ハナミズキ便り

日常の何気ない思いや出来事を自由気ままにつづります。

菜の花便り ♪♪ ~ 2021 丑年 初投稿 ~

2021年01月14日 | 花の絵日記

2021丑年が動き出しました。
年末年始はお家で静かなお正月を過ごしておりました。
皆さまはいかがお過ごしでしたでしょうか・・・

初詣はピークが過ぎた頃を見計らい近くの寒川神社へ
本年も健康で暮らせますように、と願掛けいたしました。
もちろん、皆さまもお健やかに、とご祈念いたしました。

遅くなりましたが、本年もよろしくお願い致します。





1月12日の夜に降った雪で富士山の裾野まで
少し雪化粧しました。

翌13日の日の出の少し過ぎたころ
二宮町吾妻山公園の
菜の花畑で富士山を眺めていました。



シンボルツリーの榎は葉っぱを落としていますが
冬芽はいっぱいついています。



陽がすこしずつ昇ってくると菜の花たちも目覚めます。
レンズ越しに見える菜の花・・・、幸せな気分
至福のひととき。



まぁ~るい朝露の花びらが
おはよう、と小さな声で
声を掛けてくれるような気のする菜の花畑



水仙の花も葉も朝のまばゆい光を浴びて
元気いっぱい、きらきら輝いています。



ほのかに漂よう水仙のかおりと
爽やかな優しいメロディーが
聞こえてくるような・・・

気持ちを癒してくれる。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは^^ (attsu1)
2021-01-14 15:04:51
寒川神社、以前と言ってもかなり前ですが、
親父に初詣に行ってみたいと言われ運転手したことがあります。
歴史深い、大きな立派な神社の記憶があります
お近くなんですね😉
そして、二宮町吾妻山公園、富士山が見える有名な公園ですよね
この景色、素晴らしいですね。
そしてこの景色を彩る菜の花畑、青空とともに、気持ちを明るくしてくれるが、
伝わってきます😉

こちらでは、昨日、ホームグラウンドの公園の池が一面凍っていました。
近所に住むかたと会話したんですが、
これは初めてみたと言っていました(@_@)
まだしばらく寒さとコロナも継続します。
健康第一で、頑張って行きましょう😉
返信する
Unknown (shirohanamizuki)
2021-01-15 03:14:23
attsu1さん、おはようございます。
コメントありがとうございました。^ ^
寒川神社にお父上とお詣りされたことがあったとか、圏央道からだと1時間ほどで来られるのではないでしょうか。私は自宅から車で約10分ほどです。^ ^

寒川神社のお正月の風物詩の迎春ねぶたは今回で21回目になります。今年は、災厄を払い、疫病を除き、福を招く神と言われるスサノオノミコトのねぶたが神門に掲げられ、四方八方に睨みを効かせ邪気を祓っています。夕方になると明かりが入り神々しく輝き見ごたえがあります。

三ヶ日は入場制限がされるほど混雑するので、今年はピークを避け、六日に出かけたので静かにお詣りできました。(^^)

吾妻山の菜の花は湘南の新春の風物詩として、TVや新聞のローカルニュースで毎年取り上げられて、その翌日以降からは毎年沢山の人が菜の花と富士の眺めを楽しみにいらっしゃいます。

私は三密を避けて早い時間帯に行ったので数人の方が来ていただけでした。この冬は富士山に雪が積もる量が少なくて頂上辺りだけの冠雪でしたが、前日の積雪でようやく裾の方まで白くなりました。富士山と菜の花の取り合わせの景色は私の湘南の好きな絶景の一つです。

コロナ蔓延で緊急事態宣言が出されて、より一層の感染防止対策の徹底が求められる事態になりました。少しでも不安を解消させる明るいニュース、ワクチン接種を開始する日を明らかにして安心させて欲しいですね。《ハナミズキ》
返信する
富士山 (てんちゃん)
2021-01-16 22:32:31
そちらの住まれている所から、富士山が見えるのですね。羨ましいです。一度は富士山が見える所に住みたいと思っていたのですが、残念です。
菜の花も咲いて暖かそうで羨ましいです。
返信する
Unknown (shirohanamizuki)
2021-01-17 11:38:49
てんちゃん、こんにちは。
コメント嬉しく読ませて頂きました。ありがとうございます。

富士山・箱根・大山の山並みが自宅からも見えるので、ラッキーな朝(雨あがりのお天気の良い朝)に早起きした時はモルゲンロートを楽しんだりしています。🤗

茅ヶ崎に国交省の関東富士見百景に選ばれた4つの富士見ビューポイントがあります。
①茅ヶ崎海岸
②里山公園
③旧南湖院
④ R1鳥井戸橋

中でも④のポイントからの富士山は歌川広重『南湖の左富士』として浮世絵に描かれるほどの景勝地(今はその面影が・・・)です。

この他にも私的に大好きな茅ヶ崎の富士見ポイントがあります。次回のブログでご紹介させて頂きたくなりました。(^^)
《ハナミズキ》
返信する
はじめまして (ラパン)
2021-01-30 16:18:52
はじめまして、ラパンと申します。
attsu1さんの所から飛んで参りました。
青い空と富士山と菜の花、素晴らしい景色ですね。
黄色い菜の花は元気をもらえます*
水仙の香りが漂ってきそうです。
フォローさせてくださいね。
よろしくお願い致します*
返信する
Unknown (shirohanamizuki)
2021-01-31 08:16:15
ラパンさん、おはようございます。
吾妻山の菜の花へのメッセージを嬉しく読ませて頂いております。
そしてフォローありがとうございます。^ ^

吾妻山は標高136m、山頂は芝生の公園になっています。新春は菜の花、もう少しすると桜が咲き公園は華やぎます。富士山と菜の花・桜との取り合わせは私の大好きな湘南の風景になっています。

山頂近くの丘に浅間神社が鎮座していて、その背後のなだらかな所に水仙がいっぱい咲いています。光を浴びていい感じの水仙を見つけたので、そこでカシャッと撮りました。

ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
《ハナミズキ》
返信する