいます。

ボクたち猫にも『人認識機能』があるから、

酷い扱いをボクたちに示した人の顔を、ボクたちはしっかり覚えているのです。

だけど、心に刻まれたその仕打ちは、
なかなか癒えない傷です。

美味しいモノも食べられない日々が続くと、

体調が悪くなる、

体調が悪くなれば免疫も低下する。

ボクたちの猫仲間は、

やがて病気が元で、みんな、亡くなっていったのです。

ボクもそのようになるのだろうか?

それは、人には分からないボクたち棄て猫の悩み。

『将来不安』。



ある日のこと。

🔷2つの運命の日がやって来た。

1つは、捕獲されて市の職員に連れて行かれました。

鉄の檻に入れられたボクたちの仲間は何処かへ行ってしまいました。

彼らのその先は、ボクには分かりません。

何処へ行ったのか分からないから、訪ねて行くわけにも、
連絡を付ける分けにも、
誘拐されたとお巡りさんに届け出る分けにもいかないからだよ。

そして。

もう1つの試練がやって来た。

その人は、どうやら一人らしい。

荒っぽい手段でボクらを捕まえようとはしなかった。


ボクは、駐車場の車の下に置かれた『ご飯』を久しぶりに食べてみた。

変なものは入ってはいないらしい。

そして、ボクは暫く、そこで様子を観ることにした。


🔷その明くる日。

その人が、また、やって来て、

ボクがいる車の下にまた、ご飯を置いて行った。

どうやら、あの人は悪い人では無いらしい。

🔷そして、更に別の日。

その人はこのボクを探しているみたいだった。

ボクのことを呼んでいる。

それがボクの名前なのか?

取り敢えず、

ボクは哭いてみせた。

『にゃー』。

すると、またその人の声がした。

ボクをまた呼んでいる。

『にゃー』。

その人が車の下にしゃがみこんで、ボクを呼んだ。

こうしてボクとその人とは目と目が合ってしまった。



その人は、ボクを捕まえると、病院に連れて行ってくれて、

ボクのことを気遣ってくれた。

避妊(去勢)手術もしてくれて、

病気も治してくれた。

ある日。

ボクはその人の飼い猫となった。



🔷名前はモック。

他の『のら猫』が果たせなかった『人を信じる』ことを怖がらずに

再び信じようとボクはしたのだ。

その勇気は、ボクの特技だとその主人は言ってくれた。

『この子は人が好き』だと述べていた。

🔷昇格。

ボクたちを

棄てる人もいる。

そして、そのボクたちを

拾ってくれる人もいる。


ボクたちは、思いっきり感謝を示すのです。

『にゃー』

と甘い声で哭くこと。

体を、その人に擦り付けて甘えること。

それは、ボクたちの方法。

ボクたちは、犬でも、鳥でも無い。

人のように人間言葉で話す分けにもいかず、

人のように優しい顔で笑って見せることも出来ない。

こうして、神様は人を信じる能力をボクたちに与えてくれた。

心が傷ついて病んでいたのに。

心的外傷後ストレス障害と人間たちが言うそれさえも、

人の愛で癒された。

愛情は病さえも乗り越えさせるのです。



🔷国道で亡くなった仲間🔷

ボクたちの仲間が車に跳ねられて道脇に飛ばされた時、

あちこち骨折したらしい。

声も出ない僕らの仲間の為に、

その場に座り込んで、
涙を目にいっぱい溜めて


頬にも涙がいっぱい流して、

僕らの仲間の為に、

泣いてくれた人がいるとボクは聴いた。

たまたまそこを通りかかった人。


見ず知らない人がボクたちを撥ね飛ばし、

見ず知らない優しい人がボクたちの為に、涙をいっぱい流してくれた。

そして、その猫は紙の段ボール箱に入れられた。

そこが最後の場所として。



🔷猫の決意🔷

だから、ボクはこの人の為に、

ボクの猫人生を費やすことに決めた。

この親切な人をボクの短い生涯中、

感謝して甘えて哭いて

甘えてスリスリしようと

心に思うのです。

ボクはかつて『のら猫』でした。

そして、ボクは今、『飼い猫』をしています。

©️#猫 #その2#84 僕は棄てられました#棄て猫 #飼い猫 #交通事故 #癒し猫 #癒される
23 September 2019.Belong to Shanxi's Story/My loved good goo's blog.#No.84.










#50の質問

2019-09-22 20:57:07 | 日記
#50の質問

チャレンジしました。↓

1. お名前は?

『シャンクシ』です。4649ね。


2. 名前の由来は?

『394』から来ました。


3. 出身地は?

太陽系第三惑星です。
宇宙は母です。



4. 心の故郷は?

自然界です。
植物が特に恩師の様に心に感じ、郷愁を覚えます。


5. 住みたい場所は?

フランス。植物が多いところ。
私を呼んでいます。🤣



6. 今まで行った中で一番好きな場所は?

奈良。



7. 一番好きな食べ物は?

鮭が一番。
(私は🐻だから?)



8. 得意料理は?

お味噌汁。炊き込み御飯。サンマの塩焼き。
(和食文化。わぁ、ショック。)



9. 苦手な食べ物は?

アレルギーが出るので、◎◎と◎◎です。

(ごめんなさい。具体的だと、全国のそれを敵に回すことになりますので秘密です。)


10. 趣味は?

植物写真。
以前は、星座写真でしたが、当時のように歳が若く無いと、そこで寒いとき倒れていたりすると、他の人に迷惑になるので、対象を変えました。(星座写真の時には、凄いのが撮れましたよ。)


11. 特技は?
外国語。しかも、多くの国の言葉の研究。

(現在、それでも、仕事しています。)



12. ブログを始めた理由は?

人生のデジタル日記です。



13. どんなブログにしたい?

自分と他の人がホッコリ出来る場所。

砂浜で光る小石や貝殻を1つ、見つけたいのと、見つけて貰いたいですね。


14. 誰に読んでもらいたい?

子供から年齢の高い人の読めるモノが願いです。

弱い時、悩める時に、あなたに寄り添う人がそこにいた。

涙の向こうに見えた微笑みかな~。


15. どんな人と仲良くなりたい?

シェアー出来る人。

それが引き合う『条件』となりますね。


16. このブログはいくつめ?

順番的には、3つ目。

その内の二つ目がここ。

この他にも、幾つかやってます。


17. もう一つブログを作るとしたら何をテーマにする?

各々のブログの特徴があることが観てると観察できるけど、特に、私は特定せず、好きなモノを好きな時に書いて載せています。


18. その理由は?

特定すると、それが嫌だと、その人は観なくなります。

それよりは、いろんな面を出したら、いろんな人が見たとき、最後まで読んでくれる。

興味、関心があるか・無いかが左右しますからね~。



19. ブログを書くコツはある?

専門家のコメントを参考にされてください。
なるほど!と思いますよ。

私は素人ですから。



20. インターネットを始めたのは何年前?

スマホ歴が長かったので、初期のスマホを使い始めた時以来ですね。

各社、殆ど全部使いました。

使い勝手の良さ・悪さ、便利の良さ・悪さが有りました。

基本的に、何か1つ使いこなせれば、他のも直ぐに使いこなせられるのは早いですね。



21. ブログはPCとスマートフォンどちらで書いてる?両方?

主に、スマートフォン (又は、スマートホンと言う人がいます)。これって調べてみると面白いですよ。


22. ブログにコメントをすることがある?

興味を引かれたら、コメントします。

自らが発信無ければ、相手が知ることも無し、ですから。



23. 「いいね」や「応援」のリアクションがくると嬉しい?

『挨拶』と同じです。

でも、読んでもそれをするか・しないかは、その人次第。

『言葉で要求』する人もいますが、YouTubeではそれも規約で改定されたと記憶しています。

自由ですけどね。


24. ブログを読んでいる人に一言

『読んでくださり、ありがとう!』です。


25. 記憶に残っている自分の記事はどれ?


『最悪』事情が幾つも重なった人の話。

それを抜け出した人、未だに抜け出せない人も世の中におられますが、
その向こうに光は必ずやって来ます。
闇の中の光にいつも目を向けていれば、いつか見えます。

そうした人のブログは強い・真のモノがありますね。

でも、未体験者には『暗い』ダークマターみたいに感じると思いますが、彼らには真剣しか、ありません。

その苦しさは、他者にいつか役立ちます。



26. よく使うWEBサービスはなに?

検索エンジン、天気予報、災害情報、時事ニュース。

絶えず頭と心のアンテナは張りっぱなしですね。生きている限り。



27. 好きなブログは?

どれでも、心引かれるモノ。

ホッコリーナ、泣いてる子供のような自分、弱くても謳歌している動植物。

ディズニーワールドみたいな頭です。



28. 暇なときは何をする?

写真。写真。写真。
たまにアンケートで当たった映画鑑賞券での映画。

年間通すとかなり高確率で、もう、幾つも幾つも観に行きました。

映画の感動は心の糧になりますよ!

『いゃー、映画って、ホントに良いですね~』。


29. 好きな天気は?

晴れ。

30. その理由は?

曇りから雨の前は、『気圧病』で人体天気予想が出来ます。

かなりの確率で当たります。

昔は、『横着病』と酷評されましたが、今はその市民権は認められました!(やったね~!と思いました。)



31. 暑いのと寒いの、どっちが好き?

暑い時。


32. 好きな季節は?

『春』。

33. その理由は?

『生命の息吹』が目に見えて、耳に足音が聴こえる。

(そう思いませんか?)



34. 秋といえば?

『全ての人を詩人に変える秋』。


35. この秋に食べたいものは?

落ち葉で『サツマイモ』(🍠)を焼きたい。

消防車が来なくて、環境庁が『ダイオキシン』と言わなければ。

現代は、個人としてのこれが奪われた。

でも、企業や官庁は許されている。


36. 一番好きな映画は?

スーパーマン。ゴジラ。
どちらが一番か決めかねる。

(二者が戦って決めて欲しい。多分、地球を回転し、時間を修正し直したスーパーマンが勝つと思うけど。地球よりは歴代のゴジラは小ちゃいもの。)



37. トラウマになった映画は?

悪い意味では無し、良い意味でのトラウマは受け入れる。



38. 好きな本は?

ネバーエンディング・ストーリー。


39. 好きなマンガは?

手塚治虫(先生)。心の師です。



40. 好きな音楽は?

環境音楽。
鳥の鳴き声、スズムシなどの昆虫の鳴き声。
川のせせらぎ、海のさざ波。

自然界に包まれた本来の人間の安らぎを感じますよ。



41. あなた自身が思うあなたの性格を一言で!

森のくまさん。🌳🌳🌳🐻団栗🌰




42. ストレスの発散方法は?

ブログを書いて出すこと。

ブログは日記。

これって、心理学的にも認められておりますね。
後で、振り返ることも出来ます。


ブログが生まれて人の喜びは与えられたと思っています。

どれほどの人がそのことを感じていることか、と。



43. 一番幸せを感じるのはどんな時?

前の質問に被るけど、それを作品として現せて、投稿出来た時。

もう1つ、写真でお気に入りが撮れた時。

今、三万枚を優に越えていますが、その中でたったの三枚しかまだ、傑作は撮れていません。

今はそれを感謝・満足しなければいけないことも感じています。




44. 好きな言葉は?

ネバー・ギブアップ。

そして、更に、ドント ネバー・ギブアップ。

人生にはこれしかありません。



45. 今までで一番ハマったものは?

やはり、ブログですよ。

最初、元々有ったのに、それがマッチングするとは、考えても見なかった。
気づくのが遅かった!とも言えますね。



46. 子どものころの性格は?

🧢👦 何でも興味シンシン。
🔍️フムフム。

今時なら、『夏休み子供科学電話相談室』に出てくる子どもたち(全国のおともだち)見たいです。

あの気持ち、分かりますよ。
恐竜は~、宇宙は~。


あれが、私の時代の頃にあったならなぁ~。



47. 一番尊敬している人は?

『挫けそうなのに、クルンと廻って、挫けていなかった人。』

私の根底にそれがいつもいますよ。(もう一人の自分。)

そう言う人をシェアーしたいです。





48. 座右の銘はある?

これは質問44と被ります。
(それが座右の銘です。)



49. 100億円もらったら何がしたい?


あり得ないけど、困った人に少しずつ分けて上げます。

そして、生きている意味と生きていく手段のメッセージカードを添えます。



50. お疲れさまでした!最後に一言お願いします。

『このブログがあること。』
それは、たくさんの人の支えだと思います。

人は何かと繋がりたい・シェアーしたい生きものです。

そのチャンスと場所にみんな乗り掛かり背負われています。

このブログを運営されている方と会社様、どうぞ潰れないでください。

他社から鞍替えしてもここにやって来ます。

そんなブログであり続けてください。

📚️📖💐🐻感謝。