春を告げる花*セツブンソウ

2017-02-03 16:56:41 | 植物


今日は節分ですね。
春の訪れを告げるセツブンソウ、、、
節分に合わせたように可憐な花を咲かせていました。

セツブンソウ(節分草) キンポウゲ科  草丈は10㎝弱、花径は2㎝位の白い花です。








近くで、蕾のユキワリイチゲ(雪割一華)を見つけました! ほころび始めているので午後には咲きそうです。


浄妙寺にて (2017年2月3日)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士山と河津桜 | トップ | ユキワリイチゲ&キバナセツ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (京都で定年後生活)
2017-02-03 17:56:32
初めまして
まだまだ寒い日が続いていますが、セツブンソウやフクジュソウが咲くと春近しと思います。
神奈川は河津桜も早いですね。
富士山とのコラボは美しいです。
良いものを見せていただきありがとうございます。
返信する
春らしさが伝わって♪ (くーばあちゃん)
2017-02-03 18:22:06
shion さん、こんばんは。

今日の名古屋は暖かい日になりました。
近くの神社で「節分祭」豆まきをしてきました。

鎌倉の春の訪れは早いのですね。
shion さんの画像を見ていると春の香りが
伝わってきます。今日のセツブンソウ、可憐で
早く花を咲かせたくて頑張って♪

ユキワリイチゲ>
初めてのお花です。開いたらどんな色になるのでしょうか?
返信する
Unknown (shion)
2017-02-03 21:17:51
京都で定年後生活さん 初めまして。
明日は立春、まだまだ寒いですが植物たちは本当に正直ですね。
今年の河津桜の開花はやや早いようです。
こちらこそ、いつも楽しませて頂きありがとうございます。
雪景色も素敵でしたが、特に上賀茂神社は一昨年の曲水宴に娘の献詠した和歌が入選しお供で行きまして、とても懐かしく見せて頂きました。
私の拙いブログですが、どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (shion)
2017-02-03 21:44:00
くーばあちゃんさん こんばんは。
こちらも良いお天気でした。
神社で節分の豆まきをされたのね、間違いなく福がやって来ますね。
我が家は鎌倉宮で頂いた福豆を撒いて、恵方巻とイワシを食べました。
季節の移り変わりですね。
開花したユキワリイチゲ、私も初めてなので気になっていました。また行ってみますね。
返信する

植物」カテゴリの最新記事