しもいって何だ!

福岡市西区の本格炭火焼鳥・もつ鍋・激うま豚足の焼き鳥屋、焼鳥しもい大将日記

焼鳥しもい大将からのお知らせ

【開店時間のご連絡】
  • 平日 17:00~24:30 土日祝 17:00~24:00
    (※仕入れの都合により、平日土日祝共に、早く閉店する場合もございます。)

  • 元祖炭火焼鳥しもいFacebookページ
  • 焼鳥しもい大将FB個人アカ
  • W翔が今は中心だけど

    2008年02月14日 11時41分53秒 | 大将日記
    春先まではパの話題はW翔、勿論中田と大場だけどこの先どちらが最後まで一軍に残り名も実も残すことが出来るか。勿論そこには新人王のタイトルが見えてくる。でも野手に余裕があるハムと先発投手に不安な鷹。フル回転で結果を求められる常勝チームの先発投手と機動力で勝ち一人位ホームランバッターを使いながら育て上げる余裕のチーム。チームが求める比重は違う。しかしそこに二人のモチベーションの違いが現れ責任感の強い鉄の意志と鉄の身体を持ってる方が勝つだろう。鉄腕大場翔太!間もなくその雄姿を見せてくれるだろう。 鷹ファンとしては不安な投手陣だが新人の久米勇紀もかなりイイ!名前のとおり打者の胸元に持ち味の切れのある球をユウキを持って投げ早めに勝ち星を上げれればおもしろい存在。十勝でもすれば救世主になるんじゃないかと思っている。おおっと!隣で俺を忘れるなと大隣選手が言い出しそうだ。そろそろ大隣もすご腕を見せつけてくれるだろう。

    第二部坂本氏の講演会

    2008年02月12日 13時41分06秒 | 大将日記
    いじめ、虐待、猜疑心。食事は給食の一食のみ。どん底からはい上がってきた坂本氏は結果として親への思い、兄弟愛、応援してくれるファンや関係者の思いを胸に戦い、全てを拳に込めてリングに上がった。下がることをせず打たれても前に出た姿に多くの人の心を奪われました。伝説にもなった戦いぶりにいつしか格闘家やファンのカリスマ的存在になった坂本氏は引退した今、全国の児童養護施設のこども達の生きる希望のため、心の青空基金を立ち上げチャリティ活動を全国で展開、寄金をしている。ファイター坂本博之もだが、人間坂本博之氏と出会えたことが俺の財産になった、そんなふうに感じた一日だった。

    すっげえー!瞬間に無くなる!

    2008年02月10日 01時03分16秒 | 大将日記
    今日は我が町内の子ども会のお別れ・お楽しみ会。ボーリング大会と小樽食堂でのお食事をしました。秀の時はスコア200出したけど今年は180 を超えるのがやっと。運動不足ありあり。こども達は育ち盛りでよく食べる食べる!料理が瞬間に無くなってた。いやー楽しい一日でした。

    どう食べるかが問題だ!

    2008年02月06日 00時15分05秒 | 大将日記
    ちょっと風邪気味だからネギを焼いて食べた。早く治したいなと思い思い出したのが焼きミカン。皮ごと焼いてたような?子どもの頃の遠い記憶。覚えてないよー。で焼きあがったのがこれ。どうやって食べるんだー!皮はどうする?結局黒焦げの皮をむいて食べたけど不思議な味だった。途中で気付いたけどなんで始めからたまご酒を思いつかなかったんだろう。アレ?玉子酒ってどう作るの?

    どうしても欲しかったから!

    2008年02月05日 13時34分09秒 | 大将日記
    Shファンなら誰でもそうだと思うけど春キャンプはどうだ?あの選手はどうしてる?新しい情報は?誰かに自慢出来るネタは?なんて気になってしょうがない。俺は市民球団誘致事務所やボランティアと誘致のために天神や博多駅で署名活動までやってホークスを呼んだ一人だし当時のオーナーに特大の応援団旗を作ってもらった初代応援団団長でもあったから尚更だ。あの頃は頑張てたからよく新聞にコメントが載ってた。ハムとの開幕戦ではうちの店にテレビ局が来て福岡の応援団の幹部や関係者がみんなで盛り上がってた。何が言いたいかというと今年は福岡に来て20周年。絶対優勝してほしい!誘致活動を入れたら22年のファンとして熱烈ファンとしてマジに願ってます。Aクラスでなく優勝。

    昨夜、次男と入部説明会に出席。

    2008年02月04日 13時09分31秒 | 大将日記
    昨夜、長男が所属しているメッツの入団説明会が前原市の総合施設あごらにて開催され、正月の所信表明通り次男が入部届けを出してきた。どんなにきつくても投げ出さないと言ってたが最近では前向きな言葉が出てきたかな。三年後にどう成長してるか不安だけどもちょっぴり楽しみが出てきた。