gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

敵対的な環境で生きる方法 How to Live in a Hostile Environment

2025-02-08 22:05:31 | 日記
敵対的な環境で生きる方法
How to Live in a Hostile Environment

イスラム過激主義と紛争のさなか、イラクとシリアから逃れた人々の中には何十万人ものキリスト教徒がいる。キリスト教徒は組織的な拷問と大量処刑の脅威に直面している。ISISはキリスト教を最大の敵と宣言している。
Hundreds of thousands of Christians are among those who have fled Iraq and Syria in the midst of Islamic extremism and conflict. Christians face the threat of systematic torture and mass executions. Isis has declared Christianity as the number one enemy.

何百万人ものキリスト教徒が、信仰ゆえに迫害されている国々で暮らしています。多くの政府は教会の成長を抑制しようとしています。伝統的キリスト教国でさえ、活気あるキリスト教に対して敵意が向けられることがあります。神の民に対する敵意は新しいものではありません。人々は成功、成長、そして大勢にしばしば脅威を感じます。あなたも職場や家族の中で信仰ゆえに敵意に直面しているかもしれません。
Millions of Christians live in countries where they are persecuted for their faith. Many governments try to control the growth of the church. Even in traditionally Christian countries, sometimes there is hostility towards vibrant Christianity. Hostility to the people of God is not something new. People are often threatened by success, growth and large numbers. Perhaps you are facing hostility in your workplace or even in your family because of your faith.

今日の聖句は、敵対的な環境で生活する現実を強調するだけでなく、そのような敵対的な状況の中でどのように生き残り、繁栄できるかについても指摘しています。
The passages today not only highlight the reality of living in a hostile environment, but they also point out how you can survive and thrive in the midst of such hostility.

詩篇 19:1-6 ESV [1] 天は神の栄光を告げ、大空は神の御業を告げ知らせる。[2] 昼は昼に言葉を注ぎ出し、夜は夜に知識を告げる。[3] 声の聞かれない言葉も、声のない言葉もない。[4] その声は全地に響き渡り、その言葉は世界の果てにまで及ぶ。神はその中に太陽のために幕屋を張られた。[5] 太陽は花婿が部屋から出て行くように出て行き、勇士のように喜びにあふれて走り回る。[6] その昇りは天の果てから、その巡りは天の果てまで行き、その熱から隠れるものは何もない。 https://bible.com/bible/59/psa.19.1-6.ESV
Psalm 19:1-6 ESV [1] The heavens declare the glory of God, and the sky above proclaims his handiwork. [2] Day to day pours out speech, and night to night reveals knowledge. [3] There is no speech, nor are there words, whose voice is not heard. [4] Their voice goes out through all the earth, and their words to the end of the world. In them he has set a tent for the sun, [5] which comes out like a bridegroom leaving his chamber, and, like a strong man, runs its course with joy. [6] Its rising is from the end of the heavens, and its circuit to the end of them, and there is nothing hidden from its heat. https://bible.com/bible/59/psa.19.1-6.ESV

神の啓示を学ぶ
Study God’s revelation

神は創造を通して全世界にご自身を現されました。ダビデは、宇宙を見れば神が存在することは明らかだと言っています。「天は神の栄光を語り、大空は御手のわざを告げ知らせる。日ごとに言葉を語り、夜ごとに知識を語る」(1-2節)。
God has revealed himself to the whole world through creation. David says that when you look at the universe it is obvious that there is a God: ‘The heavens declare the glory of God; the skies proclaim the work of his hands. Day after day they pour forth speech; night after night they display knowledge’ (vv.1–2).

フランシス・コリンズ米国大統領科学顧問代理であり、12年間国立衛生研究所(NIH)所長を務め、国際ヒトゲノム計画を主導したことで知られる著名な物理学者・遺伝学者。ヒトゲノム計画は、2,000人以上の科学者が協力してヒトゲノム(私たち自身のDNAの説明書)の30億文字を解明したプロジェクトである。コリンズ氏は「自然が自らを創造できたとは私には思えない。時空を超えた超自然的な力だけがそれを成し遂げたのだ」と語った。
Francis Collins, acting science advisor to the US President and, renowned physicist-geneticist noted for his service for twelve years as the director of the National Institutes of Health (NIH) and his leadership of the international Human Genome Project, a team of over 2000 scientists who collaborated to determine the three billion letters in the human genome – our own DNA instruction book. He said, ‘I cannot see how nature could have created itself. Only a supernatural force that is outside of space and time could have done that.’

創造における神の啓示はすべての人に与えられています。誰もこの恩恵から除外されることはありません。「彼らの声が聞こえない言葉や言語はない。彼らの声は全世界に響き渡り、彼らの言葉は世界の果てにまで達する」(3-4節)。
God’s revelation in creation is available to everyone. No one is excluded from this. ‘There is no speech or language where their voice is not heard. Their voice goes out into all the earth, their words to the ends of the world’ (vv.3–4).

世界を見ると、神の足跡が見えます。それは「神の永遠の力と神性」(ローマ1:20)です。しかし、神が全世界にご自身を明らかにされたにもかかわらず、その多くは神に対して敵対的なままです。
As we look at the world we see God’s footprint – ‘his eternal power and divine nature’ (Romans 1:20). Yet, although God has revealed himself to the entire world, much of it remains hostile to him.

時間を取って神の創造物を研究し、神が何者であるかに感謝し、神が作ったすべての美しいものを楽しんでください。
Take time to study God’s creation and thank him for who he is and enjoy all the beautiful things God has made.

主よ、あなたが創造物を通して毎日毎晩語りかけてくださること、そしてあなたの声が聞こえない言葉や言語が存在しないことを感謝します。
Lord, thank you that you speak every day and every night through creation, and that there is no speech or language where your voice is not heard.

マタイによる福音書 26:1-30 ESV [1] イエスはこれらのことをすべて語り終えてから、弟子たちに言われた。[2] 「あなたがたも知っているとおり、二日後に過越祭が来ます。人の子は十字架につけられるために引き渡されます。」[3] そこで、祭司長たちと民の長老たちは、カヤパという大祭司の邸宅に集まり、[4] イエスをひそかに捕らえて殺そうと相談した。[5] しかし彼らは言った。「祭りの間はだめだ。民衆の騒ぎにならないから。」[6] さて、イエスがベタニアでらい病人シモンの家におられたとき、[7] ある女が、非常に高価な香油の入った石膏のつぼを持って近寄り、食卓に着いておられるイエスの頭に香油を注いだ。[8] 弟子たちはそれを見て憤慨し、「なぜこんなむだをするのか。 [9] それは高く売れて、貧しい人々に施すこともできたのに。」 [10] しかし、イエスはそれを知って、彼らに言われた。「なぜ、この女を困らせるのか。この女はわたしに、すばらしいことをしてくれたのだ。 [11] 貧しい人たちはいつもあなたがたと一緒にいるが、わたしはいつも一緒にいるわけではない。 [12] この女がわたしのからだに香油を注いだのは、わたしを葬る備えのためである。 [13] よく聞きなさい。全世界のどこででも、この福音が宣べ伝えられる所では、この女のしたことも記念として語られるであろう。」 [14] そのとき、十二人の一人で、イスカリオテのユダという者が、祭司長たちのところへ行き、[15] 「あの人をあなたたちに引き渡したら、いくらくれますか。」と言った。彼らは銀貨三十枚を払った。 [16] その時から、ユダはイエスを裏切る機会をねらっていた。 [17] 除酵祭の第一日に、弟子たちがイエスのもとに来て言った、「過越の食事をなさるために、どこに用意をしたらよいでしょうか」。[18] イエスは言われた。「町にはいって、ある人のところに行って言いなさい。『先生が、『わたしの時が近づきました。わたしはあなたの家で弟子たちと一緒に過越の食事をします』と言っておられます。」[19] 弟子たちはイエスが命じられたとおりにして、過越の食事を準備した。[20] 夕方になって、イエスは十二人とともに食卓に着かれた。[21] 一同が食事をしているとき、イエスは言われた、「よく聞きなさい。あなたがたのうちのひとりが、わたしを裏切ろうとしている。」[22] すると、彼らは非常に悲しみ、はじめて、「主よ、それはわたしですか」と言いはじめた。[23] イエスは答えられた、「わたしと一緒に鉢に手を浸した者が、わたしを裏切るであろう。 [24] 人の子は、自分について書いてあるとおりに去って行きます。しかし、人の子を裏切るその人は、わざわいです。その人は生まれなかった方がよかったでしょう。」 [25] 裏切ろうとしていたユダが、「ラビ、私ですか」と答えると、イエスは、「あなたのおっしゃるとおりです」と言いました。 [26] 一同が食事をしているとき、イエスはパンを取り、祝福してそれを裂き、弟子たちに与えて言われた。「取って食べなさい。これはわたしの体です。」 [27] また、杯を取り、感謝をささげてから、彼らに与えて言われた。「みな、これから飲みなさい。 [28] これは、罪が赦されるようにと、多くの人のために流すわたしの契約の血です。 [29] 言いますが、わたしの父の御国であなたがたと共に新しいものを飲むその日まで、わたしはぶどうの実から作ったものを飲むことはもうありません。」 [30] そして彼らは賛美歌を歌い終えると、オリーブ山へ出かけて行った。 https://bible.com/bible/59/mat.26.1-30.ESV
Matthew 26:1-30 ESV [1] When Jesus had finished all these sayings, he said to his disciples, [2] “You know that after two days the Passover is coming, and the Son of Man will be delivered up to be crucified.” [3] Then the chief priests and the elders of the people gathered in the palace of the high priest, whose name was Caiaphas, [4] and plotted together in order to arrest Jesus by stealth and kill him. [5] But they said, “Not during the feast, lest there be an uproar among the people.” [6] Now when Jesus was at Bethany in the house of Simon the leper, [7] a woman came up to him with an alabaster flask of very expensive ointment, and she poured it on his head as he reclined at table. [8] And when the disciples saw it, they were indignant, saying, “Why this waste? [9] For this could have been sold for a large sum and given to the poor.” [10] But Jesus, aware of this, said to them, “Why do you trouble the woman? For she has done a beautiful thing to me. [11] For you always have the poor with you, but you will not always have me. [12] In pouring this ointment on my body, she has done it to prepare me for burial. [13] Truly, I say to you, wherever this gospel is proclaimed in the whole world, what she has done will also be told in memory of her.” [14] Then one of the twelve, whose name was Judas Iscariot, went to the chief priests [15] and said, “What will you give me if I deliver him over to you?” And they paid him thirty pieces of silver. [16] And from that moment he sought an opportunity to betray him. [17] Now on the first day of Unleavened Bread the disciples came to Jesus, saying, “Where will you have us prepare for you to eat the Passover?” [18] He said, “Go into the city to a certain man and say to him, ‘The Teacher says, My time is at hand. I will keep the Passover at your house with my disciples.’” [19] And the disciples did as Jesus had directed them, and they prepared the Passover. [20] When it was evening, he reclined at table with the twelve. [21] And as they were eating, he said, “Truly, I say to you, one of you will betray me.” [22] And they were very sorrowful and began to say to him one after another, “Is it I, Lord?” [23] He answered, “He who has dipped his hand in the dish with me will betray me. [24] The Son of Man goes as it is written of him, but woe to that man by whom the Son of Man is betrayed! It would have been better for that man if he had not been born.” [25] Judas, who would betray him, answered, “Is it I, Rabbi?” He said to him, “You have said so.” [26] Now as they were eating, Jesus took bread, and after blessing it broke it and gave it to the disciples, and said, “Take, eat; this is my body.” [27] And he took a cup, and when he had given thanks he gave it to them, saying, “Drink of it, all of you, [28] for this is my blood of the covenant, which is poured out for many for the forgiveness of sins. [29] I tell you I will not drink again of this fruit of the vine until that day when I drink it new with you in my Father’s kingdom.” [30] And when they had sung a hymn, they went out to the Mount of Olives. https://bible.com/bible/59/mat.26.1-30.ESV

神の解決策を理解する
Understand God’s solution

あなたは友人から不当な非難を受けたり、裏切られたりしたことがありますか。あなたに対して陰謀を企てた人がいましたか。あるいは、他の形の個人的な敵意を経験したことがありますか。イエスはこれらすべてを経験しました。
Have you ever been falsely accused or betrayed by a friend? Have you had people plotting against you? Or have you ever experienced some other form of personal hostility? Jesus experienced all these things.

神は創造物においてご自身を明らかにされました。しかし、神の最高の啓示は、神の子であるイエス・キリストの御姿において示されました。
God has revealed himself in creation. However, his supreme revelation is in the person of his Son, Jesus Christ.

神自身がこの敵対的な世界の一部となって、この世界に対して何かをしようとなさったのです。この箇所で、私たちは神の解決策を垣間見ることができます。それは、神が御子イエスの姿で来られることによって成し遂げられたものです。しかし、世界はイエスに対してさえ敵対的でした。
God himself has come to be part of this hostile world to do something about it. In this passage we see a glimpse of God’s solution, which he achieved through coming in the person of his Son Jesus. Yet the world was hostile even to Jesus.

陰謀
イエスと今日のクリスチャンに対する世間の敵意に驚く必要はありません。イエスは自分が「十字架につけられるために引き渡される」ことを知っていました(2節)。祭司長と長老たちは「陰謀を企ててイエスを捕らえ、殺そうとした」(4節)。

イエスは十二使徒に「あなたたちのうちの一人が、陰謀を企てる者たちにわたしを引き渡そうとしている」(21節、MSG)と言います。
Plotting
We should not be surprised by the world’s hostility to Jesus and to Christians today. Jesus knew he would be ‘handed over to be crucified’ (v.2). The chief priests and elders ‘plotted to arrest Jesus in some sly way and kill him’ (v.4).

Jesus says to the Twelve, ‘One of you is going to hand me over to the conspirators’ (v.21, MSG).

告発
ある女性がイエスのもとに来て「高価な香油の入った石膏のつぼを持って、イエスの頭に注ぎました」(7節)とき、弟子たちでさえイエスのためにしたことは「無駄」だと考えました(8節)。

この出来事には、深く感動するものがあります。イエスは私たちのために与えられたのです。その代償は私たちが想像できるものを超えており、イエスの死は差し迫っています。高価な香油のつぼはまさにふさわしいものですが、弟子たちは無駄について騒いでいます。

ほとんどの人は、あなたがたの社会活動(たとえば、貧困への対応)を理解していますが、イエスを崇拝することやそれに関連するすべてのことを理解するのは困難です。彼らはこれらのことを「無駄」と見なし、あなたの時間とお金のもっと良い使い方があるはずだと考えます(9節)。しかし、イエスは違った見方をします。「彼女はわたしに美しいことをしてくれました」(10節)。彼女はイエスに惜しみない愛を示しました。
Accusations
When a woman came to Jesus ‘with an alabaster jar of very expensive perfume, which she poured on his head’ (v.7), even the disciples regarded what was done for Jesus as a ‘waste’ (v.8).

There is something deeply moving about this incident. Jesus is given for us. The cost is beyond anything we can ever imagine, and his death is imminent. A jar of expensive perfume is only fitting, and yet the disciples are fussing about waste.

Most people understand your works of social action (for example, in response to poverty) but they find it harder to understand your worship of Jesus and all the things associated with it. They regard these things as a ‘waste’ and think that surely there is a better use of your time and money (v.9), but Jesus sees things differently: ‘She has done a beautiful thing to me’ (v.10). She showed her extravagant love for Jesus.

裏切り
人々は金のために何をするか!ユダは「銀貨三十枚」でイエスを引き渡す機会を待ちました(15節)。これはイエスにとってどれほど辛いことだったことでしょう!ユダはイエスの最も親しい「友人」の一人で、イエスが選んだ12人の側近の一人でした。彼は「あなたたちのうちの一人が私を裏切るだろう」(21節)と知っていました。

しかしイエスは並外れた愛で彼ら全員のために死にました。一緒に食事をしているとき、イエスは自分の死の意味を説明し始めます。パンを裂き、ワインを飲むことで、自分の血が「多くの人のために流され、罪が赦される」ことを説明します(28節)。敵対的な世界に対するイエスの答えは、赦しと救済を可能にするために十字架につけられることでした。
Betrayal
What people will do for money! Judas waited for an opportunity to hand Jesus over for ‘thirty silver coins’ (v.15). How painful this must have been for Jesus! Judas was one of his closest ‘friends’; one of the inner circle of twelve he had chosen. He knew – ‘one of you will betray me’ (v.21).

Yet Jesus in his extraordinary love, dies for them all. During a meal together, he begins to explain the meaning of his death. He explains through the breaking of the bread and drinking of wine that his blood is to be ‘poured out for many for the forgiveness of sins’ (v.28). Jesus’ answer to a hostile world was to be crucified in order to make forgiveness and redemption possible.

聖体拝領を受けるたびに、イエスに対する世間の敵意と、イエスがその世間に抱く愛の両方を思い起こさせられます。
Every time you receive communion, you are reminded both of the hostility of the world towards Jesus and of his love for that same world.

主イエス様、私のために命を捨ててくださり、敵対的な世界を愛する方法を示してくださったことに感謝します。
Lord Jesus, thank you that you died for me and demonstrated how to love a hostile world.

出エジプト記 1:1–3:22
Exodus 1:1–3:22
出エジプト記 1:1 新共同訳 [1] ヤコブと共に一家を挙げてエジプトへ下ったイスラエルの子らの名前は次のとおりである。 https://bible.com/bible/1819/exo.1.1.%E6%96%B0%E5%85%B1%E5%90%8C%E8%A8%B3

神が誰であるかを知る
Know who God is

モーセは神に尋ねました。「私が何者なので、行かなければならないのですか?」神はモーセに、自分が何者であるかを伝えて答えました。結局のところ、私たちのすべての疑問や問題に対する答えは、私たちが何者であるかではなく、神が何者であるかの中にあります。
Moses asked God, ‘Who am I, that I should go?’ God replied by telling him who He is. In the end, the answer to all our questions and problems is not to be found in who we are but in who God is.

1 世紀のユダヤ人に、史上最も偉大な人物は誰かと尋ねたら、彼らは間違いなく「モーセ」と答えたでしょう。モーセは彼らの歴史における最高の人物でした。モーセは彼らを奴隷状態から解放し、自由な生活へと導きました。モーセは律法を与えました。出エジプト記は、新しい国家の憲法を示し、その責任を負った人物を紹介しています。
If you asked a Jew in the first century who was the greatest person whom ever lived, they would have replied, without doubt: ‘Moses’. He was the supreme figure in their history. He rescued them from slavery into a life of freedom. He gave them the law. The book of Exodus presents us with the constitution of a new nation and introduces us to the man who was responsible for it.

「ヨセフのことを知らない」新しい王が権力を握りました(1:8)。「新しい王」は、ヨセフがエジプトを救ったという事実を知りませんでした。政府は、神の民が過去に行なった善行をすぐに忘れました。彼らは強制労働で「容赦なく」彼らを抑圧し始めました(11-14節)。彼らは助けを求めて叫び、「神は彼らのうめきを聞かれました」(2:24)。
A ‘new king’ came to power who ‘did not know about Joseph’ (1:8). The ‘new king’ was ignorant of the fact that Joseph had saved Egypt. The government quickly forgot the good that the people of God had done in the past. They started to oppress them ‘ruthlessly’ with forced labour (vv.11–14). They cried for help and ‘God heard their groaning’ (2:24).

歴史を通じて人々は神の民を排除しようとしてきましたが、それは一度も成功していません。「彼らは迫害されればされるほど、ますます増え、広がった」(1:12)。今日でも、教会は迫害され、迫害されても、しばしば増え、広がっています。
People have tried throughout history to get rid of God’s people – but it has never worked. ‘The more they were oppressed, the more they multiplied and spread’ (1:12). Even today, when the church is persecuted and oppressed, it often multiplies and spreads.

モーセはファラオの養孫であり、権力のある王子でした。お金、セックス、権力はモーセの思うがままにあふれていたはずです。しかし、彼は敵意に耐えることを選んだのです。彼は神の呼びかけに従い、神の民、つまりモーセのような育ちの者なら軽蔑の眼差しを向けるであろう人々の集団、奴隷国家の一員となることを選んだのです。
Moses was Pharaoh’s adopted grandson – a powerful prince. Money, sex and power would have been at Moses’ disposal in abundance. But he chose to endure hostility instead. He obeyed God’s call and chose to identify himself with God’s people – a group of people whom those with an upbringing like Moses’ would have regarded with contempt, a slave nation.

新約聖書のレンズを通して、私たちはモーセが「罪の喜びをつかの間楽しむよりは、神の民とともに虐待されることを選びました。彼はキリストのために受けた辱めを、エジプトの宝よりも価値あるものと考えました。なぜなら、彼は自分の報いを先に見ていたからです」(ヘブル人への手紙 11:25–26)と分かります。
Through the lens of the New Testament, we see that Moses ‘chose to be ill-treated along with the people of God rather than to enjoy the pleasures of sin for a short time. He regarded disgrace for the sake of Christ as of greater value than the treasures of Egypt, because he was looking ahead to his reward’ (Hebrews 11:25–26).

それは決して簡単な選択ではありませんでした。しかし、結局彼は神の呼びかけに従い、敵対的な世界に立ち向かいました。
It was not an easy choice to make. However, in the end he obeyed God’s call and took on a hostile world.

モーセの従順の核心は、神が誰であるかを認識することでした。神はさまざまな方法でモーセにご自身を現し、「わたしはあなたとともにいる」(出エジプト記 3:12)と約束しました。名前は人の性格や性質の宣言として理解されていたため、神の名の啓示は特に重要でした。神は「わたしは、わたしである」とご自身を現します(14節)。神を完全に説明できる唯一の方法は、神自身について言及することです。
At the heart of his obedience was the recognition of who God is. God revealed himself in various ways to Moses, and promised, ‘I will be with you’ (Exodus 3:12). The revelation of his name was particularly significant, as names were understood as a declaration of a person’s character or nature: God reveals himself as, ‘I AM WHO I AM’ (v.14). The only way in which God can be fully described is with reference to himself.

この名前は、私たちの神の比類ない偉大さと永遠の性質を宣言しています。この名前(短縮形)は、旧約聖書の残りの部分で神を表す名前になります。ヘブライ語ではヤハウェであり、英語では「主」と訳されます。その後のモーセの神への従順は、神がどのような方であるかという彼の理解に根ざしていました。
This name declares the unique greatness and eternal nature of our God. This name (in a contracted form) then becomes the name by which God is known throughout the rest of the Old Testament. In Hebrew it is Yahweh, normally translated into English as ‘the LORD’. Moses’ subsequent obedience to God was rooted in his understanding of who God is.

事実上、神はモーセに、彼が直面するであろう敵意について心配するなと告げているのです。重要なのは、「私は、私はある」が彼と共にあるということだけです。神はあなたのすべての恐れ、不安、そして困難に十分対応できるのです。
In effect, God tells Moses not to worry about the hostility he will face. All that matters is that ‘I AM WHO I AM’ is with him. He is sufficient for all your fears, anxieties and challenges.

イエスはこう言われました。「アブラハムが生まれる前から、わたしはいるのです。」(ヨハネ 8:58)偉大で、永遠で、十分な「わたしはある」は、イエスを通して私たちに近づき、あなたと共にいることを約束されました(マタイ 28:20)。「わたしはある者」があなたと共にいることを知るとき、あなたはリラックスして平安でいることができます。
Jesus said, ‘Before Abraham was born, I am!’ (John 8:58). The great, eternal and sufficient ‘I AM’, has drawn near to us in Jesus and he has promised to be with you (Matthew 28:20). When you know ‘I AM WHO I AM’ is with you, you can relax and be at peace.

主イエス様、この敵対的な世界であなたが私と共にいてくださり、私のすべての恐れ、不安、困難をあなたが十分に乗り越えてくださることに感謝します。
Lord Jesus, thank you that you are with me in this hostile world and that you are sufficient for all my fears, anxieties and challenges.

ピッパはこう付け加えます
モーセは(他の人たちとともに)5人の勇敢な女性のおかげで命を救われました:

助産婦のシフラとプアはファラオに逆らい、何百人もの男児の命を救いました。

モーセの妹(ミリアム)は、ファラオの娘が葦の中でモーセを発見したとき、モーセの母親を連れてきて乳を飲ませるという賢明な行動をとりました。

モーセの母親は3人の子供(モーセ、アロン、ミリアム)に大きな信仰を伝えました。

そして何よりも驚くべきことは、ファラオの娘がモーセに同情し、彼を救い出して自分の子として引き取ったことです。
Pippa Adds
Moses owed his life (among other people) to five brave women:

Shiphrah and Puah, the midwives, defied Pharaoh and saved the lives of hundreds of male babies.

Moses’ sister (Miriam) acted cleverly in fetching Moses’ own mother to nurse him when he was discovered by Pharaoh’s daughter in the reeds.

Moses’ mother passed on great faith to her three children (Moses, Aaron and Miriam).

And most surprisingly of all, Pharaoh’s daughter had compassion on Moses and she rescued him and took him in as her own.



最新の画像もっと見る

コメントを投稿