里山・燦のものがたり

瀬戸内海の里山で生息する里山犬・燦(ダルメシアン)の活動
ものがたりです

幸運機

2014年03月13日 | 
平年だと3月の初め頃には畑に幸運機をかけて春野菜を植える準備をします。
今年はものごっつう寒くって今までサボっていました。
でも、ジャガイモは遅くとも3月末までには植えないといけないので、
やっと人間様のエンジンもかかり出したことだし、幸運機のエンジンも始動することにしました。

幸運機を使うのは春先と秋・冬野菜の準備をする時の2度程ですので最初にエンジンをかけるのに一苦労があります。
何回かエンジンの紐を引っ張ってかける訳ですが、
最初のころは慣れなくって何十分もかかったり、業者を呼んでかけて貰ったりしました。
最近では数回でかかる様になりました。

畑の畝の上を直進、バックを何回か繰り返して土を耕し草も粉々にします。
畝の上の草は大きなものは幸運機をかける前に忍者鍬で抜いてあります。
やはり草を粉々にしても根が残ったりしますとまた生えてきますからね。





幸運機で土を耕した後に苦土石灰や化成肥料をまきますが、
今年は科学的に畑の土の酸度を測ってみようと思いました。
そこでホームセンターへ酸度計を買いに行きましたが、
思ったような物が無かったのでネットで購入することにしました。

畑の土と水を1対2の割合で混ぜます。

スポイトで上澄み液を2.5cc取り専用の容器に入れます。






その上から容器の中へ専用の試薬を3滴落とし込みます。

そうすると酸性なら赤色が強くなり、アルカリ性なら青色が強くなるということです。
どれどれ、今回のサンプルはと比色表の色と見比べてみますと、

黄土色だから5.5位でしょうか?
でも、よく考えてみると上澄みを取った時から黄土色だったような気がします。
説明書をよく見ると上澄みが澄むには一昼夜置いとくか、フィルター等で濾してから採取して下さいとなっていました。
キッチン用のフィルターを何枚も厚くして濾しましたが黄土色はあまり変化がありませんでした。
今日のところは実験失敗ということで、少し上澄みが綺麗に沈殿するまで待ってみようと思います。

寒い寒いと言っても着々と春の準備は進んでいっているみたいです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 教養と教育 | トップ | 実験パート2 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
燦さん、こんばんは (polo181)
2014-03-13 20:48:33
幸運機の出番がやってきましたか。いよいよ始動ですね。かなり広い畑です。
食べきれないほど採れるでしょう。でも、収穫までに水やりとか雑草取りとか苦労があります。
今日は、大荒れの天気だそうですが、そちら、大丈夫ですか。相当な雨量だとかいってますよ。
返信する
PH測定 (ぶちょうほう)
2014-03-14 13:35:19
燦様 こんにちは
土のPHを測定されるとは、これは凄いことを考え付きましたね。
器具や薬剤を購入されて掛かるとは本格的ですが、これは素敵な実験でしたね。

濁ったものではなくて、一晩置いてでも、上澄みで「勝負」とは納得でした。
こうした後に得られたPH値ならば、充分にアテになりそうです。
小生もマネッコしてみたくなりました。
返信する
polo181 さんへ ()
2014-03-14 17:14:33
やっと始動です。
やはり動力が有るのと無いのでは手間が違います。
全て上手く育てればですが、そこは何時もの里山流ですからそこそこ食べられるだけで満足しています。
出来るだけ上手く育出ようとしますが、天候とか努力とか色々条件によって左右される畑なので
苦労もそれなりに有るというものですね。
まだまだ天候は定まりませんから、本日は真冬に戻ってますね。
返信する
ぶちょうほう さんへ ()
2014-03-14 17:22:17
里山教室の理科の実験風景を見て頂きました。
実験道具も材料も簡単なものですが、意外と実験らしい事が久し振りに出来ました。

野菜は土が命ですから、その土の状態を調べることは、野菜を上手に育てる事につながる訳ですね。
てな事もいっちょ前に考えてみました。
花を植えるのにも使えそうですからやってみて下さい。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事