ainなプチ生活

家族が増えました☆

ピアニスト

2007年01月09日 22時56分45秒 | ainなプチ話
宮崎人なら一冊は買うであろう(?)タウン宮崎通称:タンミヤ

この1月号に、以前紹介したピアニスト・河野響子さんが載っています


今月14日に行なわれる門川町リサイタルに向けて猛練習しているようです

あと5日 ファイトー

雪遊び♪

2007年01月08日 23時21分43秒 | ainなプチ話
毎回雪が降ると必ず遊びに行く韓国岳
一昨日から昨日にかけて結構降ったようなので、昼過ぎに行ってきました

途中、雪の量も増えて道路も凍結していたので、チェーンを装着する事に・・・

旦那様、頑張れ~・・・と、応援しながら車の周りをウロチョロする私(笑

装着中、後ろからチェーン無しの車が上って来たけど、私らが居る場所から上は凍結

うちの車の横で「シュルシュルシュルシュル~」とタイヤが滑って止まる・・・って車が何台かいた

こんな時は助け合いの心が芽生えます

道の真ん中でタイヤが空回りしている車がいると、近くに居る人達が集まってきて

皆で車を押してあげたり、ここから先はチェーンが無いと無理ですよ・・・って忠告してくれたりと、
この場に居る人達は初対面なのに、とっても優しいです
(まぁ、目の前で事故られても嫌だしね 巻き添えはもっと嫌

チェーン装着が終わり、上のほうへ行きました



やっぱり雪が降った山は綺麗だぁ ・・・寒いけどネ

雪が積もった枝も綺麗
これを見ると、左側から吹雪いていたのがよく分かる



真っ白い枝珊瑚みたいだよ~ テンション上がるわ(≧▽≦)



湖の近くの木も真っ白去年はこの湖が凍ってたんだけどなぁ・・・


膝まで積もってた場所もあった 



↑この道を真っ直ぐ進むと↓ここに出るんだけど、ここの木も雪が重そう

左から風が来るから、木が右に傾いてるよ(笑



道路を渡り、少し山を登ってみた

上はメチャメチャ強風 寒い 顔が痛い

私の「シッポ」も真横になびいてたよ(笑



上からみた湖。結構大きいけど、これが凍るんだよね~ 凄い・・・



顔・手・つま先の感覚が無くなって来たので下山
近くの雪で遊んでました



雪質はサラサラ 雪だるまは作れなかった 残念( ̄ω ̄;)



雪だ~♪と、遊びまくっていたが、人間、限界があります

お手洗い&休憩のため、少し車を走らせて・・・



お土産などが売られている場所へ行きました

ここには無料?足湯コーナーがあるんだけど、足を入れると幸せかもしれないが

上がると(足を入れた事を)後悔しそうなので、まだ一回も利用したことありません
そのかわり、温泉が湧き出ている場所に手を入れて温めました

手だけでも幸せだった・・・



雪山へ遊びに行く時は、出来るだけ早めにチェーンを装着しましょう

そして、滑らないような靴、汚れても大丈夫な洋服で行きましょう



日が沈むと道路が凍結するので、出来るだけ日が昇っているうちに帰りましょう
寒いけど、この景色は是非見に行って欲しい

感動しますよ(*´冖`)

初ドンキー

2007年01月07日 23時56分43秒 | ainなプチ話
大島通線沿いにあるハンバーグレストラン・びっくりドンキーに行って来ました
お客さんが凄く多かった 

お店は遊び心いっぱいって感じで、店内を見ても楽しいです
(お客さん多かったので、店内の写真は撮りませんでした)

ウーロン茶注文しました 大きなグラスだよ しかも変わった形してて面白い



↓こちら、チーズカリーハンバーグディッシュの300g

(容器はマンゴーの木で作られているそうです♪このお皿、欲しい・・・)



ペロッと完食
え~・・・ついさっき(貰って帰った)メニューを見てビックリしました。
なんと私が食べたハンバーグ。1358カロリーだわ ギャフン( ̄ロ ̄lll)

だから「びっくり」ドンキーなのか(笑
ここのハンバーグはポークのようです 

も良いけど、私は牛派・・・
牛100%じゃ無くていいから、合い挽きのハンバーグも出して欲しいなぁ



これを食べた後、韓国岳へ雪遊びに行きました
まぁ、この話は明日にでも

鴨鍋(´・ω・`)

2007年01月06日 23時13分20秒 | 料理
寒い
今日は少したから、暖かくなるのかな~って思ってたんだけど・・・
午後から しかも強風で気温が下がる下がる
こんな寒い日は・・・ やっぱり鍋でしょう

この前はチゲ鍋だったので、今日は鴨鍋にしました



一昨年だったかな?旦那様の実家に「鴨鍋セット」を送ったら、凄~く気に入ってくれて

今では(旦那様の)親戚の方々も鴨鍋のトリコとなりました


毎年2回送るんだけど

今回は親戚の分も含めて、大量に注文が来ました
(あちらでは鴨肉が売られて無いらしいです

それくらいハマる鴨鍋

また食べた事ない人は、是非・・・白ネギは絶対入れて食べてみてくださーい

「カモがネギ背負って・・・」の意味がよく分かります(笑

水槽

2007年01月05日 21時05分57秒 | 水槽
天気悪い日が続き過ぎ~

いい加減晴れてもらわないと困るんですけどねぇ・・・

天気が全く関係ない、うちの魚達がちょっと羨ましい・・・



最近↑福田さんの体がフタイロになりました(上半身?が黒で、下半身?がオレンジ)

相変わらずコケしか食べないんですけど・・・ 何でだろ~



フリソデエビも、こんなに大きくなりました

画像はコブヒトデを一生懸命捕まえようとしているところです

他の魚達も皆元気に年を越しました
引越しが終わったら、もっと仲間を増やす予定で~す

初詣

2007年01月04日 23時28分05秒 | ainなプチ話
年始早々、天気が悪い日が続いています
こう天気が悪いと気分がダル~くなるよね早くスカっと晴れて欲しい
こんな天気ですが、皆様はもう初詣に行かれましたか~

私ら夫婦は(2日に)旦那様の地元にある神社「風浪宮」へ行って来ました
                              
                    地元の人は「おふろうさん」って言うみたい



この日、福岡も天気が悪くて お客さんも少なかったです

毎年沢山の人で賑わうんだけどね・・・



「おふろうさん」の敷地には本殿意外にも沢山の神社があるので(10社くらいかな?)

沢山の小銭が宙を舞います(笑

もちろん祈願もしっかりやりますよ



樹齢2000年のクスノキ。
この木は2000年以上もここの歴史を見ているんだよね~凄いなぁ



来年は綺麗な青空をバックに、この木を撮りたいものだ


新年会☆

2007年01月03日 22時51分58秒 | ainなプチ話
昨日、旦那様の実家から帰って来て、(夜から)私の実家で新年会がありました

私ら夫婦、兄夫婦、姉夫婦と甥っ子、両親の計9人

ご飯を食べながら色々と話し、お腹いっぱいになった頃に姉夫婦が持って来たWiiで遊ぶことに・・・。

姉夫婦がこの日のために、皆の似顔絵を作ってくれていた

なかなか似てたよ

兄夫婦はWii未経験だったので、皆で軽くレクチャーして・・・・

甥っ子とテニスやボーリング、野球で勝負(甥は5歳)

適当~にリモコンを振り回しているだけのように見えるのだが

とんでもなくコントロールが良い甥っ子・・・。

そんな甥っ子を見ながら、つい本気モードになっていく大人たち(爆

大人気ない大人達でございます


あ、大人気ないと言えば・・・・(笑

甥っ子がWiiゲームを止めた後、「私の旦那様姉の旦那様」で、ゴルフやってました

熱中すればするほど腕のフリが大きくなっていき・・・

「上の電気にリモコンが当たりそうだから気をつけてね」と2回ほど注意したんだけど・・・・

(私の旦那様)お酒も飲んでいて真剣(?)勝負。

ちょっと気合が入りすぎたようで、思いっきり電気のカバーに直撃

ガン!!

それにビックリ(?)した母が、テーブルに乗っていた箱に接触。

その箱の横にあったお茶が私が座っている方へ倒れ、
温かいお茶が私の太股にドバー・・・ 

ん~・・・●█▀█▄  何故に私が被害受けなければならないのか(笑

あわてて皆でこぼれたお茶を拭き取り、私は自分にかかったお茶を拭き取り(笑

落ち着いたらWiiゲーム(旦那様旦那様)再開(`・ω・´)9


甥っ子と私はDSで遊んでました~

他にも色々ありましたが、まぁこんな感じで

楽しい新年会でした

2007年

2007年01月02日 23時42分57秒 | ainなプチ話
あけまして おめでとうございます!!

2007年もヨロシクね(*´冖`) ♪


沢山の年賀状、有難うございました

年賀状って近況報告みたいなものですよね

名字が変わっていたり、家族が増えていたり。

毎年お子様の写真を載せている年賀状は、どれだけ成長したのかがよく分かります

「もうこんなに成長したの」みたいな(笑

それ以外にも、携帯電話の方に「あけおめ」メールをくれたりと、本当に有難うございました

2007年。皆様にとって
良い年になりますように(*^д^)ノ。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆ 



また、今年もブログを通じて
沢山の輪が広がりますようにっ(´∀`*)



                                                           ain