FS
2006年03月18日 | 里
久し振りにフォレスターズスクール(FS)に行って来ました。
県主催の森林関連ボランテイアの育成コースです。
もう3年位になりますが、入門コースの最後の講座が一つ残っていました。
これを受講して無事入門コースの卒業です。
卒業時には、赤いヘルメットを頂けるんですよと、後から入って先に卒業したoinokoさんが言ってました。
講座内容は、県内の森林についてということで、
座学で、そもそも森林とは何か、どの様な形態を森林と呼ぶか、世界の森林、日本の森林について等々です。
その後、森林に生える草木の見分け方を実践しました。
室内で、既に採取されている葉っぱとか木の実(どんぐり)とか木の幹部分とかを調査してその種類を特定します。
時間の中で一つか二つ選んで調査しなさいということでした。
調査方法は、調査記録紙に出来るだけ詳細なスケッチを描き、様々な特徴を書き出します。
これを元に、参考図書からこれだと思う物を特定するのです。
そして、その記録紙を持って、受講していた森林センターの周辺でその植物を探しなさいと、
ちょっとしたゲーム感覚でした。
雨がショボショボ降って寒い日でしたが、傘をさしながら夢中で探し、
見付けられない人もいましたが、見付けた喜びはまたひとしおでした。
記録紙の内容と現物とを比較し、現場での調査内容をさらに記録紙に書いて置きます。
この様に何人もの人が同時に調査する事で、手作りの植物図鑑が出来上がるということです。
里山は、身近にあるものが気になっていたので、
↓(シダ?)の葉っぱを対象として調査しました。
特に名前を一々覚えなくてもいいですが、
身近な植物の本名を知ると、それについて益々親近感が湧いてきます。
PS:大分暖かくなって、竹の子もニョキニョキ大きくなって来ました。
普通のお店で買えるものばかりですが、春の里山セットを作ってみました。
特徴は、愛嬌のある普通の里山野菜、旬の筍・ホワイトアスパラガス、それと愛情タップリです。
もし、ご興味があり毒見をしてやろかと思われる方がいらっしゃいましたら、
里山のgooメール(shirotori3@mail.goo.ne.jp )へご連絡下さい。
里山☆シロクロ燦急便がお届け致しますですワン。
県主催の森林関連ボランテイアの育成コースです。
もう3年位になりますが、入門コースの最後の講座が一つ残っていました。
これを受講して無事入門コースの卒業です。
卒業時には、赤いヘルメットを頂けるんですよと、後から入って先に卒業したoinokoさんが言ってました。
講座内容は、県内の森林についてということで、
座学で、そもそも森林とは何か、どの様な形態を森林と呼ぶか、世界の森林、日本の森林について等々です。
その後、森林に生える草木の見分け方を実践しました。
室内で、既に採取されている葉っぱとか木の実(どんぐり)とか木の幹部分とかを調査してその種類を特定します。
時間の中で一つか二つ選んで調査しなさいということでした。
調査方法は、調査記録紙に出来るだけ詳細なスケッチを描き、様々な特徴を書き出します。
これを元に、参考図書からこれだと思う物を特定するのです。
そして、その記録紙を持って、受講していた森林センターの周辺でその植物を探しなさいと、
ちょっとしたゲーム感覚でした。
雨がショボショボ降って寒い日でしたが、傘をさしながら夢中で探し、
見付けられない人もいましたが、見付けた喜びはまたひとしおでした。
記録紙の内容と現物とを比較し、現場での調査内容をさらに記録紙に書いて置きます。
この様に何人もの人が同時に調査する事で、手作りの植物図鑑が出来上がるということです。
里山は、身近にあるものが気になっていたので、
↓(シダ?)の葉っぱを対象として調査しました。
特に名前を一々覚えなくてもいいですが、
身近な植物の本名を知ると、それについて益々親近感が湧いてきます。
PS:大分暖かくなって、竹の子もニョキニョキ大きくなって来ました。
普通のお店で買えるものばかりですが、春の里山セットを作ってみました。
特徴は、愛嬌のある普通の里山野菜、旬の筍・ホワイトアスパラガス、それと愛情タップリです。
もし、ご興味があり毒見をしてやろかと思われる方がいらっしゃいましたら、
里山のgooメール(shirotori3@mail.goo.ne.jp )へご連絡下さい。
里山☆シロクロ燦急便がお届け致しますですワン。
うらやまし~です!
F.S.もなかなか趣向を凝らすようになったんですね。
こういうのなら何回でも参加したい!
森が呼んでるよー。
この季節、この花は何?とかこの葉は何?とかよく思うんだけど 調べる間もなく時が過ぎちゃってます.
名前がわかると楽しいんだろうケド..まだまだゆとりがなくて駄目ですねー
トップの写真は赤ヘルメットがもらえなくって怒ってるボス?
シロクロ燦急便、欲しい欲しい!
けど、匂いで検閲ひっかかりそうだもんなー..
オーストラリアにもこういった期間があるそうです。
TVでみました。
対象の多くは子どもで山火事の止め方や
植物の見分け方などをならうようです。
こういったことはこれから重要になって
くるんでしょうね~。
記録紙、なんだか中学の時の理科の授業を
思い出します。好きだったな~シダ植物とコケ(^^*)
シロクロ燦急便新鮮お野菜たっぷりですね!
いいな~。帰国中にこんな企画があったら
是非参加した~い。(>_<)
中々盛況で沢山のFS生が参加していました。
たまたま、人兄貴1号が帰省してたので、誘って二人でお勉強してきました。
森林センターまで往復運転してくれたので楽ちんでした。
アヤツ目は、ヤブニッケイとかいう難解なやつに挑戦したみたいで、苦労して探しましたが、
名前がヤブだからちょっとやそっとでは見つからなかったです。
でも、結構真剣に楽しんでやっていたようでした。
オイラは作戦勝でした。
森林は面白いですねとオランウータンの親玉が言ってますよ。
自然は見れば見るほどさらに見たくなりますね。
森林の中では、おいしい空気も吸えるし、
草木とも友達になれて、心身ともリフレッシュできますね。
まだ、寒い日が何回か来そうですが、春を少し味わえればいいですね。
それと、家の周辺の草とかを調べると興味が膨らんできますね。
そのうちりこら植物図鑑なんてえものが出来上がるかもしれませんよ。
前見たときは、松ボックリで出来ていたゴジラでしたが、今回はキングコングでした。
そのうちモンスターも出来るかも知れませんよ。
多分筍が竹になって着くかもしれませんね。
今度日本ママが来るときに乞うご期待ですね。
子供達対象の森林での遊び(ゲーム)とか、森で成人式を行い一日楽しんで植樹したりしていますよ。
若い内にこの様な自然の場で、自然と人とともに親しむという事は、社会生活する上においてもいい経験になるのではと思いますね。
milaimamaさん、お子さんが出来たら、
森の中へ一緒に連れて行って遊んであげて下さいね。
3年もの間さぼっていたということは、実はあまり面白くないとか?爆
卒業記念ヘルメットの写真がないのが残念ですね~
燦くんは赤がよく似合うだろうけど、ボスは色の前にヘルメットを被るのがいやだったのかな?
PS 里山便、興味アリアリです!!
まず愛情がほしいな。笑 飢えてますから。笑
あとでメールしますねー。
そうそう最近、ふと思ったんですが「里山」と「田舎」の違いはなんですか?
ジャーキーいっぱい玄関に並べて待っています♪
しかし・・・フォレスタースクール、初めて聞きました~。何気なく見ているものも、耳をしっかり傾けると新しい世界が広がる感じがしました。