
草紅葉
靄が晴れた八島湿原で、草紅葉が始まっているのにビックリ(撮影2021.9.7) ...

秋桜
青空に筋雲、秋桜、秋の風物詩

シシウド
シシウド、7月のニッコウキスゲが咲く頃から9月上旬頃迄、池の平湿原で咲いているのを見掛ける。花茎がつくまでは4...

日の出
八重原の9月の日の出、何がマッチするのか、探しながら歩き回る。 夏が終わったばかり...

秋景
浅間遠望、人々の営みと共に有る。 燃える 燃える。輝ける。頃が懐か...

初秋
八重原初秋、秋を告げる「うろこ雲」「ひつじ雲」八重原台地を覆いほんの数分で消えて行く。(撮影:PETAXK10D 2021.9.10pm) 庭の池、緑の雲の様 ...

輝く八重原
夕日を浴びて輝く八重原、農作業の帰り道、助手席のカメラでゲット

立山
2013年9月16日、台風が列島横断の最中に大町温泉に向かう。翌日黒四ダム経由で室堂平へ、台風一過予想通りの青空 <雄山> <みくりが池側よりの雄山登山口> ...

棚田の夕刻
姨捨の棚田、穏やかな空が夕刻に入ると急に恐ろし気な雲となり、トワイライトの時間になる...

奇祭
南北朝時代に南朝の宗良親皇を慰めるために始まったとされ、700年にわたり五穀豊穣や無病息災を祈願感謝する豊年祭り。打ち上げ花火が上がると境内へ。「オイヨ」「オイサ」の勇ましい掛け...