昨日の強風で桜がかなり散ったかとも思いましたが
今日、西都原古墳へ花見に行きました

この場所は桜と同時に菜の花も楽しめるんです
一度で二度美味しい

これだけ広い範囲で花が咲いてると、どう撮ればこの凄さが伝わるのか
よく分かんないやヽ(´エ`)ノ

こちらの夫婦、よく美展に出展される方なんだそうです
今回の花見も弁当なし
でも午前中から来てるので腹ペコな3人
(両親と私)
せっかく西都まで来たんだから
入船で(有名なうなぎ屋さん)食べて帰るか
ってことで、花見と博物館を見学した後に飯屋に直行
着いてビックリ
お客の多いこと
私らの順番待ち番号は131番。でもスピーカーから聞こえる番号は90番
10分後、「大変お待たせしました、番号91番の3名様~、お席が開きましたので・・・・」
・・・・・
・・・ん~・・・
ちょっと待って( ̄ω ̄;) 私ら、いつまで待てばいいの?
時間は2時を過ぎているのに、131番まで呼ばれるのを待ってると夕方になっちゃうよ
・・・・(-公- ) 残念だけど、帰りましょう
・・・あぁ、うなぎの良い香りが・・・
教訓。花見するなら弁当持参でレッツラゴー

この巨樹は宮崎巨樹百選のクスノキです。
樹齢1000年の幹周が11.5m
樹高は42mって看板がありました
入船の横にある神社で順番待ちしてた時に撮りました
うなぎは残念だったけど、色々見れたのでヨシとしますか
次はうなぎ目的で行きたいなぁ[壁]_・) 
晩ご飯
焼肉



この場所は桜と同時に菜の花も楽しめるんです



これだけ広い範囲で花が咲いてると、どう撮ればこの凄さが伝わるのか



こちらの夫婦、よく美展に出展される方なんだそうです

今回の花見も弁当なし


せっかく西都まで来たんだから


ってことで、花見と博物館を見学した後に飯屋に直行

着いてビックリ

お客の多いこと



10分後、「大変お待たせしました、番号91番の3名様~、お席が開きましたので・・・・」
・・・・・

ちょっと待って( ̄ω ̄;) 私ら、いつまで待てばいいの?

時間は2時を過ぎているのに、131番まで呼ばれるのを待ってると夕方になっちゃうよ

・・・・(-公- ) 残念だけど、帰りましょう


教訓。花見するなら弁当持参でレッツラゴー



樹齢1000年の幹周が11.5m


入船の横にある神社で順番待ちしてた時に撮りました

うなぎは残念だったけど、色々見れたのでヨシとしますか





