荏柄天神社の後は、久しぶりの明月院です。
静かな境内に蝋梅や日本水仙の香りが漂っていました。
参道右側の蝋梅はまだ蕾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bf/9dd161d559f5e8caa242438c248a8be4.jpg)
開山堂横に咲く日本水仙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fa/7b08ff5b5260747abfd193cc1ecf9cd9.jpg)
開山堂裏では蝋梅の香りが漂い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/39/766a72727dfbd2df1813c3427835abe6.jpg)
休憩所近くの蝋梅は、ほゞ満開のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/38/6887d40da6392c2dff7d42be3ef0c9a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/72/94d4971b71d3b5187af11544d62fc50d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1b/30f0a59cbe39312a3dffa5e88068824e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2f/0f4201a03c51e17dae838d8aacf092c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/50/c780b177acb3060d30b53872b04e7b3e.jpg)
そして、方丈の間に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0f/eae1d22a8a51de93e313bbcfafb938b9.jpg)
見事な飾りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/95/1c4caa0f9519701cdb16322951048a13.jpg)
静かな境内に蝋梅や日本水仙の香りが漂っていました。
参道右側の蝋梅はまだ蕾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bf/9dd161d559f5e8caa242438c248a8be4.jpg)
開山堂横に咲く日本水仙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fa/7b08ff5b5260747abfd193cc1ecf9cd9.jpg)
開山堂裏では蝋梅の香りが漂い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/39/766a72727dfbd2df1813c3427835abe6.jpg)
休憩所近くの蝋梅は、ほゞ満開のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/38/6887d40da6392c2dff7d42be3ef0c9a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/72/94d4971b71d3b5187af11544d62fc50d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1b/30f0a59cbe39312a3dffa5e88068824e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2f/0f4201a03c51e17dae838d8aacf092c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/50/c780b177acb3060d30b53872b04e7b3e.jpg)
そして、方丈の間に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0f/eae1d22a8a51de93e313bbcfafb938b9.jpg)
見事な飾りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/95/1c4caa0f9519701cdb16322951048a13.jpg)