梅雨が明ければ夏本番♪

2010-06-25 16:42:50 | 風景
今日は逗子海岸の海開きです♪


朝の海(葉山)


裕次郎灯台


葉山デニーズへ土曜の朝7時開店少し前に到着、すでに10組位の方が並んでおりました。
ちょっとびっくりしながらテラス席に・・・逗子デニーズ(現在は閉店)にも劣らず素晴らしい
眺望でした。お店の方の接客もまずまずで、感じのよいお店でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開港記念日の横浜散歩

2010-06-24 21:00:18 | 風景
(続)港の見える丘公園から急坂を下り、石川町駅方面に・・・
それからは、30年代の映画ロケ地めぐりを兼ねて、古き良き時代の面影を残す横浜を見て歩きました。


山下公園とみなとみらい



大桟橋


赤レンガ倉庫2号館 正式名は「新港埠頭保税倉庫」1911年明治44年竣工


赤レンガ倉庫


横浜税関  愛称「クイーン」


開港記念会館(1918年)開館。愛称「ジャック」


横浜海岸教会(1872年)、明治5年に、アメリカの宣教師バラによって設立。日本で最初の日本人の為の
プロテスタント教会。建物は関東大震災で崩壊した為1933年、昭和8年に再建されました。資料より


横浜開港資料館



開港資料館の中庭にある「タマクス」の木。上の(↑)の右側にある木だそうです。

開港記念花火大会を見て帰りました。
       
       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリス館&港の見える丘公園

2010-06-24 16:11:01 | 風景
横浜開港祭の日、ぶらり横浜散歩してきました。
まず元町から坂を上り、港の見える丘公園へ・・・色とりどりのバラの花がとても綺麗でした♪
そしてバラの香りに包まれながら、イギリス館内を初めて見学しました。
       
イギリス館とバラの庭

       
イギリス館にて

       

       

      
       

       


       
港の見える丘公園
   
       
2010/06/02撮影

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさいの里へ・・・

2010-06-23 20:03:04 | 風景
足柄上郡開成町のあじさい祭りに行って来ました。今年は3度目になりますが、見頃には少し早すぎたようです。
訪れたこの日は真夏の様な暑い日で、あじさいの花も水を欲しがっているようでした。
それでも、水田に流れる小川の水が、冷たくとても気持ちが良かったです。
水田の青にあじさいの花の色が映えて素敵でした。ちょうど今が見頃かも知れません。






            














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月の鎌倉散策

2010-06-21 18:32:04 | 風景
すっかりご無沙汰いたしました。皆様お変わりございませんでしたか?
私は気まぐれ旅に出ていました・・・マイペースながら又更新していきたいと思います。

梅雨の合間、久し振りに八幡宮周辺を歩いて来ました。


       


       


       
この道で、巣立ったばかりと思われる雛鳥に会いました。ウグイスの赤ちゃんでしょうか?
1m位飛んだので大丈夫でしょう。

       
大銀杏の芽吹きも、こんなに立派に成長しています♪


       



       



       
源氏池の畔に咲く紫陽花・・・


       
家の住宅地入口で、コジュケイのファミリーに会いました♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする