趣味と実益の野菜作り日記

2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

今日の収穫 

2016-08-11 21:14:42 | 日記

ナス、ニラ、バジルがたくさん採れました。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一弾のキュウリを抜いてつるありインゲンを植える予定です

2016-08-11 21:12:45 | 日記

近くの畑の人にいただいたキュウリとインゲン。
ふだん植えているのはツルナシインゲン。
もらった苗はインゲンはつるありのようなので、支柱とネットが必要になります。
わざわざ支柱とネットの準備をするのは大変。
第一弾のキュウリももうおしまいなので、その跡の畝に植えることにしました。
今日は、古いキュウリを抜いて、マルチをめくってセルカ、油かす、化成肥料を混ぜ込みました。
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロマメの赤ちゃん

2016-08-11 21:07:58 | 日記

花の跡が膨らんでくるのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの横で マリーゴールド ニラ

2016-08-11 21:07:03 | 日記

トマトのそばなのでずっと水やりもしないのに頑張ってくれたマリーゴールドとニラ。
もうトマトはないのでたっぷりと水やりをしました。
ニラの一部は植え替えましたが、マリーゴールドも残ったニラも植え替える予定です。
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にストチューの散布液を作りました

2016-08-11 16:53:30 | 日記

噴霧器の中に入れていたストチューも空っぽ。
散布液を混合して作ることにしました。
写真の右の瓶は2014年10月18日に作った2年物の原液。
瓶のふたもさびてきています。
右の原液と木酢液を100倍の水で薄めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする