今日の庭、花と実、空

2017-10-10 15:37:32 | 風景

日毎に深まりゆく秋の庭から
色づき始めたサネカズラ、ブルーべりー、クレマチスなど
秋彩を探して撮ってみました。

サネカズラ マツブサ科  今は花、青い実、赤い実と見られます。


お茶の木 ツバキ科 茶の花は直径3㎝位、下向きに咲く花と実です。


カリン  バラ科  昨日は早起きして庭に出たところ、リスと小リスがカリンの木から一斉に逃げて行きました!


ブルーべりーの葉も色づいてきました。


クレマチスの実 ふわふわっとした綿のようです。


そして秋の空(先週)、ふわふわした綿のような白い雲でした。(^^♪ 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝焼け、日の出

2017-10-09 10:09:25 | 風景

珍しく早起きしましたら、とってもきれいな朝焼け♪
2階の窓辺から、ちょっと遅めの朝焼けと日の出を撮りました。
秋晴れの良い一日になりそうです。

日の出前 6時02分


日の出 6時12分



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光明寺裏山からの富士山

2017-10-05 20:07:51 | 風景

今朝は薄雲が広がっていましたが
光明寺裏山から富士山を見ることが出来ました。

2017年10月5日  


初冠雪もそろそろでしょうか?


光明寺山門  二階建て鎌倉最大です。 間口10m、奥行7m、高さ20m。

10月12日~15日にかけて十夜法要が行われます。


いつもの事ですが黒茶ネコが茶トラのネコを威嚇しています。その様子を見る白黒ネコでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2017-10-05 11:58:44 | 風景

2017年10月4日、
今年の中秋の名月は雲が多く諦めていましたが
8時頃から見えてきた月は明るく輝いてとても綺麗でした。

鶴岡八幡宮 二の鳥居と中秋の名月










尚、復元工事が終わり7月から一般公開されている永福寺跡では、中秋の名月に夜間特別開放(19;00迄)されました。
あいにく雲が多く月は見れませんでしたが、
プロジェクションマッピングや湘南工科大学制作のVR(バーチャルリアリティー)永福寺の体験など楽しみました(^^♪








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月 前夜の月

2017-10-04 10:33:50 | 風景


2017年10月3日 午後7時15分  自宅窓辺にて


今宵の中秋の名月は如何でしょうね? 天気予報は晴れとなっておりますが10時半現在曇り空の鎌倉です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする