日々の出来事

東雲暁良(シノノメ アキラ)の日常

寝て起きて

2006年10月21日 | 飲食関係
 秋晴れの天気も一切無視して今日だけで一体何回寝て起きたんだろうか…。それはそれ、これはこれ。まぁ適当にダラダラ過ごして、ハイ終了。先週の日曜はなんだかんだで外出したけど、今度の日曜は完全に寝てそうだなぁ。今日の夜こそはお嬢とラクスちゃんと佑子さんを観てやるんだ。それに今日でhoLicは最終回だし。ぶっちゃけ、佑子さんのフィギュアとか出たら買うのになぁ…。

 昨日の夜は、009-1とかgiftとか、ときメモとか観て就寝。さすがに日頃の踏ん張りが効かないのかGA2だけは観れなかったし。先週初めてこのGA2を観たんだが、ここに登場するオカマキャラが妙に気に入ってしまい観ようとしたんだけど、根性なんて続かないようだねぇ(汗)

 今日こそはデジモンとかREBOONとか妖奇士とか観ようと思って新聞欄見たら、妖~は日本シリーズの関係で放送時間が移動に…。加えてメビウスもやってねぇ。折角観ようと思った矢先にこれですかい(汗)しかも赤ずきんとかふたご姫とか寝てしまってて、夢の中でした…。起きたら、昼間。しかもナンボDEナンボとかやってましてん。

 因みに本日ウチの親父殿は岐阜県は土岐市の方に出掛けてたらしく、土産は茶碗とか食器類。なんでも自分ように使うらしくちょっと嬉しそうだったみたいな感じ。当の子供の東雲はぐっすり撃沈。まぁ夕方には起きて饂飩をゆがいて、明日の昼飯をゲットしといたさ。そんな訳で、最近饂飩がマイブーム。と、言っても家にある饂飩を勝手にゆがいて鍋に放り込むだけの作業なんだけどね(苦笑)

 今の時期、昼間はそれなりに暖かいんだが、夜は冷え込むんでこんな時には夕飯に「鍋」とか「水たき」ってのが定番になるんだな。そんな時に「饂飩」っていれたくなるんで、無いなら作ろうってノリで気が向いたら、やっていたりする。まぁ麺から作るんじゃなくて、干麺状態のゆがくんだけどさ。葛入りのヤツなんで多少茹で過ぎも、コシがしっかりしているんで失敗知らず。水たきの鍋に入れて柚子ポンで頂くと美味い。当分、ブームは続きそうだ(笑) 

西洋洋菓子骨董店

2006年10月20日 | 飲食関係
 タイトルをちょっと思い出しそうなケーキが本日の写メだったりします。ウチの母上様が外出なさった際にお土産で買ってこられた1品だったり~。あまりに綺麗だったんでついつい写メに収めてしまった…。因みにそんな本日の写メはカシスのムースが美味かったケーキでございます。
 
 何気に金箔とかあってすごいんですが。これはこれで純粋に感動してしまった。敢えて値段は聞かなかったけど(苦笑)つうかここで値段聞いたら無粋なんで有難く、腹の中にしまっておくのが礼儀なんでしょうね、きっと。

 今だ写メに慣れません(泣)本当、練習あるのみなんだろうが、すごく難しいと思う。実際写真そのものを撮る機会も以前に比べてすごく少なくなったんで、だからこそ、どっか出掛ければ何か撮ろうと一応心掛けたりなんかして。それも強制では無いにしろ、それでも少しでもこうして表に出る時には少しでもイイ物を~とは思うんだが、こればっかりはなんとも判断の難しい話だったりしますねん。

 まぁタイトルもちょうど甘いモノを取り扱ったマンガだったりするんですが、原作は全4巻。興味のある人は読んでみましょう。ドラマとか放送していたんですが、一応個人的見解として正にイメージ通りだったと思ったのはオーナーと千影だったんではないかなぁと。

 実際放送内容はこの際割愛させて頂くが、毎回登場するケーキ類なんかは辻製菓専門学校の提供。確かに美味そうだったなぁ。因みにネットで検索すれば何かと発見出来るのでお時間と興味のある方、一度見てみると面白いかもしれません。
 
 東雲家ではどうも母上様が洋菓子が好きで、親父殿は和菓子が好きなんだが、一番すごい時は2人が揃って買ってくる時があったりする。極力避けてはいるらしいんだが、それでもって時があったり。

 ただお互い好きな物がハッキリしているんで、甘いモノ好きの東雲としては両方楽しめるからなんとも有難い話なんだが、2人はそれぞれ相手のお菓子はさほど興味を示さないらしく手を出さないって感じである。そんな時はお零れを有難く頂戴する訳だが。

 これから本格的な寒さが到来すると共に、種類が豊富なんでス的な季節に突入する事は非常に有難いのだがそういった糖分補給に伴うメタボリック・シンドロームにだけは日々気を付けないといけない事は確かである。
 

今期初の

2006年10月19日 | 外出
 柿食べましたさ。早生の柿なんで和歌山産らしいのだが、それでもそれなりに甘かったので満足。蜜柑もそうなんだが、柿も東雲の住んでいる地域では和歌山産の果物がゲットしやすい。本日の写メはそんな柿だったりする。とは言え、撮り手として頑張って携帯を構えながらも中々上手く撮れない自分がなんだか腹立たしいっすわ。もう少し美味しそうと思えるような写メが撮れるよう精進しようっと。

 さて上記にもありました「和歌山」まだ近畿地方の行ってない場所は「和歌山県」だけになりました。後はどんな形でも行ってはいるんで、それだけにちょっと気になる場所だったりする。今は地元から片道2時間もあれば簡単に行ける場所らしいので、吉野行く事考えるより近いんだなぁと(因みに東雲のトコロを起点にした場合、吉野まで特急使って片道2時間)

 和歌山って言われて思い浮かぶのは、紀州の梅干・和歌山城・蜜柑・南紀白浜・高野山…。こんな感じでしょうか?でもよく考えてみれば日帰りとかしても苦にならない距離なのかもしれないなぁとか密かに考えたりして。全く未知の場所を散策する際、一番最初に考える事、それはトイレの事だったり。

 実は昨年、大阪は日本橋を訪問した際、トイレを探すのに非常に苦労したという苦い経験があった(その節は本当にすいませんでした、Yさん・Kさん)まぁその経験が今に生きている訳でして、さすがにあれからはちゃんとトイレに関してはきっちり探してから、行動するようになった訳です。これからの時期トイレに行く回数だけは金は減っても、体重と共に増えそうだし(苦笑)

 だからこそ、こういった時に欠かせないのが地図だったりする。何度もこれから訪問したいって場所が出来たのなら、やっぱりトイレはきっちり探しておく事が第一なんだろうなぁ…。

春巻4種

2006年10月18日 | 飲食関係
 本日の夕飯がちょいと買出し紀行な感じになりました。そしてタイトルの通り、本日は夕飯のメインディッシュに春巻4種をチョイス。揚げ物はあまり食べない方なんだが、春巻とかき揚げだけはどういう訳か好きだったりしますねん。

 と、タイトルからして食べ物ネタになるんだが、写メは本日なんもありません。まぁウチの母上様が仕事に追われている関係で、どうも食事を用意する時間が無いらしく買出しを申し出てみました。と、言いながらも鍋だったら饂飩が食べたいので、買出しに行こうって申し出をしようとしたら、普通に夕飯のオカズとなる惣菜や巻き寿司をごっそり買ってみた。

 一応リクエストを聞いてはみたんだが寿司以外にローストビーフのサラダもリクエストされたんで、これもゲット。親父殿のリクエストは特に無かったんで、適当に寿司とちょろっとした惣菜で完了~。因みに東雲はオクラのサラダちゃっかりゲットしてみました。因みに明日の昼ごはんは何もないので弁当をゲットしてみたり。贅沢に500円の100円引きでの松茸弁当でございやした。いつもはこんなス的な弁当なんて食べる事はないんで、やっぱスポンサーがあるのとないのとでは大違い。

 まぁ最近は深夜枠のアニメもガッツリ観てるんでそんな時のカフェオレは欠かせません。なのでついでゲットしてみたけどさ。しかし火曜の夜ってこうもどうして時間が被ってしまうんでしょうか…。今週はブラックラグーン→パンプキンシザーズ→少年陰陽師の順で消化してみたり~。ブラッグラグーンとパンプキンシザーズ、どちらも原作が少し欲しいねぇなんてちょっと欲が出てしまったよ(苦笑)

 

ゲーム三昧

2006年10月17日 | ゲーム・DVD
 ラーメン三昧とかなら耳にするでしょうが、今の東雲にとってはゲームの方がいいようでして。マイブームなんで、すぐさま変わる事間違いないけどね(苦笑)触りだけなら雑多になんでもやるんだが、長い事続いた試しがナッシング。

 基本的に熱しやすく冷め易いそんな性格な東雲である。それでも種類は違えど、今でも細々とやっているゲームがネトゲ版タイピングである。他の種類のゲームはそんなに手は出さなかったのに、何故か種類は違うのにタイピングだけはどういう訳か頑張ってやってしまっていたりする。そんなに頑張るつもりなかったのに(汗)

 今回手ぇ出してしまったネトゲのタイピングは、成績が良くなればなる程ランキングに自分の成績がアップされるんでそれが励みになって無駄に頑張ってしまう。名前はこの「東雲暁良」ではなく、別名でアップしているので悪しからず。

 あとゲームではコソリとやっているのがSH2。分かる人には分かるSH2。主人公のウルが目当てで始めたんだが、これが以外と面白い。ついつい攻略本まで買い込んでまだ1回目ながらもちょこちょこ見ながらやっていたりする。

 設定としては簡単なのに設定すればいいのだが、どうも一度やってしまうと凝ってしまう性格上、リングのミスすれば攻撃出来ないって設定なんぞにしてしまう始末。その分攻撃率は高くていいんだけど、ボス戦とかはあまりに怖くて珊瑚のラリエットとか装着してバトルしてみたり~。一体今回の2では何時間掛けてプレイするのかは今だ、先は見えず…。なんか目処が見えたら、分かるでしょうきっと(苦笑)

鼻血で始まる1週間

2006年10月16日 | 自分自身
 朝起きたら、妙に鼻がむずむずしていてなんか調子が変だなぁと思っていたら、なんと起き抜けに鼻血がたらり…(因みに寝る前に「夜明け前より瑠璃色な」を見ていたが)確かに鼻の周辺に違和感を感じてはいたけど、さすがに週の始めに鼻血が出て開始だとしても今更ながら、凹みな感じの週始めだったりする。まぁ寝起き一発両親が観た東雲の鼻には、漏れなくティッシュを突っ込んでいましたが(笑)
 
 最近は季節の変わり目で、夏から秋に掛けて本当に過ごしやすくなったんだなぁと実感。昼はそれなり暑いなり暖かいんだが、これが夜になるとかなり冷え込むんで着るモノに今更ながら悩まされ、日々格闘…。別にオサレしたいとかそんなんではなく、着込む枚数によって体調が左右されるんで、それが目下の怯えの原因だったりなんかして(笑)

 実は一昨日、ちょっと風邪気味だったんだが一晩寝てケロリ。ガッツリ外出なんかしてみたりして、そして今朝鼻血が出たんで、漏れなく治り掛けの傾向にあるらしい。東雲自身ウソみたいな話なんだが、鼻血が出ると風邪や病気などによって悪化していた体調が良好に向かうっていう体質だったんで、それはそれでなんともわかりやすい指標になっていたりする。

こんな出足な1週間に加えて、最近どうも悪いのが現在触っているPC。今現在、マウスの接触が悪いのかそれともPC本体が悪いのか、それはわからないがそれでも悪いという事には変わらない。これでは折角新化しても、意味がじゃないって。

 さて本日から東雲の住んでいる地域ではあのアニメ「DEATH NOTE」が放送開始~。先週まで「桜蘭高校ホスト部」が放送されていたんだが、今度はこのデスノですか。まぁこれは有名なんだが、環の声の人がそのままデスノの方でも活躍しているそうで。でも声が変わってないらしく、環の感じが抜けてらしい…。

 そしてこれも原作がマンガなんでその繋がりって事で「のだめカンタービレ」原作を一回も見た事が無いまま、ほんの5分だけ観たドラマ。取り敢えずのだめちゃんの部屋の汚さと東雲自身の部屋の汚さを比べてしまった…。さすがに靴下にキノコは生えてませんし、シチューも黒くなっていないが、それなりにいい勝負だと(苦笑)そこは想像にお任せします(笑)

in日本橋

2006年10月15日 | 外出
 行ってきました~大阪は日本橋。今回は急に行きたくなったんでTHE・勢いだけで行った感じ満載。昨日でレンタルビデオの返却期間が昨日の12時までだったんで、そいつを開店前の返却ポストに放り込み、そのまま自転車を転がしながら、先ずは自転車屋へ。先週、自転車のタイヤがパンクしたんだと思い、そのままではマズイんで修理に行ったのは良かったんだが、なんとタイヤがヘタっていたらしく、タイヤ交換と相成りました。しかも4000円で結構痛い出費。それでも、めげずにそのまま日本橋へレッツGO~。

 数ヶ月振りの日本橋は特に変わり映えする事もないけど、やっぱり微妙に店とか変わっていたりなんかして~。さすがに前回訪問したのが、今年の1月なんでそっから約10ヶ月振りって事はほとんど1年と大差なかったかも(汗)
 で、久々って事もあったんだが、フィギュアとか~メイド喫茶とか~行ってみたのはいつもと同じ。目一杯、日本橋の空気を吸い込んでからさぁ出発。出足からして日本橋の駅の出口を逆走したお陰で全く違う方向に進む羽目に。危うく、心斎橋方面とか中央区方面をうろついてしまった…(行きたい場所は浪速区)それでも堺筋をなんとか歩いてようやくでんでんタウンに到着。
 
 そしてこっからがそんな日本橋紀行になってまふ。
 因みに今回行ったメイド喫茶2軒の内の1軒「MAID IN CAFE」での「とろーり卵のオムライス」の写メをアップしてみた。因みに店はビルのB1Fにあって、内装はシックな感じですが、落ち着きはあったなぁ~。どうも今日は「ウサ耳の日」なるモノらしくメイドさん達は皆、ウサ耳をして接客してくれました~。なのでオムライスにはメイドさん手描きのウサギさんと字を少々…。因みに字は「東風」と書いて頂きました(笑)

 今回はなんとBL喫茶なるモノに行ってみました。BL喫茶と執事喫茶との差は全くわからんが、なんでも体験してみないとわからないだけに、初となる経験をやってみた。なんか貴重な体験ありがとうって感じでしょうか(笑)こんな感じでダラダラしながら夕方には帰宅。体力の消耗が激しいのはやっぱ歳の所為なんだろうかねぇ…(汗)
 
 因みに場所なんですがなんと去年10月30日、生まれて初めて訪問したメイド喫茶の場所がCafeBLに変わっていてビックリ。最初はちょっと迷ったけど、近くまで来てまさかって感じでした。でも、入ってみて内装は変わらず。まんまを利用していたのか。
 どうもネットで調べてみたらその店そのものは閉店していたらしい。まぁ世の中の変化ってそんなモンかも。

 さらに調子こいてもう1軒「らずべり~ドリ~ム」なる店にも行ってみた。しかし、この店に関しては、実は開いてるかどうかだけ調べただけで、場所を正確には調べてなかったので、探し出すのに色々な意味で苦労したなぁ…。結果的には日本橋の駅から恵美須町の駅まで、堺筋線を1駅分歩いたしね。そして恵美須町の駅まで来た時、初めてそこに通天閣があるのを知りました。新世界ってドコやねんって思っていたけど、恵美須町にあったのね、と初めて知った●歳の秋…。
 
 でも、いい意味で地理の勉強になったよ(汗)こんなにあちこちフラフラしている割には地図の読み方はモノ凄く下手だったりする。この店、実は堺筋通りに面してあったので、ちょっと出口は奥まっているんだが、店の前にこの店の制服で立って呼びこみをしていたのでようやくここがその店だと判明。ようやく辿り着けた~。

 やっぱり昼食にオムライスを注文したので、ここでは定番たるパフェを注文。なんせ東雲は紅茶が飲めないんで、ミルクやポットで注いでくれるサービスなんぞが受ける事が出来ません(泣)まぁそんな訳で店オリジナルのらずべりパフェを注文。これは店にいるらずドリっ娘(この店ではメイドさんの事をこう呼ぶ)がそれぞれのパフェを作ってくれるらしいので、接客をしてくれた方のパフェを注文。来たのは「チョコレートパフェ」でした。甘いのが好きな東雲なんでこれは歓迎。疲れもこの甘さで吹っ飛ぶなぁ…。店内では地獄少女のOP「逆さまの蝶」が流れていて、昨日観そびれてしまった事を後悔したけど(苦笑)

 まぁこんな感じで本日は日本橋をぐるっと周ってみたかも。来月もまた行ってみたいなぁ…。今もメイド喫茶とかは増え続けているみたいやし、年内にあと何軒行けるかわからんけど、日本橋に行く楽しみは増えていいかもしれん。少なくともヒッキーだけにはならずに済みそうだ(笑)

~の付く日は…

2006年10月14日 | イベント
 よく色々なCMやお店なんかではこういった事を銘打っては販売促進やってんだなぁと。因みに7の付く日はパチンコでの場合は「セブンの日」なんだそうで。そういやOVA版ではウルトラマンセブンに関智さんが出演していたなぁなんて事をちょっとぼんやり思い出したりなんかして(苦笑)今度タイミングが合えばレンタルしてみようかな、と。

 まぁそんな流れではどうなんだという話なんですが、実は今日京都は大将軍商店街の方で「百鬼夜行」の妖怪行列あったんだな、と。なのにも関わらず、当の東雲はなんと風邪でダウンしてました。行列には参加出来なくても、商店街の方には行ってみたかったなぁ…。

 ずっと大将軍商店街の事を、何をどう思い込んでいたのか一乗寺の商店街だと勘違いしとりました。でもまぁこれでちゃんと判明したんで、もし何か行く機会が出来たら今度は大将軍商店街へと「妖怪ラーメン」を食べに行くとしよう。12月の定期健診でタイミング合えば食べに行ってるでしょうよ、多分。

 しかし、ここ最近どうも体調が宜しくないようで…。季節の変わり目にぐったりってのが定番だったりするけど。今年はどうも何かが違うようで。いつも去年はどうだっけ?って感じで考えてしまうぐらいですな。今年はちょっと暖かいんで紅葉は少し遅れ気味になるかもしれないなぁ。

 ゆったりした気持ちで今年の秋なり冬は紅葉の名所をこっそり訪れてみたい、今ちょっとだけそんなマイブームが起きてまふ。気が向いたら光合成しているでしょう、きっと。

歴史は繰返される?

2006年10月13日 | 自分自身
 我が東雲家ではお風呂掃除をする際、シャワーを利用して母上様が風呂掃除をする。でもって、シャワーと風呂桶の方とで切り替えが出来るレバーがあるんだが、今日お風呂に湯を張ろうとした際にレバーが掃除をした時のままになっていたので、カランを捻ったら一気に飛び出てきたのはなんとシャワーの方でした…。危うく水浸しになるトコロなんですが。つうかこの時期に風邪はノー・センキュ。

 つうかこの間も同じような事があって、ちょっと母上様に対して是非とも「脳トレ」をしてくれないかと密かに願っていたりなんかして。でもその前に東雲自身が脳トレしないとダメっぽい感じもするなぁ。

 と、己の身の危険に日々怯えながらも、毎日深夜枠のアニメをガチでチェックしていまふ。そんな中の親父殿が風邪の引き始めを発生してきたんですが…。なんでこんな時に限ってならはりますねん(汗)とは言え、こうなるとまさに体力と気力でなんとかこの危機を乗り切るしかないようで。今から悩みの種は尽きない模様、真っ只中。もう若さっていえないってのが悲しい性なんでしょうが(苦笑)

 昨日、ようやく「コードギアス」だけはなんとか観れた。でも銀色のオリンシスはさすがに気力というか精神力がもたなかったのでルルーシュだけ観て就寝。なんつうか主人公がちょっとダーク入ってて、それに反するようにスザク君が真面目な純朴高校生のようで。でも、あのランスロットにはちょっと興味がそそられるなぁ…。SRW的に言うと地上Aで、スピード重視のリアル系ってトコ?スピードダッシュとあの戦闘の映像は結構秀逸。わくわくしまっさ。

 ただ学ラン着て(あれを学ランっていうのかは謎)戦うルルーシュって変な感じだ。なんか某天道のようなキャラな感じで、違う意味で歪みまくって成長した感満載。キャラデザがCLAMPなんですが、それはそれでいいんだけど、キラキラ感が出すぎていてちょっとねぇ…。まだ2話からしか観れてないんで(しかも1話は観れてない)なんとも感想に困る(汗)今のトコロは好きなキャラ模索中ってトコですぇ。

 さらに話がややこしそうなんで、多分全部観ないと全くわからん話っぽい設定。すでに何がなんなのか理解に苦しみそうな感じだけど、間違えなくダーク路線は突っ走りそう。OPは結構爽やかな熱血純朴少年をイメージしていたのに、話の感じはどう考えても、復讐する事を決めた主人公ルルーシュが漏れなく、血生臭い話をわんさか持ってきてくる感が否めないのは何故なんだろう…。だから反するキャラってトコでスザク君がいるんだろうけどね。爽やか正義・純朴高校生っぽい。

 今晩は009-1に重きをおいてみようかな。漏れなく009-1→Gift→ときメモ→GAのコースが一丁出来上がり~。一体何時間、睡眠時間が取れるんだろう、自分(汗)

出合い頭に

2006年10月12日 | 自分自身
 危うく衝突事故を起しそうになりました…今朝。よくケガしなかったと自分を褒めてやりたいです。相手サンは主婦らしき方で、自転車ですが右側通行。そして今回、当方もまた自転車ですが左側通行。角を曲がった時にそれは突然起きてしまったんすわ。でもこっちはあまりスピードを出していなかったんで避けられた訳なんです、ハイ。でも事故にならんで良かった。そんな時はお嬢の「いっぺん死んでみる?」ってセリフが聞こえそうで怖いんでんがな(汗)

 よく東雲はメイド喫茶の事を「冥土喫茶」なんて表記するんですが、これが本物の冥土喫茶かもしれん。
冥土カフェ【地獄少女】→http://jigokucafe.com/index.php

これは行ってみたい。このHPでスタッフを確認したんだが、どうせなら輪入道もいて欲しかった。つうかここまでメンバー揃えたんだったら是非いて欲しいんですが。店長さんはお嬢コスでお出迎えらしい。

 そしてついに始まりましたよ、SRW。まだリュウセイとかクズハとかアヤとかしか出てません。早くゼンガーさんとかエクセレンとかキョウスケとか出て欲しいなぁ…。OVA3話分はようやく観れた訳なんだが、やっぱり普通に地上派で放送されると、キャラの感じとかちょっと手抜き感が出てしまうのが残念だったかも。やっぱりOVAがそれなりの値段するのがちょっと納得。OVAの主題歌「迷宮のプリズナー」は特に最高だったりしますねん。
 
 でもOPはちゃんとJam project。EDは栗林みな美。OP曲「Break Out」はとてもSRWらしい曲でいい感じなので今から期待しとりま。EDでこれから登場するキャラがざっと出ているんだが、期待してみたいよね、誰まで登場するのか。
 と、それ以上に12話で完結してしまうのか、それとも24話で完結なのか、さらには39話なのか、1年丸々やるのかそこらへんハッキリして欲しいなぁ…バン●イさん。どうか番組改変期の影響を受けず1年とかして欲しいかも。

 今作のアニメでクオリティーが高かったのは、武装錬金。斗貴子さんの「贓物をぶちまけろ」って次回予告の最後で決めセリフは最高だったなぁ。というか、今からすでに斗貴子さんに萌えてます。武装錬金で斗貴子さん萌え・カズキ燃えしてから、SRWでキョウスケの筋肉に燃え、エクセレンの乳揺れに着目して、トドメはゼンガーさんの斬に燃えて…。水曜の夜ってかなりディープ路線を走りそうだ。
 
 さらにこれでいいねぇと思ったのが「蒼天の拳」詳しくは原作なり公式HPで確認して下さい。やっぱあれくらい漢臭い方がどうもいいようでして…。最初山ちゃんがケンシロウの声どうよ?って思っていたんだが、観てみてびっくり。いや、声優ってすごいんだと改めて実感したよ。これでまた水曜は睡眠時間を削らないとダメみたいですワ(汗)