きょうは北鎌倉駅周辺で展示されている「吊るし飾り」を見て来ました。
初めに東慶寺ちかく、奥飛騨から移築されたという古民家の「かまくら陶芸館」へ・・・
こちらでは、北鎌倉在住の「千代紙作家・人形作家・香り研究家・帽子作家」さんの作品が展示され・・・
心が和む可愛いものなど其々にとても華やかです。4月1日まで開催とのこと。
次に円覚寺前の踏切を渡り右へ線路沿いに少し行くと見えてくる「北鎌倉古民家ミュージアム」へ・・・
こちらの建物は築100年以上の古民家を福井県などから移築したものだそうで梁など見事でした。
人形作家さんによる「源平吊るし飾り」5mあるそうで2階から吊るされています。源氏と平家にちなみ紅白ニワトリの他、
源氏側にはツルやイチョウ、ハト、平家側には厳島神社のモミジなど。
「一刀彫り雛飾り」京都仁和寺花路職作 慶応2年
源義経と家来
江戸から昭和初期まで、貴重な作品がたくさん展示されていました。こちらは4月8日までの開催です。
享保雛や立ち雛、流し雛、衣装雛、百歳雛、等の他に鎌倉市内(雪の下あたり)から出土したという「恐らく日本最古」
と言われる木製で高さ5cm程の雛人形があったらしいのですが、今回は見過ごしてしまったようです。
初めに東慶寺ちかく、奥飛騨から移築されたという古民家の「かまくら陶芸館」へ・・・
こちらでは、北鎌倉在住の「千代紙作家・人形作家・香り研究家・帽子作家」さんの作品が展示され・・・
心が和む可愛いものなど其々にとても華やかです。4月1日まで開催とのこと。
次に円覚寺前の踏切を渡り右へ線路沿いに少し行くと見えてくる「北鎌倉古民家ミュージアム」へ・・・
こちらの建物は築100年以上の古民家を福井県などから移築したものだそうで梁など見事でした。
人形作家さんによる「源平吊るし飾り」5mあるそうで2階から吊るされています。源氏と平家にちなみ紅白ニワトリの他、
源氏側にはツルやイチョウ、ハト、平家側には厳島神社のモミジなど。
「一刀彫り雛飾り」京都仁和寺花路職作 慶応2年
源義経と家来
江戸から昭和初期まで、貴重な作品がたくさん展示されていました。こちらは4月8日までの開催です。
享保雛や立ち雛、流し雛、衣装雛、百歳雛、等の他に鎌倉市内(雪の下あたり)から出土したという「恐らく日本最古」
と言われる木製で高さ5cm程の雛人形があったらしいのですが、今回は見過ごしてしまったようです。