涼しげな花たち

2013-08-06 17:04:42 | 庭の自然

 蒸し暑さが少しでも吹き飛んでくれますように・・・

         撮りためた画像の中から涼しげな花たちを選んでみました。


  先ずは、ツユクサ・・・  
      花弁は3枚です(上の2枚は爽やかなブルーですが、下の1枚は小さく透明感のある白い色)早朝に咲いて昼には萎んでしまう一日花です。
       


  ここからは、先日訪れた箱根湿生花園にて撮影しました。

           ナガバミズアオイ(長葉水葵)  ミズアオイ科 ホンテデリア属  原産地は北アメリカ  淡い青紫です。
           


     キキョウ  清涼感のあります青花と白花の2種。
       


         ヒツジグサ(未草) スイレン科 スイレン属 花期は5月下旬~9月上旬。 北海道から九州の池沼に生える多年草です。
           


     終わりに、蝶と赤とんぼ。
       


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡宮のハス&ぼんぼり祭り

2013-08-05 00:21:53 | 風景

  今年は少なめですが清々しい源氏池のハスの花、蕾もまだまだ見られます。

また、源氏池の周りでは只今工事が行われている為、休憩所広場からの通り抜けは出来ませんのでご注意のほど。

             朝8時前後、売店前にて 8月4日撮影です。 
              

             旗上弁財天社より
              


              


              


              


              


              


              

              流鏑馬道から源氏池休憩所広場を見てます。
              


              

          8月6日(火)~9日(金)まで行われるぼんぼり祭りの準備が進んでおります。
              


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回 かまくら福祉朝顔市

2013-08-02 12:28:18 | 風景

 今日は涼しい風が窓から入って、久々に過ごしやすい日です。


さて、今年も朝顔市の開かれる季節になりました。3・4日午前8時~午後6時迄。鎌倉宮(鎌倉駅からバスで大塔宮下車)にて。

昨年の記事ですが、ふたたび(↓)に載せましたのでご覧くださいませ。 


*2012年8月5日の記事です*

 昨日から大塔宮(鎌倉宮)で、朝顔市が始まりました。今日(5日)の6時迄開催されています。

この朝顔は、鎌倉市内の社会福祉施設などが育てたもので、収益は施設に分配されるそうです。

昨日の午前中伺ったのですが、大変混んでいました。  朝顔は涼やかで素敵ですね♪

          
         大塔宮(鎌倉宮)の境内を・・・                 
          

          涼やかに彩る朝顔や・・・
          


          


          

          ホオズキ・・・
          

            昨日持ち帰った朝顔、蕾がたくさんありますので次々咲いてくれそうです。(今朝自宅にて)       
                  


             また境内では、百日紅がきれいでした。
                     
  2012-08-04 (画像は一部携帯にて)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする