鎌倉・源平池の蓮

2014-07-10 21:48:14 | 風景

台風8号が各地に被害をもたらしています。被害に遭われた方へ心よりお見舞い申し上げます。

こちらも夕方から時折強い雨が降り庭の木々もざわめいています。これから明朝にかけて激しく雨が降るとの予報です。
どうか、これ以上の被害が出ませんように。。。


今朝は珍しく早起きしたので、源平池の蓮の花を見て来ました。


          平家池の白蓮         
          


          開花がだいぶ進んでいます。         
          


          嵐の前の静けさ・・・          
          


          源氏池の紅白の蓮
       

          旗上弁財天社 蓮の花に鳩さん・・・
          


          アオサギさんは朝食タイム
                                

                        

            
             そして・・・
                      今日の妙本寺  凌霄花 (携帯にて)            
                      


                  

                    紫陽花と猫ちゃん
                  

    
               
                          





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉・光明寺の蓮池

2014-07-07 16:00:49 | 風景

光明寺の記主庭園の蓮池では、紅蓮『錦蕊蓮(きんずいれん)』が咲き始めています。
古代蓮(大賀蓮)は池には見当たりませんでした。書院前の鉢植えに古代蓮の白蓮が見られました。(撮影日7月6日&7日)


            記主庭園の蓮池  錦蕊蓮(きんずいれん)のようです。 
            

            同上
            

                          本堂と蓮池
                          

            錦蕊蓮(きんずいれん)
            

                          
                   
            


            紅蓮に赤トンボ(アキアカネ)    =トリミングしてます=
            

            同上
            

        
            書院前の古代蓮(大賀蓮)大賀博士の発見により付けられた名前とのこと。
            

      
            記主庭園の紫陽花 まだまだ綺麗です♪
            



            


            記主庭園奥の大聖閣 二階の窓からは、ご本尊さまが光り輝き、また屋根には鳳凰が乗せられています。   
            
            ちなみに鎌倉で鳳凰が乗せられているお堂は、この大聖堂のみとのこと。

                         2014年の観蓮会 
                         

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北鎌倉・長寿寺門前のヤマユリ

2014-07-03 12:05:03 | 風景

長寿寺の前を通るたび、門前に咲くヤマユリの花に目を奪われていました。
今朝、娘を駅まで送った帰り道、ちょっと寄り道してきました。



             門前に咲くヤマユリ&アジサイ
             


             見事に咲き誇っています。                          
             


             
             


             山門の茅葺を背景に。
             


             道路脇の斜面に咲くアジサイ。名残り惜しむかのように。。。
             


                             お隣りのノウゼンカズラ、夏の彩りを添えていました。
                             


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大祓式~蓮の花@鶴岡八幡宮

2014-07-01 22:25:58 | 風景

一年の半分が過ぎましたね。昨日は大祓式に参列するため八幡さまへ行きました。
大祓式とは、この半年間の日々の生活の中で、知らず知らずの内に犯してしまった罪や穢れを祓い去り、心身共に清らかに立ち返る事を祈る神事です。
大晦日と年2回行われます。


         6月30日 午前中の鶴岡八幡宮です。参拝客で大変賑わっていましたので一度戻り・・・                   
         

         午後5時に参列しました。  
         

         『茅の輪』を左~右~左に回ります。大きく八の字に3回くぐり無病息災を祈りました。茅は古来より邪気を祓い除ける力があると言われているそうです。
         

         皆さまも健やかに過ごされますよう・・・
         


         今朝の源氏池の蓮。 
         

         少し開花が始まりました。
         

         蕾がたくさん見られますから、これからが楽しみですね。
         


         ちょうど『月首祭(げっしゅさい)』の神事が始まるところでした。直ぐ帰るつもりでしたが折角なので待つことにしました。
         

                       
                       

         早くから修学旅行生がたくさんいらしてます。
         


         7月7日 七夕まつり 17:00~
          


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする