箱根ガラスの森美術館(2)

2015-11-25 15:14:30 | 風景


ある程度、承知はしてたものの・・・
庭園のクリスタルガラスを見ると、やっぱり晴れの日に訪れたいところです。
しかし、曇り空の下もまたしっとりとした晩秋の風情が漂いそれはそれで素敵でした。




正面には噴煙を上げる大涌谷が見えます。


クリスタル・ガラスのススキ&モミの木  


素敵です


お家に入ろうとしているサンタさん


緑色の葉もあります


夕暮れどき、明りが灯ると又素敵でしょうね。





庭園南西に広がる『紅葉の小径』へ


さすがに見頃は過ぎました。


下に早川が流れています。


↑の場所に下りました。『あじさいの滝』と名付けられたエリア


記念撮影のスポットなのでしょうね


早川は濁っています、おそらく大涌谷の影響かと。


出入り口から、その大涌谷の駅が良く見えました。


逆順になりますが、1日目の箱根峠からの芦ノ湖。この日も富士山は見えませんでした。


一日目は、娘夫婦の希望もあり熱海の来宮神社のクスノキを見てから真鶴のお宿へ・・・
温泉と美味しいお料理を頂き、翌日は箱根経由にて帰路に。
残念なことに、一日目は殆ど写真を撮っていませんでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根ガラスの森美術館(1)

2015-11-25 07:13:10 | 風景

秋に訪れるのは初めてのような気がします。
紅葉は既にピークを過ぎ・・・
移り変わる季節のなかで、バラの花が咲いていました。


先ずは、晩秋を明るく彩るバラたちをアップします。


更にキラキラ輝くクリスタル・ガラスと・・・


赤いバラの競演





























池のほとりを彩るパンジー


クリスタルガラスのアジサイ


晩秋のアジサイ


2日目、真鶴のお宿から湯河原パークウェイ~芦ノ湖スカイライン経由にて仙石原へ。
雄大な富士山を眺められる最高のルートなのですが、予報通り雲が多く富士山は見えませんでした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする