虫の音
2016年08月15日 | 雑
残暑お見舞い申し上げます。
こちとら夏風邪引いてから、自律神経の失調からか体温調整が上手く出来ません。
少し動いて汗がにじみ出すと直ぐに薄ら寒く感じる様になります。
こうなると凡人里山は身動きがとれなくなります。
汗を吸ったランニングシャツやTシャツは直ぐに変えたくなります。
タオルで汗を拭きますが乾ききらないでシャツを着るので直ぐに取り替えです。
クーラーの中に入ると益々体温調整がどうすればいいのか分からなくなるようです。
ヒマジンは何かに熱中すれば火もまた涼しいとなるはずだと、
クーラーの無いアウトドア読書で時間を過ごします。
午後からは勝手口付近が陰になり、風がどちらからでも良く通ります。
ここに椅子を持って来てやおらページをめくるのです。
生まれてこの方図書館で本など借りて来た覚えが有りません。
昔仕事で国会図書館へ二三度行った記憶が有りますが、勿論本は借りてません。
何時もはブックオフやアマゾンの古本専門でしたが、
古本なら図書館でも有るなと、この地に来てから十数年初めて気が付きました。
図書カードを作り、田舎の図書館ですから、
どう見ても小さな古本屋さんみたいにしか感じられませんが古本はあります。
図書館ですから当然本はタダ読みです。
従って今まで読んだ事の無い作家の本にも手を出してみる事にしました。
特にエッセイ物は夜寝る前に読むのには手頃なので必ず一冊は借りて来ます。
今昼間読んでいるのが、星新一著「明治の人物誌」です。
明治物は山田風太郎のもそうですが、様々な人物が生き生きと活躍しており面白いです。
火は涼しくはなりませんがそれなりに時間をツブせます。
自律神経失調には、体温に近い37~39℃のお風呂に20分位浸かるのが良いと、
テレビで言っていました。
そう言えば7月位からシャワーだけだったから、
それで身体が冷える状態が続いていたのかもしれません。
と言う訳でお風呂に浸かって汗を流し、出てからタオルで何回も汗を拭きとります。
その間、室内の電気を消して窓は網戸でオープンにしますと、
少し夜風が気持ち良くなって来ます。
クーラーで窓を閉め切って居た時は気が付きませんでしたが、
窓を開けていますと夜もまだ早い内は虫の音が午前中のセミの様に賑やかに鳴いています。
そして夜9時も過ぎる頃になりますと線香花火の様な感じの鳴き方になって来ます。
読書と虫の音、
何だか秋っぽいですが、少しは涼しく感じられたでしょうか。
ああさぶぅ~と感じられた人は、
身体は冷やしてはいけない事を肝を潰さず、肝に銘じて置きましょう。
夏風邪は肺炎の元!!
こちとら夏風邪引いてから、自律神経の失調からか体温調整が上手く出来ません。
少し動いて汗がにじみ出すと直ぐに薄ら寒く感じる様になります。
こうなると凡人里山は身動きがとれなくなります。
汗を吸ったランニングシャツやTシャツは直ぐに変えたくなります。
タオルで汗を拭きますが乾ききらないでシャツを着るので直ぐに取り替えです。
クーラーの中に入ると益々体温調整がどうすればいいのか分からなくなるようです。
ヒマジンは何かに熱中すれば火もまた涼しいとなるはずだと、
クーラーの無いアウトドア読書で時間を過ごします。
午後からは勝手口付近が陰になり、風がどちらからでも良く通ります。
ここに椅子を持って来てやおらページをめくるのです。
生まれてこの方図書館で本など借りて来た覚えが有りません。
昔仕事で国会図書館へ二三度行った記憶が有りますが、勿論本は借りてません。
何時もはブックオフやアマゾンの古本専門でしたが、
古本なら図書館でも有るなと、この地に来てから十数年初めて気が付きました。
図書カードを作り、田舎の図書館ですから、
どう見ても小さな古本屋さんみたいにしか感じられませんが古本はあります。
図書館ですから当然本はタダ読みです。
従って今まで読んだ事の無い作家の本にも手を出してみる事にしました。
特にエッセイ物は夜寝る前に読むのには手頃なので必ず一冊は借りて来ます。
今昼間読んでいるのが、星新一著「明治の人物誌」です。
明治物は山田風太郎のもそうですが、様々な人物が生き生きと活躍しており面白いです。
火は涼しくはなりませんがそれなりに時間をツブせます。
自律神経失調には、体温に近い37~39℃のお風呂に20分位浸かるのが良いと、
テレビで言っていました。
そう言えば7月位からシャワーだけだったから、
それで身体が冷える状態が続いていたのかもしれません。
と言う訳でお風呂に浸かって汗を流し、出てからタオルで何回も汗を拭きとります。
その間、室内の電気を消して窓は網戸でオープンにしますと、
少し夜風が気持ち良くなって来ます。
クーラーで窓を閉め切って居た時は気が付きませんでしたが、
窓を開けていますと夜もまだ早い内は虫の音が午前中のセミの様に賑やかに鳴いています。
そして夜9時も過ぎる頃になりますと線香花火の様な感じの鳴き方になって来ます。
読書と虫の音、
何だか秋っぽいですが、少しは涼しく感じられたでしょうか。
ああさぶぅ~と感じられた人は、
身体は冷やしてはいけない事を肝を潰さず、肝に銘じて置きましょう。
夏風邪は肺炎の元!!
それを読んでて、家内もものすごく汗をかくようになってるのは、同じでないかと感じました
シャワーで無く、お湯の温度も大切なんですね
体調が早く戻りますように、こちらも試してみます
まずは残暑のお見舞い申し上げます。
そして、風邪のお見舞いもしなければなりません。
たしかに夏風邪は治りにくいものですね。
でも、記事を読む限りでは、燦様は節制もしているようですし、良いと思われることをいろいろ実践しているので、もう今日あたりは大丈夫になっているのではないでしょうか。
夜に網戸で寝て、枕元で虫の音が聞けるなんて風情あることですね。
ついでに蚊帳と団扇の出番はありませんでしょうか。
お互い体調管理には気を付けたいものですね。
まだ本調子では有りませんが徐々に慣れて行く事でしょう。
こちらは田舎の図書館ですから決して多く本は有りませんが、それでもじっくり見て行くと面白そうな本も見つかりますね。
限られた中で本を探すと言った処が本屋さんとはちょっと違った感じがしますね。
まだ本調子では有りませんが徐々に慣れて行くと思います。
何分人家が少ない場所ですから、虫さんも仰山いらっしゃるみたいです。
蚊帳と団扇、豚の入れ物に金鳥の蚊取り線香、
ついでにお岩さんなんかに来て頂いたら結構涼しくなる感じがしますね。
おっと、いけねー寒さは禁物でした。
そういえば、1~2年前にひなさんもなったようです。
どんな風にして治ったのか、自分の事は忘れてしまいましたが、のんびり過ごすのが良いんでしょうね。
お大事にしてください。
早く、通常の状態に戻れるよう願っています。
自律神経失調症は割と誰にでもなり易くて、いわゆる現代病の1つなんでしょうね。
関係無い人には全然関係なくって、厄介なヤツですね。
そう言えばひなさんもお元気で活躍されているのでしょうか、最近動きが分からなくって心配していました。
凡人は時間が有っても中々のんびりという高尚な業を使いこなせないですね。
うんだらうんだら文句ばかり言いながら過ごしていくのが凡人の凡人と言われる所以なんでしょうかね。