一昨日、久しぶりの秋晴れに
お洗濯や掃除等を終えてから
ご近所をぶらっとお散歩しました。
ツリフネソウを見つけました! 半日陰の湿った場所や水辺の近くに生える一年草です。
ムラサキツリフネ(紫釣船)とも呼ばれます。
種はホウセンカの種のように弾けて遠くに飛ばすそうです。
同じく水辺に、ミゾソバでしょうか? タデ科の植物は種類が多いので難しいですね。
水辺に群生しています。
イヌタデ タデ科の一年草 アカマンマとも呼ばれ子供の頃遊びましたね~。
ゲンノショウコ フウロソウ科の多年草
ノギク(野菊) 野生の菊です。