昨日も書いたけど、妊娠5ヶ月になりました
そして今日は戌の日なんだけど・・・
普通はお祝いとかするのかな?
よく知らないんだよね~
腹帯は巻いたんだけど(腹巻のようなタイプ)
安産祈願のお参りは行ってない
次の戌の日は2月4日・・・
安産祈願・・・行くべきなのだろうか?
出産経験のある皆様は「戌の日」、安産祈願行きましたか?
お祝いしましたか?
誰か教えて~
メロン頂きました 有難うございます
チョ~美味しゅうございました
そして今日は戌の日なんだけど・・・
普通はお祝いとかするのかな?
よく知らないんだよね~
腹帯は巻いたんだけど(腹巻のようなタイプ)
安産祈願のお参りは行ってない
次の戌の日は2月4日・・・
安産祈願・・・行くべきなのだろうか?
出産経験のある皆様は「戌の日」、安産祈願行きましたか?
お祝いしましたか?
誰か教えて~
メロン頂きました 有難うございます
チョ~美味しゅうございました
お祓いもしてもらったよ。
んで、親も一緒だったから
お食事に行ったかな。
有名な所では『万福寺』『松崎観音』名前は忘れましたが一の鳥居の所と清武にもありますよ。
大きなお腹を抱えて参った記憶があります。
もう少し落ち着いてからでもだんな様と行って見たらいいと思いますよ。
ちなみに『万福寺』はお庭の梅と精進料理(要予約)が有名です。でももう少し暖かくなってからがいいと思います
こんな時だけ神頼みかよ~
なんて思いつつ…
けど、行ってみたら神聖な気持ちになりましたよ
行く前は何をどうすればなんて思ってましたが、行ってみれば『ハイ!あっち行って…ここに座って…ああしてこうして…』
結構アッという間に終わりました。
日曜日の主人の休みに合わせようかとも思いましたが多そうだったので平日の戌の日にしましたが、多かったです
ちなみに私は一の鳥居のとこに母と行きましたよ
コメント有難うございます
3人とも安産祈願&お祓い行ったのか~
元気な赤ちゃん産んだもんね
帰りにお食事するのも良いですなぁ
コメント有難うございます
Joyko様も行ったんですね~
お腹が大きくなっちゃうと、行くのも一苦労だったでしょう
万福寺、お庭の梅と精進料理は気になりますね
梅はもう咲き始めているから、時期的には良さそうですね~
コメント有難うございます
安産祈願行っても何をするのか知らないんだけど・・・
色々と指示が出るのか~
なら安心だ(^^)
次の戌の日は2月4日で平日だから・・・
行くなら朝一だ 寒そうっ
「こんな時だけ神頼み」、行ってみるか~(笑
そしてそのついでに是非目の前にある僕のダンス教室覗いて行ってください
って宣伝か
次の戌の日は平日(月曜日)なのよね~
ダンサー様が華麗にダンスしている姿を見てみたいよ(^^)
福岡、気をつけていってらっしゃ~い
寒いから2人とも風邪ひかないようにね
私は次の戌の日に行こうかと思ってます
ヤドカリ様は行かなかったのか~
私の姉も行かなかったみたい(^^)
ま、これは気持ちの問題だからね
行っても行かなくても産む人は産むのデス