ハナミズキ便り

日常の何気ない思いや出来事を自由気ままにつづります。

湖畔の一本桜と箱根老舗ホテルの尾長鶏のエピソード

2021年05月07日 | 花の絵日記

四月十五日の朝のこと、前日の天気予報では

日の出からお日様マークだけの良いお天気のはずが

早起きして西の空を眺めれば

箱根の上には厚い雲が覆いかぶさっていた。

 

青空と湖と桜のコラボのショットを楽しみにしていたのに・・・

 

ま、そのうち晴れてくれるでしょうと

芦ノ湖の”湖畔の一本桜”までやってきました。

 

夕方のニュースに流すのでしょうか?

某テレビ局のスタッフがカメラを据えて撮影している様子に

遠慮して離れたところから、とりあえず最初の一枚を撮ってみました。

 

 

そして、反対側に回りもう一枚

芦ノ湖も今日の空のよう

 

足元の一本桜の庭に目をやると

「こちらも見てね。」と

春の野草たちが話しかけてくる

 

 

時間が経てば晴れるかも知れないので

太陽が覗くまでお茶にしようと宮ノ下まで移動しました

 

 

ここはむかし

ヘレン・ケラーが宿泊されたことがある

老舗のホテル。

 

ホテルロビーの柱には彼女が愛した尾長鶏が彫られています。

 

 

初来日の彼女が箱根滞在中(昭和12年5月)に

尾長鶏を膝に乗せ笑顔で可愛がっている

寛ぎのひとときの様子が写真に残されています。

 


               (富士屋ホテルHPから拝借)

 

『世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、

それは、心で感じなければならないのです。』

               ヘレン・ケラー

 

彼女が二度目の来日のとき

再び彼女は箱根(昭和23年9月)を訪れました。

ところが、既にこの尾長鶏は天国に召されていましたので

彼女は大変悲しんだそうです。

 

それでホテルは

彼女に再びその様な思いをさせてはいけないと

おもてなしの気持ちで柱に尾長鶏を刻んだのでした。

 

昭和30年6月に3度目の来日となりましたが

彼女はこの尾長鶏に触れる機会は

残念ながらありませんでした。

 

でも、ホテルのおもてなしの心は届いたことでしょう。

 

そんなエピソードがこの柱に刻まれています。

 

そうこうしながらのコーヒーブレイクは終わりましたが

箱根の雲は相変わらずで、この日はこのまま帰路につきました。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-05-08 06:46:50
芦ノ湖、近いような遠いような、
久しく行ってないです。
数年前、金時山に登ったのが箱根に行った最後です。
樹齢100年のオオシマザクラ、湖畔の一本桜、絵になりますねぇ

ヘレン・ケラー、知っていますが、
日本に来ていたのは知りませんでした。
いい言葉を残していますね。
それを知っているハナミズキさんの知識も凄いです。
素敵なカップのコーヒーブレイク、
のんびりと静かな時間を感じさせていただきました^^
返信する
見事な大島桜にも・・ (hanatyan)
2021-05-08 21:44:43
今晩は~
青空と湖と桜のお写真、見たかったです。
しかしながら樹齢100年の大島桜は見事ですね!
可愛い草花たちとの会話も良かったですね^^

ヘレン・ケラーが日本を3度も訪れているなんて知りませんでした!
オナガドリを抱いているお写真も貴重ですよね~
柱に彫られたオナガドリにも驚きました!
凄く立派で大きな彫刻ですよね!
彼女はそのオナガドリに触れるはなかったのですね~凄く残念!としか言いようが有りませ😢
イイお話を有難うございました🌸
返信する
Unknown (shirohanamizuki)
2021-05-09 07:44:42
attsu1さん、おはようございます。

青空を背景に凛とした湖畔の一本桜をお見せしたかったのですが、山のお天気は気まぐれで、ずっと曇り空のまま・・・
それでも、手入れが行き届き大切に育てられているので満開の桜は見応えがありました。流石、湖畔の一本桜です。👏

富士屋ホテルのロビーの柱に彫られた尾長鶏は何度か見てはいましたがヘレン・ケラーとのエピソードは昨年のぶらぶら美術・博物館というTV番組を観てでした。

湖畔の桜咲く五月の箱根に奇跡の人が滞在されていたと思うと感慨深いものを覚えました。その日のお天気はよかったのかとか芦ノ湖に出かけたのだろうかとか、そんなことを思いながら湖畔の一本桜と尾長鶏のエピソードをブログに投稿させて頂きました。

変異株のコロナが猛威を振るい出して一層の感染防止を心がけなければいけないですね。ワクチンを早く皆んなが接種して安心して暮らせるようにと願うばかりです。ご自愛くださいね。

コメント楽しく読ませていただきました。ありがとうございます。
《ハナミズキ》
返信する
Unknown (shirohanamizuki)
2021-05-09 07:47:07
hanatyanさん、おはようございます。コメント楽しく読ませて頂きました。

青空のもとで湖畔の一本桜を私もじっくり眺めて観たかったぁ〜。^ ^
そして、陽射しを浴びた一本桜をお見せしたかったです。天気予報ではイイお天気だったのに予想外のことに少しがっかりでした。

でも、大切に育てられている箱入り娘の一本桜ですのでとっても美形でほんのり桜色の晴れ着姿に惚れ惚れ、ときめいてしまいました。

奇跡の人と箱根のことは昨年のTV番組で知りました。
私も尾長鶏のエピソードを知ってから色々調べ三度も来日されていたことを知りました。

『彼女は、昭和12年、23年、30年と3回にわたって来日した。第1回目は「奇跡の聖女」、第2回目は「幸福の青い鳥」、第3回目は「古き良き友」として、日本に降り立った。』とヘレン・ケラー来日のことを彼女と親交があった岩橋武夫氏のご子息の岩橋英行著『青い鳥のうた ヘレン・ケラーと日本』に書かれています。

初来日の時に五月の箱根に滞在とのことで、“その日のお天気は如何だったのか”や“桜は咲いていたのだろうか”などなど思いを馳せながら一本桜やヘレン・ケラーのエピソードをブログに載せました。

きっとホテルのおもてなしの気持ちが彼女に届いているでしょうね。

変異株とかの一層こわいウイルスの感染が広がりだして気が気ではありません。そんな時節柄ご自愛くださいね。《ハナミズキ》
返信する