昼はそうめん。
娘はお友達と遊びに行き、その間私は昼寝。
少し良くはなったけどやはり時々ズキッと痛む。
明日は回復して欲しいなぁ。
父のお見舞いに行ったので夕飯は簡単に出来る物!
出る前に塩をしておいた鶏肉を少しの水と酒、ネギの端っこと一緒にルクに入れ沸騰したら弱火で5分。そのまま放置したら結構しっとりした蒸し鶏が出来た
タレは蒸し鶏の水分と醤油、ごま油、ねぎ、生姜、にんにく。

写真は撮らなかったけど、この前テレビ「レシピの女王」で見かけた、長芋グラタンも作った。
千切りとすりおろした長芋を混ぜ、めんつゆと塩。
真ん中に卵を落としてチーズを乗せ、190度のオーブンで15分。
食感がモチモチしてて好評だった
旦那さんと話していて、夜クーラーを入れたまま寝てるから体が冷えてるんじゃないの?と言われた。
確かに最近湯船に浸かってないからな。
温泉に行きたい。
でも地震が怖い。
娘はお友達と遊びに行き、その間私は昼寝。
少し良くはなったけどやはり時々ズキッと痛む。
明日は回復して欲しいなぁ。
父のお見舞いに行ったので夕飯は簡単に出来る物!
出る前に塩をしておいた鶏肉を少しの水と酒、ネギの端っこと一緒にルクに入れ沸騰したら弱火で5分。そのまま放置したら結構しっとりした蒸し鶏が出来た

タレは蒸し鶏の水分と醤油、ごま油、ねぎ、生姜、にんにく。

写真は撮らなかったけど、この前テレビ「レシピの女王」で見かけた、長芋グラタンも作った。
千切りとすりおろした長芋を混ぜ、めんつゆと塩。
真ん中に卵を落としてチーズを乗せ、190度のオーブンで15分。
食感がモチモチしてて好評だった

旦那さんと話していて、夜クーラーを入れたまま寝てるから体が冷えてるんじゃないの?と言われた。
確かに最近湯船に浸かってないからな。
温泉に行きたい。
でも地震が怖い。