BLOG写真館 白倉直樹

日暈(ひがさ)

飯綱町へ寄ってみました。一本桜が満開となり親子連れなどが撮影を楽しんでいた。午前11時過ぎに長野市方面の低い空に環水平アークが見え,その後「日暈」が現れ桜を入れての撮影をすることが出来ました。また袖之山の一本桜では、カタクリと桜を組み合わせる事が出来たりとチャンスに恵まれた撮影日でした。感謝・感謝

 <参考> 太陽の周りに丸い虹がかかる「日暈(ひがさ)」と呼ばれる光の輪、薄い雲が太陽付近にかかったときに、雲の中の細かい氷の粒に当たった太陽光が屈折したり反射したりして起きる。ハローとも呼ばれる。

 環水平アークとは、上空の氷粒に太陽光が屈折して空の低い位置にほぼ水平な逆さ虹が見える気象現象


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「春」カテゴリーもっと見る