秋谷立石公園へ

2018-01-16 16:13:31 | 風景

今日はとても暖かいです。
お野菜の買い出しついでに秋谷の立石公園に立ち寄りました。

あいにく富士山は霞んでいますが、夕景のビューポイントです。 



春と秋のダイヤモンド富士が見られる日には、大勢カメラマンが並びます。



アロエの花



立石公園



秋谷を描いた泉鏡花「草迷宮」の文学碑が立っています。



お目当ての日本水仙はピークを過ぎていました!











東側は秋谷海岸です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄妙寺のロウバイ ♪

2018-01-14 18:17:48 | 風景

浄妙寺境内のロウバイ(内の一本)が満開です。
花の少ない時期だけに、ひときわ美しく見えました♪

ロウバイ(ソシンロウバイ)











青空に映えてきれいです。







梅の花はまだ一輪ほど。



足元にシモバシラ!



セツブンソウはこれから、マンサクは蕾、フクジュソウはちらっと顔が見える程度でした。 (撮影日:2018年1月13日)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花と富士山,吾妻山へ

2018-01-13 20:48:43 | 風景

昨日、吾妻山の菜の花が見頃とTVニュースや新聞で、
日頃の運動不足の解消とリハビリを兼ねていってきました。

二宮町生涯学習センター裏手の町営臨時駐車場(500円)へ🚙止め、
係り員さんに緩やかなコースはと尋ねましたら
中里口で40分かかりますと教えてくださいました。

菜の花と富士山



11時32分、住宅や畑の道を通り約20分後に公園入口に着きました。



案内板です。



山道は落ち葉でいっぱい、カサカサと踏みしめながら。






11時45分、振り返って📷、中央に富士山が見えました。 この辺りでかなり疲れました!



11時47分 写真を撮りながら一休み。



11時52分 山頂に着きました! 水仙の花が迎えてくれました♪



先ずは見晴らし台からの富士山を。



雲が出てしまいましたが、この時間では仕方ありません。



ブルーに菜の花の黄色が映えて美しかったです♪







絶景を眺めながら、皆さんランチタイムです♪ 



箱根の山並み~伊豆半島、眼下に相模湾を。



ちょっとだけ富士山の頂上が見えてきました。



芝生広場



水仙の香りに癒されつつ・・・



12時50分、登ってきたコースを下山です。(振り返り📷!)



下り始めて間もなく野鳥を発見! ヤマガラでしょうか? 咄嗟の事でレンズ交換できませんでした(最大にトリミング)



この辺りは「野鳥の森」と書いてあります。他の野鳥達にも会えそうですが先を急ぎます。



13時03分 公園出口に到着しました。 駐車場到着13時20分頃でした。 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七里ヶ浜からの富士山(18/1/12)

2018-01-12 23:08:32 | 風景

富士山の雪化粧もきれいになりました♪
1月12日10時頃、七里ヶ浜から眺めた富士山です。












光る海と鳩さん

この後、二宮へ。 吾妻山の菜の花、富士山につづきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡八幡宮、神苑ぼたん庭園

2018-01-10 22:51:14 | 風景

神苑ぼたん庭園のぼたんが見頃です。

冬は『正月ぼたん』元日から2月下旬、
春は『鎌倉ぼたん』4月から5月下旬まで楽しめます。









藁囲いの中で咲くぼたん、冬ならではの光景です♪







































































ロウバイの花も僅かに咲いていました。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする