湘南国際村麓に広がる子安の里へ、、、
新鮮な食材を求めて度々お邪魔しています。
長閑な自然風景を撮ってきました。
近代的な建物と素敵な住宅街が立ち並ぶ湘南国際村と日本の原風景を見るような子安の里(手前)新旧の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/87/e4b26b42c0db1e7144cec48c531a80b3.jpg)
のどかです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4c/8d795622e02c4c8f5f50006b531850dd.jpg)
いつもは此処で引き返すのですが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e9/34736c5249791823db0173388bd07ef5.jpg)
久しぶりに山の上の直売所へ行ってみました。中央奥に湘南国際村が、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ec/32600cf78f63272f8ed6d44c520f9dc1.jpg)
前方に相模湾越しの富士山が見えます。あいにくこの日は雲の中、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/26/9067bb62d2a7519512bdcef60f863c56.jpg)
無人直売所、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fc/b179a847bc7fb924a1be1c6aac1674f5.jpg)
直売所から右方向を、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f2/4f716fd913f009e843e98b512eb09d84.jpg)
直売所の前から、後ろを振り向くと大楠山が、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7e/9446cf9bf0e386ff67c664a14ba026e2.jpg)
以前、娘たちが幼稚園or小学校の頃に一度上った事があります。
その頃は湘南国際村もなくて、現在の横横道路歩道橋側から歩きました。またいつか。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/70/e65c98e0b6cb623b64bbe0059bfa8789.jpg)
そこかしこに菜の花が、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7d/414499a62b46eeababd61bae0e73cf2e.jpg)
炭焼き小屋前で気持ち良さそうに寝る犬、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/85/f3f8fbe0d55db19965a74734bb511f0a.jpg)
下る途中でモクレンの花、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/37/e15846f9c258111b2b655a8dc07f4024.jpg)
青空に映えてきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/85/8fe8044e1eae23133ca804eb391c44b8.jpg)
帰り道、、、
子安の里から逗子小坪漁港へ。 天然のワカメ漁が始まっていました(3月16日撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a3/3b204f2c2a1fddb2e90d3dc7e6d7fd26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c6/d1d882da10eee25ed4a60447e3ca4c08.jpg)
メカブ(スーパーのビニール袋に目一杯詰め込んで500円)とアカモク(500円)を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/49/1c8bb1391a6eca4537174e9abfe4b236.jpg)