趣味と実益の野菜作り日記

2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

1年前を振り返って ジャガイモの植え付け準備

2016-01-25 19:28:45 | 日記
 
ジャガイモの植え付けに向けて畑の準備
マルチで覆っていたサツマイモの跡地。そこにジャガイモを植える予定です。マルチを外し、苦土石灰を撒いて準備を始めました。 覆っていたマルチは夏野菜の時期まで使わない畝に移動。 ...
 

去年はもう準備を始めていたようです。
調べてみると長い畝が5つと短い畝が3つだったようです。
今年も同じだけの種イモを買いましたが、これだけ植えられるかな。
トマトの跡は連作障害でだめなようだし。
工夫しないとだめなようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雪はなし でもやっぱり「さむー。」

2016-01-25 19:18:18 | 日記

九州でも雪のニュースですが、この辺りはありがたいことに雪は降らず。
でも気温は-4度。これは屋根付きのテラスの下で。
屋根がないともっと寒いのでは。

メダカの鉢は

昨日との違いは、これ。
スコップでコンコンたたいても割れません。

さむー。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い一日 でも予想外の晴れ

2016-01-24 23:54:17 | 日記

天気予報を聞いて、今日は雪を予想していましたが晴れ。
農閑期で畑にはいかず、家でゆっくりしていました。
でも、風が冷たい寒い一日でした。
 
明日の朝は、この辺りも雪が積もっているでしょうか。道路の凍結が心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの種イモをとりあえず準備

2016-01-23 18:21:40 | 日記

 去年は男爵イモとキタアカリを植えましたが、今年はキタアカリだけ。
男爵イモよりも5Kgあたり200円高いですが、味を考えるとキタアカリの方がよいそうです。
種イモを10kg購入。とりあえず購入して、2週間ほど日に当てて発芽を促進してから植えるつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七つ子キャベツの今

2016-01-23 17:50:44 | 日記


寒さ・霜で傷んできていますが、そのまま今後の様子をみるつもりです。
霜が当たりにくいように防虫ネットを上にかけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする