goo blog サービス終了のお知らせ 

鶴岡八幡宮の節分祭

2018-02-04 13:35:58 | 風景

鶴岡八幡宮の節分祭に行ってきました。
12時少し前に着きましたが、今年も撮影が目的です。
その前の9時過ぎに境内を通りました際には、
12時からの整理券配布に早くも10人程並んでいました。

私が着いてからでも整理券は間に合ったようですが、良い場所となると?
取りあえず、ウロウロと場所取りなどしながら13時を待ちました。


斎館前、梅の花が見頃となっています。





整理券を持った人だけ此方からロープ内に入れます(1800人と聞きました)


13時05分、本殿にて祭儀が行われます。


13時30分、祭儀が終わって大石段を舞殿へ下りてきます。


年女、年男の皆さんが続きます。





もしかして、蛭子さん?よく似た方がいらっしゃいます。





大石段の下で記念撮影。(宮崎緑さん、吉田宮司さん、ミス鎌倉の皆さん)





「お祓い・鳴弦の儀」が行われた後で豆撒きの開始待ち。


14時、太鼓の合図で一斉に福引付きの豆が撒かれました。


鬼は外!福は内!





大石段の上から撮影です。


今は大石段で止まっての撮影は禁止されています。下りながら一枚だけパチリ!





福豆を買って帰りました。昨夜は孫と一緒に「鬼は外!福は内!」そして、南南東を向いて恵方巻を、一年の厄除けを願いました(^^♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする