趣味と実益の野菜作り日記

2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

3本のナス

2014-05-27 21:08:42 | 日記

実は3本のナスが写っています。
5月3日に植えたもの。
分かりますか?
支柱が3本見えますね。
そこにナスの苗があるのです。
手前が一番成長し、奥が2番目。
真ん中は、かろうじて枯れていない状態。
5月18日の時点でもよくない状態でした。奥は前よりも成長しましたが、真ん中は同じような状態が続いています。枯れてしまえば抜けるのですが、なんとかついている状態。さて、どうなるでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の木もゆずも

2014-05-27 21:01:51 | 日記

前の家から自分で移植してきた柿の木。
昨年度植えたものでまだ実がなったことがありません。
移植しても、無事に芽も出てなんと花芽もたくさん出てきました。
今年初めての収穫ができるか?


同じく前の家から自分で移植してきたゆずの木。
なかなか芽が出ず、ひょっとしたら枯れるのではと心配していましたが、ごらんのとおり。
 
ピンボケですが、花も芽もしっかりでてきています。

両方とも、枯れてなかったのが何よりうれしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の花でしょう?

2014-05-27 20:54:57 | 日記


答えは、ダイコン。
1月に引っ越してきたときに、前の家の庭に植えていたダイコン。
一株だけ紛れ込んでいたものをこちらの庭に突っ込みました。
やがて・・・
 
花が咲き、こんな種もできてきました。
せっかくだから種を採ることにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい雨でした

2014-05-27 20:51:13 | 日記

昨日もたっぷりとよい雨が・・・
畑の水のタンクのパイプには

 
 
日曜日に植えたサツマイモも一部ですが頭を持ち上げています。 白菜もネットに当たるほど大きくなっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする