しまねこのアルバム

ジュエリー制作やアトリエの様子
花や外ネコの写真など

ビー玉しずくペンダント

2022-05-25 23:26:44 | 木工

今日は ビー玉のしずくペンダントを作っていた。

明日は猫バージョンを作る。


朝にルビナーを装着して出かけたけど、たいした収穫はなかった。


この風景にシジミチョウが居たらと少し残念だった。



明日は休みなのでまだ起きていて、何か本を読む。
最近は古代文明と宇宙の本ばかり。

床にレジャーシートが敷いてあるので
そこで寝ようかベッドで寝ようか思案中。


ヴァラサン ウェザード・ウッド・アクセラレーター

2021-02-24 15:11:23 | 木工
ヴァラサン ウェザード・ウッド・アクセラレーター
という水性塗料を買っておいたので試した。

木肌を野ざらしの古材風に仕上げる塗料だ。

杉に2回塗り

紙に浸みた跡を見て判るとおり薄紫の塗料で
塗膜を作るのではなく、木に染み込んで化学変化で色が変わるらしい。

確かに古材のようになる。
でもインパクトがないというか
コントラストとツヤはない。

求めている物は「古材風」
古いようでインパクトのある木肌。

いつも使っているブライワックス(ジャコビアン)を
上から薄く塗ってブラシで擦ってみた。

いつもはオイルステイン+ブライワックスで古材風にしていたが
こちらの方が無理矢理感が少なく自然な感じに使えるかと思う。

塗料の組み合わせには苦労するが
またひとつ、レパートリーが増えた。

真夜中のタイヤ作り

2020-09-08 23:41:55 | 木工

 

中国製のミニテーブルソーが故障続きだったが

強力な集塵をしながら使うと止まることなく動いている。

やはり、木の粉がスイッチ類に積もって

悪影響を及ぼしているとしか考えられない。

 

1時間ほど動かしても大丈夫だったが

むしろ集塵機の方が熱くなって、持たない気がする。

機械類も 労りながら使わないとね。

 

時々小さな切りカスが飛んでくるので

メガネとマスクをして作業したが

それでもたまに頬とかに当たる。

 

これが結構痛い。

だからフェイスシールドを注文した。

今時コロナ以外でこんな物を買う人は居ないだろうw

 


はずれ引いた

2020-08-06 21:52:03 | 木工

 

購入当初より不具合があったインパクトドライバー

 

ついに無負荷でもインパクトが掛かりっぱなしになってしまった。

そうなると とても使えた代物ではない。

最初に返品しておけば良かった

送料や修理代が腹立たしい。

 

 

今日は工具を吊すための板に塗装をしていた。

クロスの下が石膏ボードなので板がないと金具がしっかりしない。

見えないところにこだわる私の習性。

 

設置するとこんな感じ。

 

ここは4畳ほどの仕上げ室だが

仕上げ室というより

置き場所がない木工工具の物置になりつつある。

 

反対側はこんな感じ。

この狭い部屋は妙に落ち着く。

アトリエ自体、自分の城のようだが

ここは奥の間の様で引きこもるには最適。

工具に囲まれていると妙に落ち着くので

ここでぼーっとして あれこれ考えている事が多い。

 


木工細工台、要塞化

2019-10-31 20:52:49 | 木工

木工専用の細工台に
PROXXON ハンディマルチルーターNo.28473 と フレキシブルシャフトを設置し
ますます雑然と要塞化した。


ルーターが大きくて重いので、フレキシブルシャフトは正解だったが
回転数が一番遅くても8,000/分と早すぎる。
ギア比が1:1.5になるアングルドライブ No.27405を間に咬まそうか迷う。

これからは木工製品に本腰を入れる。
「木工+シルバーいぶし」の可能性を追求してみたい。

端材と節

2019-08-23 23:47:14 | 木工

黒檀の端材を見つけたので買ってきた。

縞模様を巧く使ったら効果的になると思う。


端材コーナーで知らない木が置いてあると
臭いを嗅いでしまう。

木工をやるようになって木の臭いに敏感になった。
素材は良くても臭いが嫌いなら使わない。


最近、節のある部分に味わいを感じている。

節の部分を切断するときは煙が出る。
ヤニが焦げているのだと思う。

その強烈な臭いと共に
節を切って勿体ない気持ちになる。

節を巧く利用した作品を作り続けようか?
そんな想いに駆られる。

細かいパーツ

2019-08-10 21:06:51 | 木工

少しだけ木工した
毎回苦労する 細かいパーツの切り出し。


先ずは糸のこ盤での作業

この段階では、このような治具が活躍する。


小さなパーツの一部を切り抜く作業は自作の治具を使う。



ヒゲの部分は ブレる糸のこ盤では無理。手で切る。




もう9時
明日は勤務なので片付けて寝る。

材料を大人買い

2019-08-10 13:26:23 | 木工

茶系の木材を まとめ買い。


・本紫檀の長い板9枚
・ブラックウォールナッツ板3枚
・ブラックウォールナッツの薄板20枚
・カリマンタン黒檀端材4kg

送料が結構かかるので、ある程度の量を買わないと
材料代が高くなってしまう。

まだまだ欲しい木は有るけれど
作る作品によって用意していく。

ヒノキの猫ペンダント

2019-07-20 19:57:00 | 木工

今日は草刈りと糸のこ作業。



木の目を見ながら型紙を貼り付ける。
張り付けた瞬間から
「早くここから出して」という猫達の声が聞こえる。


この段階ではアルミ製モンキーレンチが一番安定した治具だ。


ここからは改造したホビークイックバークランプにバトンタッチ
手だけで押さえていたら暴れまくるブレブレの糸のこ盤を制御する。


手作りクランプでも切れるが少し見づらい。


とりあえず切り終わった。


目と鼻の穴を開けて型紙をヤスリ取って今日は ここまで。


OTORO Fクランプ

2019-07-18 18:45:46 | 木工

今日は本を読んだり糸のこ作業したり。


糸のこ作業

10mm厚の本紫檀なので硬い
右、アルミ製モンキーレンチの柄を切った物が一番使いやすかった。
左、その後 この手作りクランプで挟んでヤスリ掛け。

小さいパーツでも切るときにパタパタしなかったし
ヤスリ掛けはカッチリと固定できた。
やはり それ用に作った工具は良い。



「OTORO Fクランプ」を買ってみた。

20cmを3本と30cmを1本。

このクランプ、今までのFクランプと構造がまったく違う。
ダイヤルを回すと上の部分が傾いて固定される。

軽い力でもしっかりと固定できてフトコロも深い。
今までのFクランプだと、ボンド付けなどの時に
ズレてしまうことが良くあるが、このクランプはそれが少ないだろう。
力加減の微調整が出来て とても使いやすい。

誰が考えたか知らないが、とても優れたクランプだ。



これからまた本を読む
10時までには寝る。