ふかふか と もふもふ と むくむく・・・

新しく家族になった美しい兄と妹猫。妹分が加わり3匹になりました。破壊力も倍増しています。微妙な同居生活は果たして・・・

ハクちゃん、ありがとう

2011-05-04 03:16:31 | 待ちわびる日々
私たちを施設に呼んでくれた、ハクちゃん。

結局、見学している間中、フェンスの上の手の届かないところで、ずっと眠っていました。

今から思うと、ハクちゃんを抱っこしてしまったら、迷ったと思います。


最初は、ハクちゃんみたいな、ちょっと大人なメス猫と、数ヶ月の子猫をもらいたいなぁと思っていました。

でも、親子じゃなかったら、相性もあるだろうし、簡単ではなかったかも。


しかも、ハクちゃんは、施設のスタッフの方の話でも、あまり愛想のいい子ではなく、マイペースな猫らしい猫。

子猫は、負担になったかも知れない。


と言うわけで、結局、ご縁の無かったハクちゃんだけれど、やっはり大切な存在なので、施設から写真をお借りしてきました。



薄いクリーム系の、とてもきれいな三毛猫でした。


残念だけれど、運命の誰かに、見つけてもらえるといいなぁ。


大掃除中。。。

2011-05-04 02:48:11 | 待ちわびる日々
二匹目を見送って、10ヵ月。

いつの間にか、家の中が「猫仕様」では、なくなっている。


サイドボードの上には、花瓶が。

床にはものが散乱し(私のとこだけか・・・)、ドライフラワーやらツンツンした観葉植物が、無造作に置かれている。


  だ、ダメだ。。。


今回、家に来てくれることになった二匹は、去年の10月頃に一歳になったらしい。だから、、、今は、一歳半になる頃。


人間でいうと、18歳から20歳くらい。


長毛種が混じっているから、性格はおっとりしている。。。ような気はするが、それは、来てみないと分からない。


以前も、一匹の時と、二匹になってからは、遊びの過激さが違っていた。


引っ越して今の家に来たときには、二匹とも15歳くらいだったから、ほとんど走り回ることも無かったし、柱を駆け上がることも無かった。
壁を掻くことも、無かった。


だが、思い出してみると。。。。


アメショーの子猫は、過激だった。

猫じゃらしで遊んでいたら、勢いあまって柱を駆け上がってしまったり、ジャンプも大好きで、背の高さくらいまで、飛んでいた。


  ああ、忘れてるやん!!

すっかり、老猫とのまったりした暮らしに慣れていたから、心と体と環境の準備が必要。。。


どきどき、わくわくの日々は、大掃除の日々でもあるのだ。