![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/10/d7dfc918654b21e05eb111fbcaf56218.gif)
2024/09/16 mon
ミートソース53歳
何故53歳というネーミングをつけたのか?
これは天龍源一郎が53歳の頃使っていた技、『53歳』
結構エグイ技です
それをパクってみましたw
53歳になったのでミートソース作ります
玉ねぎ微塵切り
よし……、いくよー
フライパンにオリーブオイル引いて、玉ねぎ入れて
弱火でじっくり
透明になるような感じで優しく炒めます
ここまでで一時間
挽肉入れます
優しく混ぜつつ炒めます
塩胡椒、アメリカンフレンチハーブミックス、オレガノ、ダイム、ローズマリー
よく炒めたら
トマトホルダー二缶
よく混ぜて
鶏がらスープの素、ブイヨン
弱火でコトコト
蓋して弱火のまま一時間煮込みます
昨日東中野駅サミットで買った手羽元
ケンタッキーだとドラムと呼ばれる部分
6個をミートソースの中へ
よく煮込むよう中へ沈めて
蓋してまた一時間煮込みます
残った手羽元はビニール袋に3つずつ入れて
アメリカンフレンチハーブミックス、アトランティスソルト、黒胡椒降って
1つの袋にはカレー粉も
もう一つの袋には柚子胡椒
各袋にニンニク
酢を入れて
ビニール袋二重にして優しく手揉み
入口しぼめて
こんな感じで冷凍庫へ保存
これ自然解凍したら、小麦粉降って揚げれば骨付きフライドチキンになります
うん、随分野菜から水分、肉から油が出てきましたね
そろそろ手羽元いいでしょう
よく煮込んだので
煮込んであった手羽元を取り出します
ビニール袋に3本ずつ
残ったミートソース
塩胡椒、アメリカンフレンチハーブミックス入れて、よく揉んで
ビニール袋二重にして
ミートソース再び蓋してコトコト
ある程度冷ましたら冷凍庫へ
これも自然解凍して小麦粉降って揚げれば唐揚げになります
二時間弱火でコトコト煮込んだミートソース
随分水分飛びましたね
ここでバターロールの半分に切り込み入れたものに、ミートソース
ここでトマトホルダー一缶追加
よく混ぜて煮込んでから、一晩寝かせます
チーズ掛けたらオーブンへ
つづく