ドアポストに「2月の電気料金のお知らせ(東京電力)」が入ってました。
毎年毎年、恐るべし冬場の電気代・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
と思いつつ、お知らせ票を見てみると・・・電気代5,774円。
1月より電気料金が500円下がってる(電気使用量もだいぶ下がってる)\(◎o◎)/!
「電気料金のお知らせ」には、去年の同月の電気使用量が載っているんですが、
去年の2月と比べると、70kwhほど電気使用量が減ってました。
うちのアパートの部屋は南向きで、よく陽が入るので
真冬でも天気が良ければ、殆どエアコンはつけてません。
(足元は寒いので炬燵は入れてる)
ちょっと気温が高い日なんかは、真冬だってのに半袖でもちょうどいいくらいです(笑)
去年の同時期と比べて変わったことと言えば・・・
・炊飯器を3合炊きの小型釜から5.5合炊きのIHジャーに買い替え。
(さすがに10年以上使ってて、調子も悪くなってきたので)
・パソコン2台買換え。
うちはデスクトップ2台なんですが、去年から今年にかけて
2台ともDELLのデスクトップに買い換え。
2人で3合炊きの釜だと、年中、ご飯炊いてるような感じでしたが、
今はだいたい4合ずつ炊くので、炊く回数が減った分、電気代も減った?
今のパソコンは、だいたいの製品が昔と比べて消費電力が少なくなってるので
買換えたのが大きかったかもしれませんね。
要因がどうあっても、光熱費が下がるのは嬉しいですね
毎年毎年、恐るべし冬場の電気代・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
と思いつつ、お知らせ票を見てみると・・・電気代5,774円。
1月より電気料金が500円下がってる(電気使用量もだいぶ下がってる)\(◎o◎)/!
「電気料金のお知らせ」には、去年の同月の電気使用量が載っているんですが、
去年の2月と比べると、70kwhほど電気使用量が減ってました。
うちのアパートの部屋は南向きで、よく陽が入るので
真冬でも天気が良ければ、殆どエアコンはつけてません。
(足元は寒いので炬燵は入れてる)
ちょっと気温が高い日なんかは、真冬だってのに半袖でもちょうどいいくらいです(笑)
去年の同時期と比べて変わったことと言えば・・・
・炊飯器を3合炊きの小型釜から5.5合炊きのIHジャーに買い替え。
(さすがに10年以上使ってて、調子も悪くなってきたので)
・パソコン2台買換え。
うちはデスクトップ2台なんですが、去年から今年にかけて
2台ともDELLのデスクトップに買い換え。
2人で3合炊きの釜だと、年中、ご飯炊いてるような感じでしたが、
今はだいたい4合ずつ炊くので、炊く回数が減った分、電気代も減った?
今のパソコンは、だいたいの製品が昔と比べて消費電力が少なくなってるので
買換えたのが大きかったかもしれませんね。
要因がどうあっても、光熱費が下がるのは嬉しいですね