日々の出来事

東雲暁良(シノノメ アキラ)の日常

今期初の

2006年10月19日 | 外出
 柿食べましたさ。早生の柿なんで和歌山産らしいのだが、それでもそれなりに甘かったので満足。蜜柑もそうなんだが、柿も東雲の住んでいる地域では和歌山産の果物がゲットしやすい。本日の写メはそんな柿だったりする。とは言え、撮り手として頑張って携帯を構えながらも中々上手く撮れない自分がなんだか腹立たしいっすわ。もう少し美味しそうと思えるような写メが撮れるよう精進しようっと。

 さて上記にもありました「和歌山」まだ近畿地方の行ってない場所は「和歌山県」だけになりました。後はどんな形でも行ってはいるんで、それだけにちょっと気になる場所だったりする。今は地元から片道2時間もあれば簡単に行ける場所らしいので、吉野行く事考えるより近いんだなぁと(因みに東雲のトコロを起点にした場合、吉野まで特急使って片道2時間)

 和歌山って言われて思い浮かぶのは、紀州の梅干・和歌山城・蜜柑・南紀白浜・高野山…。こんな感じでしょうか?でもよく考えてみれば日帰りとかしても苦にならない距離なのかもしれないなぁとか密かに考えたりして。全く未知の場所を散策する際、一番最初に考える事、それはトイレの事だったり。

 実は昨年、大阪は日本橋を訪問した際、トイレを探すのに非常に苦労したという苦い経験があった(その節は本当にすいませんでした、Yさん・Kさん)まぁその経験が今に生きている訳でして、さすがにあれからはちゃんとトイレに関してはきっちり探してから、行動するようになった訳です。これからの時期トイレに行く回数だけは金は減っても、体重と共に増えそうだし(苦笑)

 だからこそ、こういった時に欠かせないのが地図だったりする。何度もこれから訪問したいって場所が出来たのなら、やっぱりトイレはきっちり探しておく事が第一なんだろうなぁ…。