Wキャンサー親父

どうなる事やら・・・これからの経過や、日々の報告を、の~びりと書いていきます。
 お付き合い よろしくっ!
 

●悪性リンパ腫とは?

2008-11-23 10:51:20 | オヤジ・言
●悪性リンパ腫とは?

白血病や骨髄腫と同じ血液・リンパのガンです。

悪性リンパ腫は、白血球の中のリンパ球ががん化した悪性腫瘍で、リンパ節の中で
がん細胞が増えて腫れたり、胸腺、扁桃腺、脾臓などのリンパ組織にコブのような塊、
すなわち腫瘤(しゅりゅう)ができたりする病気です。

大きくは、
「ホジキン病」と「非ホジキンリンパ腫」に分けられ、
「非ホジキンリンパ腫」には30以上の種類があります。

日本人の悪性リンパ腫では、ホジキン病は約10%と少なく、大半が
非ホジキンリンパ腫です。
わが国で1年間に発生する悪性リンパ腫は約10,000人で、少しずつ増えています。
ホジキン病が20~30歳代に多いのに対し、非ホジキンリンパ腫の発生のピークは60歳代で、非ホジキンリンパ腫は高齢者に多い病気ですが、
若年者や小児にも発生します。


良性のリンパ腫というものは存在しません。

悪性リンパ腫はリンパ節以外の場所にもできることがあります(節外性リンパ腫)。

リンパ性白血病といって、白血病の中にもリンパ球ががん化した悪性腫瘍がありますが、
悪性細胞が増える場所が主に、血液や骨髄(骨の中にあって、血液を造る工場のようなもの)
である点が、悪性リンパ腫と異なります。

感染症や炎症その他によるリンパ節の腫脹や、他の悪性腫瘍のリンパ節転移や、
リンパ浮腫も悪性リンパ腫とは別のものです。

悪性化した細胞の種類や遺伝子(染色体)にどのような異常があるかによって
様々なタイプに分類されます。