ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
流れのままに~
カイコガ
2021-05-31 17:14:49
|
写真ブログ
今日も蔵出し写真から
未発表のかわいいカイコガです。
最近かわいい虫として
静かなブームになっているとか。
孫のカイコ飼育観察の一環で育てました。
4令位から育て、カイコガになると餌は何も食べません!
綺麗な繭玉になりました♪
繭から紡いだ絹糸(上の繭からは黄色の糸が出来ました)
蔵出し写真 2015年7月
#カイコガ、繭玉、絹糸
コメント (2)
«
イングリッシュローズ
|
トップ
|
明月院ブルー&花菖蒲
»
このブログの人気記事
梅の花がほころび始めました♪
梅薫る季節に
梅にメジロ(其の二)
金沢文庫・称名寺の黄菖蒲(2019)
七月の庭から~4(子供のトンビさん?)
モミジの彩り
オニヤンマのホバリング、秋の虫など
雲の多い夕暮れ・・・
カイコガ
ウンナンオウバイ(雲南黄梅)
最新の画像
[
もっと見る
]
梅にメジロ(其の二)
5日前
梅にメジロ(其の二)
5日前
梅にメジロ(其の二)
5日前
梅にメジロ(其の二)
5日前
梅にメジロ(其の二)
5日前
梅にメジロ(其の二)
5日前
雪化粧の富士山(2025/02/10)
1週間前
雪化粧の富士山(2025/02/10)
1週間前
雪化粧の富士山(2025/02/10)
1週間前
雪化粧の富士山(2025/02/10)
1週間前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
初見です
(
ふくろう
)
2021-05-31 17:46:22
こんにちは、
未発表のかわいいカイコガを見せて貰って
何かのアニメに出ていたキャラみたいな
可愛さですね。絹糸にまでされるとは凄い!
勉強になりました。 しかし、可愛い!
返信する
Unknown
(
shion
)
2021-05-31 20:52:20
ふくろうさん こんばんは。
最終目的は絹糸を染めて織るのだと次女が。桑の葉(黄色)は成功したのですが、藍の葉が上手く育たなくて未だ途中(多忙との)なのです。
カイコガは飛ぶこともなく水も飲まず餌も食べず(お口が無いのです)
僅か一週間足らずの儚い命なのですよね。
返信する
規約違反等の連絡
「
写真ブログ
」カテゴリの最新記事
梅にメジロ(其の二)
雪化粧の富士山(2025/02/10)
今季の庭の野鳥たち
ほころび始めた梅にメジロ
今日の庭から(野鳥と花)
年末のご挨拶、今朝の富士山
夕日に輝く紅葉&光の道
鶴岡八幡宮の黄葉・紅葉
見頃を迎えた紅葉(鎌倉宮~覚園寺)
黄葉紅葉(長勝寺~浄妙寺~報国寺)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
イングリッシュローズ
明月院ブルー&花菖蒲
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
You Tube
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#写真ブログ
自己紹介
鎌倉周辺の風景など。
コロナ渦後は
「庭の自然」など中心に写しています
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
梅にメジロ(其の二)
雪化粧の富士山(2025/02/10)
今季の庭の野鳥たち
ほころび始めた梅にメジロ
今日の庭から(野鳥と花)
新年のご挨拶&初富士
年末のご挨拶、今朝の富士山
夕日に輝く紅葉&光の道
鶴岡八幡宮の黄葉・紅葉
見頃を迎えた紅葉(鎌倉宮~覚園寺)
>> もっと見る
最新コメント
shion/
今朝の富士山
だんだん/
今朝の富士山
shion/
アサギマダラに会いに・・・
sakura/
アサギマダラに会いに・・・
shion/
英勝寺の彼岸花
最新フォトチャンネル
ch
290393
(27)
鎌倉の桜
ch
290402
(17)
鎌倉・源平池の桜
ch
292358
(29)
八幡宮・八重桜&白藤
ch
290679
(20)
鎌倉・妙本寺の桜&海棠
ch
356280
(22)
鎌倉・瑞泉寺の紅葉
>> もっと見る
カテゴリー
バードウオッチング
(34)
風景
(1627)
ご挨拶
(7)
庭の自然
(820)
植物
(164)
動植物園
(7)
旅行
(12)
動画
(14)
写真ブログ
(1115)
グルメ
(3)
ペット
(2)
デジブック
(63)
その他
(13)
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
未発表のかわいいカイコガを見せて貰って
何かのアニメに出ていたキャラみたいな
可愛さですね。絹糸にまでされるとは凄い!
勉強になりました。 しかし、可愛い!
最終目的は絹糸を染めて織るのだと次女が。桑の葉(黄色)は成功したのですが、藍の葉が上手く育たなくて未だ途中(多忙との)なのです。
カイコガは飛ぶこともなく水も飲まず餌も食べず(お口が無いのです)
僅か一週間足らずの儚い命なのですよね。