里山・燦のものがたり

瀬戸内海の里山で生息する里山犬・燦(ダルメシアン)の活動
ものがたりです

もう一息

2006年02月22日 | 
雨が降って曇っていれば寒いですが、お日様が出るといっぺんにポカポカ陽気になります。
里山の全景はまだまだ枯れ気味で、ケヤキ並木も殺風景ですが、
目を木々に近づけて見ると大分様相が違ってきています。






白梅紅梅ともども開花したものがちらほら見えてきました。
蕾もいっぱい付けて次々と出番を待っています。
甘い香につられてメジロも盛んに飛んで来てはその蜜を吸っているようです。

♪梅は咲いたか桜はまだかいな♪
いえいえ咲いておりますよ。
里山では一番早く咲く、冬桜です。
まだ木が小さいのであまり花数は多くはありませんが、数輪小さい白い花が咲いています。
二番手は、間違いなく早咲きの河津桜です。
こちらも若草色の芽の中に薄っすらとピンク色が見え隠れしてきております。




そろそろと言えば、
里山では忘れてはいけないあの人が居ます。
そうです里山の燦じゃなくって、里山のタラちゃんです。
まだホンのちょこっと顔を出したところで、外の様子をうかがっております。


おじさんは悪い人じゃないよ。
早く大きくなるんだよ。
優しく言葉をかけて、暖かい眼差で見守っていきたいと思っております。

里山の春、もう一息ですね。
コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パッチワーク | トップ | エキシビション »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
rakugaki さんへ ()
2006-03-01 17:18:25
今日はこちらも一日雨で寒いです。

まだまだ、名のみぞですね。



まだ風邪引きずっていますか、今年の風邪は長引いているようですからね、元気出して下さいね。



タラちゃんも綺麗なお姉さんと遊びたいと言っております。

はるか彼方の里山から、お見舞い申し上げますよぅ~。(笑)
返信する
ハル (rakugaki)
2006-03-01 11:49:34
もう春が近いのは庭の梅の木を見ていても感じるんですけどねー

こっちは寒い日が続いてます・・・。

また風邪を引いてしまいそうですわ・・・。



可愛いタラちゃんと遊んで、元気になりたいもんです。

いやいや、お姉さんは(←もう限界?爆)悪い遊びを教えようとしてるんじゃないよ~~笑
返信する
ha-chansan さんへ ()
2006-02-27 20:18:57
一本だけ河津桜を植えて有ります。

伊豆の方が咲くのは早いですね。



今日はまた冬に逆戻りですから、また足踏みですね。

この冬は寒かったから、

我々、救命救急グループも咲き散るのは少し先に伸びたんじゃないですか。

はーちゃん、ボンドで花びらくっ付けときなはれ。

何事も努力でっさかいな。
返信する
春近し (ha-chansan)
2006-02-27 16:03:04
伊豆の河津桜は今週末満開だそうです。

あれは、里山でも河津桜なんですね。

知りませんでした。



こちらも梅がだいぶほころんでいますよ。

やはり、満開になるよりは、蕾から3分先くらいが一番見ていて、美しいでしょうか。



そういう意味では私もボスも、もう咲き過ぎね。
返信する
ぷれよん ロッキー さんへ ()
2006-02-25 22:20:21
おばちゃんも一口加わりますか、イヒヒヒヒヒッ。

で~ぼ~ちゃんまだ寒いのにもう飲みじゃなかった蚤ですか。

飲みは度ど~はちさんでしたね。

暖房が効きすぎているのかな。



オイラのとこも初めてでオイラでしたからね。

そのボス予定さんは性格がダルに似ていますか。

オイラんとこは良く似てたから上手くいってるような気持ちになっているのかも知れません。

なるべく一緒に行動してやるというのがいいんじゃないでしょうか。



rakugakiさんところは多頭飼いだから、その点はもっといいアドバイスをくれると思いますよ。
返信する
春来い熊 さんへ (さとぬし)
2006-02-25 22:09:58
まだまだ寒いですから風邪引かないようにね。

無事退院したんですね。

鳥さんも大丈夫なのかな。

疲れが出なければいいですね。

春も順々に駆け上っていく事でしょう。

もう少しの辛抱ですね。

返信する
そうだ、そうだ! (ぷれよん ロッキー)
2006-02-25 09:44:34
私の知り合いの方がダルメシアンを仔犬から飼いたいそうなんですが、ワンコも飼うのが始めてで、しかも大型ワンコ。何か特徴やアドバイスがあったら軽くお願いしま~す!r(^ω^*)))あ、rakugakiさんにも聞きたいなぁ!
返信する
Unknown (ぷれよん ロッキー)
2006-02-25 09:41:04
おばちゃんも悪い者じゃぁありましぇんよぉ~~♪

ψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒイヒイヒ

ほおぅら、いっぱい太陽を浴びて早く大きくなるんだよぉお~~♪( ̄∀ ̄*)イッヒッヒ

タ・ラ・ちゃ・ん☆

花もいいけど花よりタラちゃん♪

あ、大吉にフロントラインやらなきゃ!

(なんてまとまりのない文・・・笑)
返信する
春・春・春・燦燦 (熊羨ましいな)
2006-02-24 21:16:07
いいな、どこを向いても春爛漫一歩前で。梅に桜にタラちゃんってか。一重に八重にと美しいですね。おいらは小鳥に退院に引越しに大掃除にとグッタリでした。
返信する
oliママ さんへ ()
2006-02-24 21:05:35
最近またブログのコメント投入トラブルが多発していますね。

サーバーの処理能力に限界が有るんじゃないですかね。

懲りずにコメントして下さって有難う御座います。



顔が太陽に当たる時間が多くなれば、外気温はそんなに高くなくっても、夜になってもぽっぽぽっぽと顔が火照っていますね。



そうそう間違いなく誰か燦には食べられそうですね。

料理のレシピだけは考えて置いて下さいね。

そして教えて下さいね。
返信する
りこら さんへ ()
2006-02-24 20:58:26
こちらは、変な犬さえ出なければOKです。



一年後にまた同じ様に、タラの芽が食べられる幸せっていうんですか、これっていいですね。

りこらさんも一年間ヨーヨーちゃんとついでにモンちゃんと一緒に過ごせて良かったですね。



平凡、いい漢字です。
返信する
雛雛 さんへ ()
2006-02-24 20:52:49
高速バスで来ると2時間30分くらいで来ますね。

バス停は大阪から二つ目位です。(笑)



覆面パトカーもいますから気をつけてね。

こちらの正装はモンペイ姿ですから、

お間違いの無い様にね。

返信する
ぽけっと さんへ ()
2006-02-24 20:48:41
ダルはダルの匂いが良く分かるみたいですね。

なんか白黒に匂うみたいですよ。

まさか居るとは思いませんでした。



やはり産地直送といいますか、朝採り野菜といいますか、その日にもぎ取ったやつですからね。

目にも鮮やかで気分的にもいい感じで食べられますね。

春、大分来てますね。

もう少しです。
返信する
さっき・・ (oliママ)
2006-02-24 20:24:00
投稿したのですが、反映されていないようです~。。。 2回入ってしまうかもしれません。。。どちらか削除して下さいね。

朝起きた時から気温が違いますよね!日差しが出ると重い冬のコートがじゃまに感じます。お花って 気温に敏感なんですね~。

タラの芽が なんか可愛いです!でも、そのうち誰か燦に食べられてしまうのでしょうね
返信する
春はゆっくり (りこら)
2006-02-24 16:39:26
タラの話、去年されてたの覚えてますよ.

あれからもう1年たつんですねー.

枯れ木に花を咲かせましょう♪って自然は頑張ってるんですよね.

こっちは週末、もしかしたら雪になるかも..で せっかくの芽や蕾も凍えてると思います.

春はウキウキするけど 変な人が出現することもあるからなあー.

気をつけてね、タラちゃん、ぽけっとさん
返信する
ほんま? (雛雛)
2006-02-24 16:23:37
本当に行きますよ!!

香川と言えば四国の香川ですかい?

大阪から2時間位?瀬戸大橋を走ってすぐやね



覆面していきますよ

そのうちに(^^)
返信する
おじゃましまーす! (ぽけっと)
2006-02-24 12:33:44
こんにちは!

こちらでは 初めましてになります。

燦さん、よろしくお願いします♪

ああ、春が来ているのですね。

タラの芽って こうして木にできるものは とても貴重だと聞いています。

私たちがスーパーで求めるのは先っぽだけ栽培してるとか。

やっぱり風味もちがうのでしょうか。

土も暖かく感じるようになりました。

私の身近な自然はこちらの里山より人の手の多く入ったものですが

やっぱり春は心から待ち遠しく感じます。



燦さんのお名前を自分のところで見つけたとき

すごーくビックリしたんですよ。

里山から出向いていただけるとは夢にも思っていなかったので。

ウーン、ダルちゃんは お鼻がいいですね
返信する
たまねこ さんへ ()
2006-02-23 22:23:50
冬から春へのウキウキ感がなんとも言えなくっていいですね。

知らず知らずの内に、顔が地面とか木々に近づいてしまっていますね。

その瞬間を見逃すまいとしてね。

小さな秋もそうですが、小さな春を見つけるのも楽しいものですね。



公園で野良猫を拉致して来た御人も居ますから、

いい巡り合わせが有るかも知れませんよ。

猫だけじゃあなくてもね。(笑)



そうだ、春は公園へ行こう。

ということでお出かけ下さいね。
返信する
雛雛 さんへ ()
2006-02-23 22:16:31
お帰りやす。

勝手にブックマクッときました。

悪しからず。



双方ドロー試合のようでしたか。

まあ、それぞれ癖球を持っていたんでしょうからね。



そうそう天ぷらもいいし、胡麻和えもいいですよ。

近いから、食べにおいでまし。

覆面してね。
返信する
milaimama さんへ ()
2006-02-23 22:10:52
お散歩の途中でオイラは草っぱらの燦菜を食べていますよ。

そして食い過ぎてオエッってよくやります。

分かっていてやってるんですよ。



里山はタラの畑(表題写真内)もありますから、もう少しするといっぱい採れますよ。

それと早春に蕨を何時も取りに行きます。

蕨食べたこと有りますか?

独特の味わいで美味しいですよ。

ひょっとして蕨ケーキなんて作ったことあるんですかね。

ゲコワンご主人は燦菜なんて食べないでしょうね。

これも日本の味ですね。

これがいければ、こちらの里山でも夫婦ご一緒で十分に遊べますよ。
返信する
おいしくなーれ! (たまねこ)
2006-02-23 20:19:14
こちらのタラちゃんも生長が楽しみですね!



まだまだ寒いけど、じっと周りを見渡してみると、春のサインがあちこちにあるんですね。

冬も好きですが、春が近いと何だか嬉しくなってきます。

そういえば会社帰りの寒さが和らいできたような。暖かくなると帰り道につい散歩がしたくなります。

うちの近くの公園も梅が咲き始めたようです。週末にでも行ってみようかな。

返信する
どうも帰還しました。 (雛雛)
2006-02-23 18:27:53
>そうです里山の燦じゃなくって、里山のタラちゃんです。

タラちゃんってあのタラちゃんですか?

天ぷらにすると美味しい?





燦様ブックマークしてもよか?と聞こうとした

すでにうちのを入れてくれてたのですね

サンキュウーざんす。早急にうちも



返信する
春爛漫 (milaimama)
2006-02-23 01:37:37
里山にも春が来たようですね!

こちらは・・・まだまだですが、家にある

植物は花をつけたりしています。



燦さんは燦菜取りに出かけられますか?

里山なら沢山取れるのかな~なんて

想像しています。



早く、解凍完了したいゲコワン主人の妻でした。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事