雨宿り
2008年09月29日 | 雑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a9/0f9956adf1137fdddbae05c015bdf6a0.jpg)
秋雨前線が居座ってそこへ台風が近づいて来てる様で里山は今日も雨だった。
この夏、50日位日照りが続いた後にやっとドシャ降りに近い雨が降った日がありました。
二階の窓から外を見ていますと高台に立ててあるTVアンテナの上で鳩が一羽一休みしていました。
こんな雨の中、どこか雨の当らない処で休んでいればいいのにと思って見ていますと、
おもむろに片羽を上空に高く揚げてしばらくじっとドシャ降りの雨に当ててました。
そして今度は別の羽を揚げて同じ様にじっと雨に打たれていました。
これは、今まで日照りで風呂にも入っていなかったから、
これ幸いとシャワー気分で雨を楽しんでいたんでしょうか。
なんだか気持ち良さそうに雨に打たれていました。
本日は肌寒くそんな気分じゃないと思いますが集団で雨宿りです。(表題写真)
オイラは絶対音痴だから音符なんか全然わかんないけど、
これを音符としてみるとどんな歌になるのかなぁ~
犬の感で、ひょっとして、
♪ポッポッポー ハト ポッポーーポッ
かな??
この夏、50日位日照りが続いた後にやっとドシャ降りに近い雨が降った日がありました。
二階の窓から外を見ていますと高台に立ててあるTVアンテナの上で鳩が一羽一休みしていました。
こんな雨の中、どこか雨の当らない処で休んでいればいいのにと思って見ていますと、
おもむろに片羽を上空に高く揚げてしばらくじっとドシャ降りの雨に当ててました。
そして今度は別の羽を揚げて同じ様にじっと雨に打たれていました。
これは、今まで日照りで風呂にも入っていなかったから、
これ幸いとシャワー気分で雨を楽しんでいたんでしょうか。
なんだか気持ち良さそうに雨に打たれていました。
本日は肌寒くそんな気分じゃないと思いますが集団で雨宿りです。(表題写真)
オイラは絶対音痴だから音符なんか全然わかんないけど、
これを音符としてみるとどんな歌になるのかなぁ~
犬の感で、ひょっとして、
♪ポッポッポー ハト ポッポーーポッ
かな??
ハト踏んじゃった♪ハト踏んじゃった~♪
台風接近
大阪もお天気がワルワルです。
気温も低く寒い一日でした。
燦ちゃん風邪引かないようにね
里山の鳥は、粋だなぁ。
ドレミファソッソ
ラファドラソ
ラファドラソ
ソファファファファミミミ
ミレミレドミソ
ソファファファファミミミ
ミレレミド
さて、何の歌でしょう?
かな?
今日は寒かった~
昨日も暖房、今日も暖房。
これじゃ、9月だと言うのに、冬支度だわさ。
今日は久々に短い文章で、しかも燦くんの写真が登場しない。雨が降り続いて、散歩に出せないから、写真もないのでしょう。
鳥にとって適当な雨は実際シャワー効果があって気持ちの良い物らしい。時々見かけますよ。たまった水滴なんて、ブルブルと一回やれば、全部吹き飛んでしまいます。
燦くんの歌の、最後のポッが気に入りました。
燦くんの背中も、5本線を書いたら楽譜みたいになるかもね。
週末奥多摩へキャンプへ行ってきたのですが、
もうひんやりしていて寒かったですよ。
朝晩は薄手のダウンを着ました。
ハトも羽毛であったかいのかな?
ハイ、れっきとした♂(オン)のダルだすわ。(笑)
さすが、弁当ーべん雛さんはオタマジャクシが読めるんですね。
で、ハト踏んじゃったですか。
踏んだら、ハッと驚くためごろうぅ~になっちゃいますよ。
台風が近づいているんでしょうか。
今日も寒くってショボショボ雨が続いていますね。
ひな花店もマフラー首に巻いて風邪引かないようにね。
これは超簡単ですね。
野路由紀子の「嫁入り舟」です。
♪傘にからみつく 柳をよけながら
雨の掘割りを 嫁入り舟がゆく
~~ ~~
今日の最終でこの町出たいけど
老いた母ひとり残して行かれない♪
この最後のフレーズがええのよねぇ~
頭にこびりついて離れないですねぇ~
と里山のこぎつねがコンコンと申しております。
里山にはハト以外にも音楽の分かる粋なやつが居るんですよ。
どやさ!
少しは暖かくなりましたざますか。
音楽の才能が有ればこれを見ていい歌が出来るんでしょうが、
何分ガサツなワンでっさかいにポッポッポぐらいしか頭に浮びませんでした。
雨が少し小止みの時にチャチャットお散歩を済ませました。
もちろん写真は無でしたね。
どの鳥さんも水浴びは好きみたいですね。
というか身体に付いた悪い虫とかを落とすのに必要な行動なんでしょうかね。
ハトさんに対しても申し訳ないですものね。
これを初めから最後まで、ポッポッポッポ~ポッで押し通すとハトからネズミに変身するから面白いですね。(笑)
オイラに五線譜かいたら完全に結婚行進曲が鳴り響きますよ。
>週末奥多摩へキャンプへ行ってきたのですが、
もうひんやりしていて寒かったですよ。
今の温度は11月頃と言いますからやはり寒いですね。
マスの塩焼きとか食べてきたのかな?
クマは出なかったですか?
気をつけて下さいよ。
涼しくなりましたねぇ・・・って、もう10月だすな~。
鳩ポッポさんたち、五線譜ならぬ三線譜にメロディアスに並んでますね。
台風は逸れたみたいですが、まだ雨には要注意でしょうか。気をつけてね。
随分盛り上がっていますね。
こんな場所に小生が顔を出して、シラケさせてしまうのもナンですが、まぁ10月のアタマということで、鳩に免じて「みんなで仲良く」お願い島。
さてあの線は三本ですから、三味線ですかね。
三味線といえば、誰が言わないでも、ご当地の浄瑠璃で、「べんべん・・・」ではないでしょうか。
演目は本場の燦様の「嫁に行った晩」で、お好きなようにどうぞ・・・・
やはり水を差してしまったかなぁ・・・
少しは水不足のお役にでも立てればと・・・・・・