四季を通して釣りざんまい

春の渓流 夏の鮎 秋の烏賊 冬の磯
季節の旬を楽しんでいます 

淡水浴

2018年07月15日 16時22分06秒 | 鮎釣り
先週の大雨から一転 今週は猛暑 いや酷暑の日々が続いています。
家の近くでは海水浴ならぬ淡水浴をしに多くの方が穴吹川に来られています

これだけの人が集まるのだから露店の一つも出てもよいのではと思います
  
そして毎度の事ながら2wdの車で河原に入るものだから動けなくなりjafのお世話になっていました。

そして本題は鮎つり解禁してきましたが可愛いサイズが1匹だけでした
大水の後だから何処かに流されたのでしょうか?
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉野川 | トップ | えーっ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね (松ちゃん)
2018-07-16 05:42:27
暑いですが、お元気ですか?
穴吹川での淡水浴、いいですね。
私は、二又の瀬や首野辺りに塾の生徒をよく連れて行きました。
上流の方が深みや飛び込む岩場があって面白いと思います。ただし、河原まで車で降りれなかったり、駐車場が狭かったり有料だったり、路上駐車しなければならなかったりで、不便はありますけどね。
返信する
あらら (shiyouzi1121)
2018-07-16 21:20:57
スマホで苦労して入れた文章が消えちゃった 
返信する
確かに。 (たか)
2018-07-17 19:06:06
露店とか川の家みたいのがあってもいいですよね!
返信する
Re:確かに。 (shiyouzi1121)
2018-07-17 21:21:05
穴吹川 小さい子供にはピッタリな川ですので今度遊びに来て下さい
返信する

コメントを投稿

鮎釣り」カテゴリの最新記事