やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

「慌ただしい」一日が・・・

2016-08-14 10:26:13 | 今日のやれこら
13日,今日は義母の新盆,法要です。
瀬戸内の島に向かっているんですが・・・


普段は,渋滞とは無縁の「しまなみ海道」です。
「帰省ラッシュ」とはつゆほども思わず,出発したんです。

“見通しが甘かった
         これじゃぁー 遅れるかもしれない”
思いもかけぬ渋滞に,遭遇です。


『南無大師遍照金剛,南無大師遍照金剛』
仏壇への「お参り」は,なんとか間に合いました。
次はお墓参りと本堂でのお参りです。

“今年は多いなぁ”
墓地に行けば,今年新盆を迎えたお墓は「分かり」ます。
お墓の後ろに題目を書いた『盆旗』なる物が飾ってあるんです。
昔からの島の習わしですが,今年はその『盆旗』があちこちに。

ぼけ防止の『白寿観音』にお願いをして・・・

『お賽銭ありがと 皆さんが幸せでありますように』
お賽銭の「お礼」を言って貰って・・・

“これなら良かった”
帰りの渋滞は有りません。
予定通り,暗くなる前には帰宅できました。

“我が家にも,ご先祖様をお連れしなきゃあなぁ”

お墓で迎え火を焚くと
それを目印に,ご先祖がお墓まで帰って来るんだそうです。
そのご先祖を我が家まで・・・
  


お盆の初日,「慌ただしい」一日がこうして・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする