鎌倉・覚園寺の蓮

2014-07-18 23:33:14 | 風景

今日は覚園寺へ出かけました。
石段を上って行くと、山門の向こうに大きなハスの葉と花が見えてきました。


          蓮鉢が並んで置かれています。
          

                        紅白の花が空に向かって真っすぐ咲いています。
                         
        

          蜀紅蓮(ショッコウレン)。 日本のハスの中では最も紅色の濃い品種だそうです。
          

                        同上。 山門を入りすぐ右手前の鉢。 明朝に咲く蕾です。
                         

                   天女蓮(テンニョレン)。 別名・真如蓮(シンニョレン)気品があり白蓮の貴公子と呼ばれるそうです。
                   
                         同上
                          
        
 
          



                               

                


          

                    
          

          シオカラトンボさん・・・
          

                     毎年8月10日は黒地蔵縁日が行われます。午前0時より始まり正午頃まで。(参考記事は昨年のコピーです)
                          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサブランカ(庭の花)

2014-07-17 19:37:53 | 庭の自然


庭のカサブランカが咲きました。香りが大好きで玄関によく活けますが、やはり自然の中が一番きれいです。

          



          


          ブットレア(バタフライ ブッシュ)フジウツギ科 アカタテハが舞っていました。
          


          カンゾウ(ヤブカンゾウ)ユリ科 
          


          オオハンゴンソウ(黄色の花) キク科 2m近くのび一枝倒れてます。
          


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ夏休み!

2014-07-13 20:47:05 | 風景


昨日の真夏日から一転、今日は雲が多くやや過ごし易い日でした。また明日は暑くなるようです。。。
猛暑も苦手ですが、梅雨明けが待ち遠しいこの頃。。。


 今朝の逗子海岸  曇天の下、早くも夏本番!
  


  


  


        そして、2014年 鎌倉納涼うちわ  木下めいこ画伯の『七変化』
          

        買いそびれていましたら嬉しい事にスーパーで戴けました。=もちろんお買い上げの場合ですょ(三千円以上)=         
          


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初蝉 & スーパームーン

2014-07-13 00:10:33 | 写真ブログ


まるで梅雨明けしたような真夏日、ことし初めて蝉の鳴き声を聞きました。まだおぼつかない感じの鳴き声でしたが。。。
ちなみに昨年の梅雨明けは7月6日。庭の初蝉は7月9日でした。

そして、今宵はスーパームーンです。


          7月12日 23:30頃
          


          





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎座へ

2014-07-12 00:29:55 | 写真ブログ

七月大歌舞伎(夜の部)を観て来ました。

一、『悪太郎』 悪太郎・・市川右近  憎めない無邪気な男を描く軽快な舞踊劇です。 
二、『修善寺物語』 面作師の夜又王・・市川中車  夜叉王の職人気質と芸術家ならではの非情な精神を丁寧に描いています。
三、『天守物語』 天守夫人富姫・・坂東玉三郎 姫川図書之介・・市川海老蔵 
         姫路城(白鷺城)の天守に隠れ住むと言われた姫の伝説を題材に、泉鏡花ならではの幻想的な世界の物語。    

特に中車(香川照之)さんの演技が素晴らしかったのと、天守物語の玉三郎・海老蔵コンビは美しく最高でした。
台風にはヒヤヒヤさせられましたが幸いにも朝から晴れて、久しぶりの歌舞伎を堪能出来ました。カーテンコールも2度ありました。♪



        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする