goo blog サービス終了のお知らせ 

源平池の蓮(鶴岡八幡宮)

2010-07-16 21:58:05 | 庭の自然
今年も源平池が蓮池となり、蓮の花が咲き始めました。

早朝の源平池で、朝日を浴びた透明な花弁が素敵でした・・・♪


       

       

       

       


               


       
2010/07/16撮影

最後は今日の夕焼け・・・
関東地方そろそろ梅雨が明けそうですね。(撮りに行けなかったのでケーブルTVより)

2010/07/16 18:37 それでは、良い休日をお過ごしくださいませ☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光明寺の大賀蓮(古代ハス)

2010-07-16 20:23:03 | 庭の自然
昨年に続き、今年も鎌倉・光明寺の古代ハスを見て来ました。
約2,000年前と言う蓮の花ですから凄いです。優しい色合いの美しい花を咲かせていました。

       


               
大賀蓮(おおがはす) 
名前の由来は昭和26年に千葉県の東京大学検見川厚生農場(現・東京大学検見川総合運動場)の落合遺跡で発見された3粒の蓮の実を、大賀一郎博士が約2.000年前の古代ハスと鑑定し、その翌年発芽したところから「大賀蓮」と名付けられたそうです。(netより参照)

       


                   


       


       


       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のような青空&海~今朝の鎌倉

2010-07-16 11:59:38 | 風景
今朝は早起きしたので、食事前に光明寺と源氏池の蓮を見て来ました。
そして光明寺の帰り道、直ぐ近くの海へと・・・空も海も真っ青!目が覚めるような青の世界でした。

鎌倉の花火大会は今月7/21(水)です。大潮の関係でいつもより早く開催されます。
葉山(森戸海岸)は7/28(水)。逗子海岸8/26(木)です。

       
材木座海岸にて 2010/07/16   7:00頃

       

       

       
ここからはズームで、稲村ケ崎方面
       
由比ヶ浜。 中央に長谷寺が見えます。

       
しらす漁です。
       

                  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする